• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこおっさんのブログ一覧

2018年11月30日 イイね!

なんちゃらルーペが欲しい

明日から12月、早いものです。
年齢を重ねる毎に時の経つのが早く感じられるのは納得の理由(ジャネーの法則ってやつですね)があり、打ち破る術もあるわけです。
あっという間に師走がやって来たと言うことは、この一年打ち破る術を行動に移してこなかったということですね。このおっさんは.....😅
時を巻き戻す術は承知していませんから、せめて年越しに向けて準備を始めましょう。
まず、皮切りはこれ、

今年も届きました。我家には欠かせないお気に入りのカレンダー。
歳暮の準備に、年賀状、小掃除等々、毎年同じ繰り返しですが、儀礼の特に仕事関係はここらでバッサリ切ってしまおうかしら。なんか面倒になってきたし。


眼の定期点検をつい先日行なってきたばかりですが、異常なしと言われたのにプリントアウトしたA3資料がまったく読めません。

誰がこんな細かい字で資料を作ったんだか、困ったものです。
老眼鏡をかけたって読めやしません。
最近、頻繁にテレビCMに登場するなんちゃらルーペを買おうかしら。
買い物に出掛けても困ることが多いですからねえ。
なんちゃらルーペを愛用している方、どなたかいらっしゃいませんか?
使用感を是非に伺いたいですww
このように写真を撮り、拡大すれば読めますが毎回これも面倒ですしね。

おっ! コレコレ、この手の番組早速やってくれるんだ!
期待通りか、期待以上か、はたまた期待以下か、明日の開局が楽しみだ。
街中の紅葉は今週末がピークだろうけれど、どちらの感動を優先するか大いに悩み中ww
それにしてもいつからこんなにテレビっ子になったんだろう?(笑)
最初は見向きもしなかったのに、今でいうところのVRだろうか? 最初に入った日立館での体験ですっかりはまってしまった愛知万博。あの時に似ているかもww



Posted at 2018/11/30 22:13:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2018年11月24日 イイね!

秋色を探して🍁

秋色を探して🍁昨日今日と絶好の行楽日和。
ニュース映像は中継も交えて紅葉狩りの話題ばかりで、今がピークとまるで視聴者を煽っているかのようです。
もう二十年ほど前になるでしょうか、義母が訪ねて来た折に香嵐渓に行きたいというので連れて行ったのですが3時間以上かかったと記憶しています。
香嵐渓まで3時間以上かけてなど私には考えられないことです😅
人混み嫌い、待つこと嫌い、並ぶの嫌いな私は、トップシーズンの香嵐渓には二度と行くまいと心に誓ったのでした(笑)
近所で季節を感じられればそれでいいやと、仕事帰りにいつもの公園に秋色を探しに寄ってきました。
ここ何年か同じ場所で記録している場所に真っ先に向かいましたが、あらまぁまだこのような状況でした。

ここは12月に入ってからですかね。
それでも陽当たりが良いとこは色づき始め秋を感じますね。

もうひと頑張り❣️


まだまだ、奥のイチョウに負けずに頑張れ❣️


水面に写り込んでる楓ちゃん、ボカシ過ぎたな😂


順光でちょっと濁った色合いになっちまった😂


赤みが強いな😅


孫がこっちに居たらなぁ.....


先日スマートフォンで撮った場所。


こんな今年の秋色を目に焼き付け帰宅するとにゃんこ達は思い思いの寝床で昼寝中!
気持ち良さそうだなぁ.....


深夜の運動会をしなくとも済むよう、昼間は起きていて欲しいんだけどなあ😂😇

ということで、市内の秋色のピークはほんの少しばかり先のようです。
日の当たり具合や個体差もあるでしょうからなんとも言えませんが。
Posted at 2018/11/24 18:50:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2018年11月23日 イイね!

見える化してみよう🤗

見える化してみよう🤗交通事故のニュースが流れると睡眠時無呼吸症候群というキーワードが時々聞かれます。
帰省時などの長距離運転をする際は事前の睡眠時間と質には細心の注意を払ってきましたが、最近は質が低下しているのか体力的なものなのか長距離運転が厳しくなってきました。
もう中距離運転が限界です😂
仕事中に昼前から睡魔に襲われる日々ですが、これも眠りの質が低下している影響なのかもしれません。
これって、私も睡眠時無呼吸症候群?
一晩中夢を見ているような気もするし、睡眠時間も足りていないような気がするし、兎にも角にも寝た気がしない毎日なのです😂
今のうちから対処しておかないと二度目の退職後に計画している日本一周の夢を果たせそうにありません。
そこで、眠りの質を見える化するにはどうしたらいいんだろう?
内科かなぁ? 先日の通院で主治医に眠りについて話しをしてみたけれど「そうですか」で終わり先に進まなかった😂
睡眠を扱ってくれる専門病院を探さないとダメかな.....
その前に予習としてネットで学んでみるかと検索していたら、あるアプリが目に留まりました。
Sleep Meister というiPhone用アプリです。
眠りの浅い時は寝返りを打つので、これをジャイロセンサーが検知して見える化するんだとか。
こんな仕掛けでどこまで真実を見える化してくれるのか疑問に思いましたが面白そう😄
IPadでも動くのかと不安を感じつつも早速試してみたその結果はご覧の通りです。


これだけ見ると深い眠りに落ちているようですね。
これ、真実を表してくれているんだろうか? 真実ならば睡眠の質は高そうです。
ならば仕事中の睡魔は何なんだろう? 単に緊張感が無いからとか、やる気が起きないからってことなんでしょうかね😅
設定がいろいろあるようですし暫く遊べそうです。今晩はセンサー感度を上げてどんな結果になるかみてみよう。
それと寝言も録音してくれるようですからこれも面白そうだww
夢も見える化してくれたらもっと楽しいのに🤗

因みに6時少し前から覚醒していますがにゃんこ達のせいですww
聖羅の起きろコールにきららとらいとの追いかけっこ、時を同じくして睡眠を邪魔した時刻。
その後一時間ほど無理に眠っていたのですが、この間にいつもと同じような夢を見て寝た気がしないのかもしれません。

おっ! 洗濯機が呼んでいるww
Posted at 2018/11/23 10:26:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2018年11月21日 イイね!

人間関係って何だろう🤗

人間関係って何だろう🤗今日二つの目の日記です。なんか幸せな気分になれたから😊
この仔、フェレットのわさびちゃん。
にゃんこの前はフェレットおっさんだった私。
今のようにSNSが主流となるずーっと前に勉強を兼ねて自前でホームページを立ち上げていました。(未だに残骸が残っていますがww)
フェレットに海釣り、それに妻のパン教室と雑多なサイトを運営していたのです。
そんなフェレット関係で知り合った多くの方々の中で、未だにネットで付き合って下さっている方が数名いらっしゃいます。
そのお一人が数年ぶりに訪ねてきてくださいました。
東京で開催されたフェレットのイベントで一度しかお目にかかっていなかったのですが、帰国したおりにわざわざ訪ねてきてくれるんです。
ネットが主の付き合いですが私と亡き妻の人柄を慕って未だに訪れてくれているのでしょうか?ww
それともこの仔、みんとくんへの想い出からでしょうか

初めてお目にかかってから20年以上経ってしまいました。
20年前は清楚で美しいお嬢様でしたが、今やオランダで暮らす二人の子を持つ強いお母さんです😄
SNSの世界では目を背けたくなる事も多く見聞きしますが、今日のような出来事もネットのおかげとても嬉しいことです。

オランダを拠点にヨーロッパ中飛び回って仕事をなさっている方で「ヨーロッパ中案内するから遊びに来て」と言われているのですが、うー〜ん、無理です😭
飛行機が大の苦手なもので。
それに長時間口寂しいのも耐えられませんし😅

因みに今日時間年休を取ったのは掃除と片付けのためだったりもします(笑)

Posted at 2018/11/21 22:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2018年11月21日 イイね!

二度あることは三度ある?

二度あることは三度ある?今日は穏やかで過ごし易い天候でした。
自宅近くの施設で某社の展示会とセミナーがあり出掛けてきましたが、期待したような内容ではなく眠いのなんのって😅
色付く木々に囲まれたベンチに横になり昼寝しちゃおうかしら。
スーツじゃなければセミナーそっちのけで本当にそうしていたかもww

出がけに「オフィスに戻っても中途半端な時間になってしまうなぁ」と呟くと
「帰っちゃえばいいですよ」と部下が言ってくれましたから早めに帰宅してきました。
こういう時に時間年休とればいいと思うと気が楽です。制度導入後の初取得ww
ん? 待てよ「優しい部下だこと」と思ったけれど、居ても居なくても同じってことだったのかな? 😂


せっかく明るいうちに帰宅しましたのでソーラーテールランプの修理をやってみました。
昨年の秋口にソーラーテールランプが破壊され、苦労して付け替えたことを日記に綴ったのですが、
その付け替えたランプのカバーだけがいつのまにか無くなっていたのです😭
その時はまたイタズラされたと思っていたのですが、イタズラではないことが判明しました。
同じ商品を再び購入し、三ヶ月経った先日の出来事。
出勤時にプラスチックが転がる音が耳に飛び込んできたのです。
嫌な予感がしてフルブレーキ、振り返るとこれが転がっていました。

白丸部分がビスで固定されているのですがこの部分が折れていました。
前回もビスの部分に折れた破片が残っていましたので、振動のせいなのか、元々耐久性が低いのかは分かりませんが、どうやら前回も折れて転がり落ちてしまったようです。
恨まれてイタズラされたようでは無くちょっと安心しました😄
ビスの締め付けが強かったり弱かったりのせいなのか、取り付け方法自体に問題があるのかを確認するためにメーカーに質問したところ、これまで同様な報告が上がっていないけれども、短期間に二度も折れているので取り付け方を近くの取扱店で確認してもらってくれと回答がありました。
近所の自転車屋さんが取扱店でしたから診てもらいましたが、ちゃんと取り付けてあると。
自転車屋さんもここが折れるのは初めて見たって事でした。
カバーだけは販売していないという事でしたから自転車屋さんに相談したところ、
「ボンドでくっつけるのが一番だけれど電池交換できなくなるしテープを貼るかですね」
ですって。やっぱりそれしかないよな〜〜ww
ビニールテープじゃ頼りないしどんなテープにしようか思い倦ねていたのですが、ケーブルをコネクタでジョイントする際の防水目的で購入したプチルゴム自己融着テープがあるじゃないですか👍
こんな湾曲した形状のプラスチック部品でも利用できるのか? と実験目的でちょっとだけ失敬して本日施工しました。
これプラスチック相手にもいいですねえ。
こんな形状にも追随しピッタリと綺麗に見栄えも良くひっついてくれました。

あとは振動があってもちゃんとひっついてくれているかです。
プライベート品を提供しての耐久試験がこれから始まります(笑)
4度目はありませんように🙏

帰宅時はもう真っ暗ですから、フロントもリアもライトを点けないと危険ですからね。
これで安心だぞ🤗
Posted at 2018/11/21 17:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
4567 8910
1112 1314 1516 17
181920 2122 23 24
2526272829 30 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation