• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃんこおっさんのブログ一覧

2021年04月29日 イイね!

ゴミ屋敷になる前に(⌒-⌒; )

ゴミ屋敷になる前に(⌒-⌒; )今日からゴールデンウィークです。今年も子供達や孫達に逢えないのは寂しいですが致し方ありません。
そんなゴールデンウィークを察したのかこの子達が妙に纏わりついてきます( ^ω^ )
トイレにまでついてくるんですよ。嫌がる爪切りもおとなしくやらせてくれるし、もう〜、可愛いったらありゃしない(笑)

来週の木金は年休取得推奨日に指定されていますので仰せの通りにしたら11連休となりますが、こんなに休んでもやることないですから程々の7連休で止めておきます( ^ω^ )
とは言え過ぎてしまえばあっという間の七日間、何して過ごしましょう....
そうだ、一度身軽になったものの、なんだか再びごちゃごちゃしてきたので、ゴミ屋敷と化す前に整理整頓に勤しむとしましょう。
と意気込んでみたものの、今日は日常の指定席から半径2mの片付けで終わってしまいました。後で読もう、後でファイリングしようと積んでしまう癖があるようで溜まってしまうんです。要はだらしがないと言うことですね(⌒-⌒; )
半径2mはスッキリしましたから明日は半径5mに範囲を広げましょうww
それとこれも交換してやらなきゃな(^_^;)

ちょうど一昨年のゴールデンウィークの写真。マンション住人のお姉さんからお下がりでいただいたタワーが傷んだために買い替えたタワー。
一年経って綻びが見え始め補修して使って貰っていたのですが、補修もままならず暫くなすがままにしておいたらついにこの状態(~_~;)
痛み具合もそれぞれ個性があります。

三猫三様、お気に入りの柱と高さがあるようで、集中的に痛めつけてくれますww

これは光(らいと)が中腰で痛めつける箇所

こっちは雲母(きらら)がアクロバティックな姿で痛めつける箇所

そして最後は主に聖羅(せいら)がスタンディングポーズで痛めつける箇所。
雲母と光も好きなようで一番痛めつけられていて可哀想な柱(~_~;)
三本の柱を買いに行って交換してあげよう( ^ω^ )
一度バラさないと交換できなさそうです(>.<)二年後にまたバラして交換というのも面倒だから爪とぎ用の一本柱を仕入れてみようかしら。使ってくれないかなぁ....?
それにしてもマメに爪切りしているのに、やっぱりこっちで爪とぎしたいのね....


<4/30追記>
留め具


支柱材質
Posted at 2021/04/29 21:49:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | にゃんこ | 日記
2021年04月19日 イイね!

増設しようかなぁ〜( ^ω^ )

増設しようかなぁ〜( ^ω^ )苦手なくせに、センスがなく見た目も悪いのに、恥ずかし気もなくジイジの手料理ばかり日記に綴っていますが、covidー19のおかげと言うのも変ですが外食がめっきり減ったきっかけがあります( ^ω^ )
チャンネルをカチャカチャやってニュース番組を探していた時に目に留まった番組、家事ヤロウという番組だったでしょうか? 北川景子さんに惹かれたのかもしれませんが、レンチン料理に目を見張ったのでしたww
なに! 材料入れて電子レンジでチンするだけだなんて、なんと簡単な♪ しかも短時間で出来上がるし、洗い物も少なくて済みそうだなんて.....!(◎_◎;)
これは独り者の勤め人にはぴったりだ\(^^)/
騙されたと思ってレンチン・キーマカレーをレシピどおりに作ってみたら、手抜きなのにこれはイケる!なかなか美味いです♪
もう一品はレンチン・チャプチェ、これも美味い♪ チャプチェは娘が時々作ってくれていましたが、娘のチャプチェにも引けを取りません(笑)
簡単かつ短時間で出来るレンチン料理にちっと興味が湧いてきましたのでこんな本まで買っちゃいました。 初めて買ったレシピ本( ^ω^ )

愚息は忙しく毎日帰りが遅いようで食事が不規則でしょうから、実践してから水平展開してやろうと思いましてね。鬱陶しがられそうだけど.....(^_^;)

肉じゃがレンチンでできてしまうなんて驚きです。

鱈のモヤシあんかけもレンチンだけ.....

他にもいくつか作ってみていますが、今のところハズレがありません。
あっ、一つあった(⌒-⌒; )

辣油か豆板醤とあったのですが、とっくに賞味期限が切れている豆板醤を早く使い切りたかったので豆板醤を選択。ただ、レシピの小さじを大さじと読み間違えて、豆板醤の一人勝ち。゚(゚´ω`゚)゚。
明日も明後日もレンチン予定(笑)遅く帰宅してそれからでも苦にならなくなってきました。
でもって今日のレンチンはあっさりとニラ玉(レシピには無かったけど、賞味期限の切れたスライスベーコンがあったから加えてみた)

楽チン楽チン\(^^)/
ちょっと前まで電子レンジに表示される600の意味も分からず、使い方も覚えられなかったのに、電子レンジが無くてはならないお友達になってしまった今日この頃。
夏のボーナスのおこぼれを今年も貰えたら、もう一台増設したいな( ^ω^ )
でも、増設したら置き場所はどうしよう.....?
そうだ、妻がパン教室オープンする時に投資させられたコンベックを処分するかな。娘がいる時はたまに使っていたけれど、このジイジが使うとはとても思えないから。それに、まだ現役で使えそうだけれども年代物だしね。
もう処分しても許してくれるでしょう🙏


Posted at 2021/04/19 23:12:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2021年04月13日 イイね!

きみたちの好物なんだけど.....(〃ω〃)

きみたちの好物なんだけど.....(〃ω〃)我が家のにゃんこご飯はカリカリご飯が基本。たまー〜〜にウェットもあげますが、ウェットは歯石が付きやすいと先生に伺ったこともありますし、留守中私に代わってご飯をあげてくれるロボットはカリカリしかあげてくれませんからね。
そんなカリカリしかあげていないのに、きららの口臭がひどかったんです(⌒-⌒; )
検診の時に歯石が付きかけてるから歯磨きをするよう指導されたのですが、これがまた至難の業。 専用歯ブラシやガーゼ地の指サックのようなものでやろうとしても大きな牙周りが精一杯。
にゃんこと同居されいてる若しくは、されていた皆さんはどうなさっているのでしょう?

出勤の仕度を始めると付き纏いが始まり、いよいよとなると「会社に行っちゃダメ😤」と脚を噛んでくる子が居るものですからオヤツをあげておいてその隙に家を脱出するのです。そのオヤツをタイトル画像のオヤツへ2年ほど前に替えたのです。
このおやつの効果でしょうか? 今更ながらに気が付きました。
きららの口臭が殆ど無くなったことを.....(⌒-⌒; )
このおやつは大好きなようで、袋を取り出しただけでみんなの視線が集まってきますww
彼らの聴力は凄いです。流石にハンターだけのことはあります。
抜き足、差し足、忍び足で帰宅しても分かるのでしょう、玄関までダッシュで迎えに来てくれます。愛い奴らです( ^ω^ )
だだ、その聴力に困ることもあるのです。
アク抜きしたわらびを、一昨日はおひたし、昨日は味噌汁、そして今日は妻がよく作ってくれて好物な

ツナマヨ和えにしたのですがもう大変(⌒-⌒; )
ツナ缶を音が出ないようにそーーーーーっとあけたつもりだったのですが、あっちから、こっちから、全員脱兎の如く駆け寄ってくるのです。
キッチンカウンターに全員集合(笑)
そして聞いたことのないような甘えた声でおねだりコール😍
ツナ缶に手を出そうとするし、ボールに入れて和えようとすると顔突っ込んでくるし、邪魔! でもそんな彼らが愛おしいww (躾がなっとらんと言うのは無し(笑))
ツナ缶が大好きみたいで、以前にこんなことがありました。
バルコニーの空き缶置き場に洗ったツナ缶を置いておいたら、聖羅ったら咥えて持ってきたのです。そして私の足元にポロっ。これって「ツナ缶ちょうだい」と解釈したのですが代わりのオヤツで誤魔化しておきましたww 空き缶で口を切ったら大変ですから手の届かない位置に置き場を変更したほどです。
そんな大好きなツナ缶、人間の食べ物をあげるのはよくないとは知りつつも、ちょっとだけあげちゃいました(⌒-⌒; )
食事中も和えたわらびと言うかツナを狙う聖羅.....
美味しいものねぇ.....


Posted at 2021/04/13 21:53:39 | コメント(8) | にゃんこ | 日記
2021年04月11日 イイね!

目に蒼葉

目に蒼葉この木はなんじゃ?、 もんじゃ、 “なんじゃもんじゃ” の木でしょうか? (⌒-⌒; )

(追記:ズームして見たらなんじゃもんじゃでよかったですね(⌒-⌒; ))



黄砂は一段落したろうとひと月ちょいぶりの洗車をお願いしてきました。
一時間ほどかかるということですから、眼を休める為にすぐ近くの公園をひと回りして時間を過ごしてきました。
キッチンカーが20台ほどいたでしょうか? 人出は少なかったですが何かのイベントでもあるのでしょうか?

目に蒼葉、良い季節です。酷使している眼に優しいこの若葉色が最高です( ^ω^ )
区の木にもなっている妻が好きだった花水木、これは白の方。

町内を通る街道沿いには薄紅色の花水木が見事に咲き揃っていますが、ここにも咲いています。美しいなぁ.....

樹林帯の山歩きはあまり好きではありませんが、このような若葉のトンネルなら歩いてみたいかも( ^ω^ )

この木は何の木でしたっけ? う〜〜ーん、名前が出てこない.....(T . T)


ズームアップして

ん? 藤原岳と同じ?

(追記:ドウダンツツジとワセビって言うのね


色とりどり、春だなぁ♪




キッチンカーからたこ焼き買って早めのお昼ご飯にしようと思っていたら、あっという間に一時間経っちゃった。結構広いんだねこの公園。
たこ焼きは諦めてルーテシアを引き取りに行くと、頭のてっぺんから足先までピッカピッカで新車のようだ。これぞ「ぴっかぴっかの一年生♬」( ^ω^ )
洗車後はホームセンターで猫砂を4袋とおやつを買って、電子マネーもクレジットカードも使えないスーパーで食材の纏め買い。
地産地消コーナーで見つけた今週の旬ww

子供の頃はよくワラビ採りに行ったっけ。
続いてこれこれ、こっちの蕗の味の方が濃くて好きなのよ( ^ω^ ) 願わくば野生の蕗の方がもっと濃い香りで好きだけど.....

妻が作る伽羅蕗の味には程遠いけれど、今週のご飯のお供はこれで決まり(笑)









Posted at 2021/04/11 20:36:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん、私もお父様と一緒の口😄」
何シテル?   06/16 16:48
にゃんこおっさんです。 購入した車のアクセサリーについて検索していてここのSNSに辿り着きました。 参考になる情報が盛り沢山ですので参加することにしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
45678910
1112 1314151617
18 192021222324
25262728 2930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スキー行ってますよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 20:17:31
CHECK ANTI-POLLUTION SYSTEM とロワーアーム交換の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 19:28:27
 GWの工作 まだあった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 19:36:14

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初めての外国車 初めての2ペダル車 初めてのターボ車 初めての横滑り防止機能付き車 初 ...
その他 ペンタックス その他 ペンタックス
<試行> 写真は車と同じように好きな世界です。 運転と同じように乏しい撮影技術ですので ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
ペット用ケージを乗せるために買い替えたステーションワゴンタイプ。 まる13年も我が家の足 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
硬めの足回りが気に入っていた車。 真面目に作られたいい車でした。 ヨーロッパを意識した足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation