• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月03日

N700系初体験

今日、やっと出張から帰ってこれました。
今回も美味しい物にありつけたので、良い出張でした。♪(#^.^#)

・・・当然、仕事も順調に終わらせましたよσ(^_^;)

今日の帰路では広島~姫路間を
「新型のぞみ N700系」で帰って来ました。
実は私は喫煙車両が無いという事で、敬遠してました。
今日は姫路に一番早く着く列車だったので、諦めて乗車です。σ(^_^;)

でも、乗ってみるとこの新型車両は良いかもしれません。
喫煙者の為の喫煙ルーム・・・・・
大人4人が入ると狭そうです。
外から
ルーム内です。
空気も綺麗で、清潔感がありました。
なんとなく上品です。
今まではこの「ルーム」が嫌だったのですが、
乗ってみるとそうでもなかったです。
有る意味、今までの喫煙車両は一番端にあるので歩くのが辛かったのですが
N700系では7両目にあったので楽かも・・・・
広島~姫路間で1本しか吸わなかったので、
面倒さも有りませんでした。

N700系の一番のお気に入りです。
窓側座席の足元に100Vの電源があるではないですか!
100V電源
これは嬉しい設備です。
今までの「のぞみ」は一部の車両で、一番前の席にだけ有った設備です。

携帯やPCは私の仕事や日常に欠かせないアイテムなので
電源があるのは良いですね。

ただ、もしかしたらですが・・・・
座席のクッションが固めになってるような気もします。
腰痛持ちの方には長距離は辛いかもしれません。

やっぱり一番気持ち良シートは「レールスター」ですねぇ~^^

って、今日はネタ無しなので電車ネタでした。
*~●)ロ゚)〃 アウッ!
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2008/10/04 00:22:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガナドール スーパーミラー高騰!
銀鬼7さん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2008年10月4日 0:28
こんばんは。出張お疲れ様でした。
最近の新幹線はそのようになっているんですね。
駅で無段で携帯充電していた女子校性が捕まっていましたが、新幹線の電源は問題ないんかな?これが使えれば、重宝しますね。
コメントへの返答
2008年10月4日 23:15
こんばんは。
初めてのN700系でしたが、ビックリしました。
座席の電源ですが、一斉に使ったら電圧が落ちそうですが、大丈夫なのかなぁ?
でも重宝しそうなのでOKです^^
2008年10月4日 0:29
N700、もう間もなく無線LAN
も使用できる様になるとの
事ですw

最近タバコ止めたんで、躊躇
なくN700乗ってますww

でもやっぱ、新幹線は
レールスター最高ですねw
コメントへの返答
2008年10月4日 23:17
マジっすか?
LANまで使えたら無敵列車の誕生ですね。

私も今、煙草をやめようか検討中です。
吸いたいと思う時間が減ってきてるので・・・・
たぶん身体が求めてないんでしょうね。
2008年10月4日 0:46
喫煙者ですがいつも禁煙車に乗ってます。

N700系はこの喫煙室があるのと電源確保できるので、選んで乗ってます。

喫煙室もベンチレーターがよく効いていて、けむけむしくないですよね。
コメントへの返答
2008年10月4日 23:18
こんばんは。
ホントこの列車は気持ち良いですね。

私もこれからは進んで乗ってしまいそうです^^;
2008年10月4日 3:11
出勤お疲れ様でした。
最近、新幹線乗ってないよ~。
通勤の道中で新幹線はよく見てますが・・・
コメントへの返答
2008年10月4日 23:20
こんばんは。
私は出張族なので月に一回は最低でも乗ってます。
出張で一番つらいのは移動なので、移動時が気持ち良いと助かります^^
2008年10月4日 8:17
お疲れ様でしたo(^-^)o
最近の新幹線って、いろんな配慮がされてるんですね。
香川にも新幹線来ないかなぁ。
乗り継ぎ無しで列車の旅♪
夢ですね~。

乗り継ぎ無しで本州行のバスの便はあるんですけどね(^_^;)
コメントへの返答
2008年10月4日 23:46
こんばんは。

ホントですねぇ。香川まで新幹線が行ってくれたら、旅行とかで四国も行きやすくなりますねぇ。

うどん食べたいです^^;
2008年10月4日 11:37
オツでした~ u・ェ・u ガンバッタ~

新幹線スゴイですねー 設備が整ってますな~ u・ェ・u ワンコは乗せていいのかな?! u・ェ・u ダメ?!


ゆっくり休んでくださいね~ u・ェ・u
コメントへの返答
2008年10月4日 23:47
ワンコ乗ってましたよ。
ワンコ用のバスケットに入れてあげれば室内に同伴OKです。^^
2008年10月4日 12:28
出張お疲れ様でした~m(_ _)m

今どきの新幹線は設備がすごいですね。もうかなり新幹線は乗ってないんで、
『こたま・ひびき!』

いや、『こだま・ひかり』あたりで思考が止まっております(>_<)
コメントへの返答
2008年10月4日 23:49
こんばんは^^

「こだま」大好きなんですよぉ~
普通車なのにグリーン車以上に広くてくつろげるシートが最高です。
ただ遅いのが・・・・^^;
2008年10月4日 13:58
最近は新幹線の中でパソコン開いてる方増えましたもんね!
いいなあ~~新型新幹線!
初めて東海道新幹線が開通した時、車内販売のアイスクリームをおねだりした思い出があります~~(^-^;)
コメントへの返答
2008年10月4日 23:51
ホント車内でPCをしてる人は多いですね。
私も簡単な仕事とか片付けたりしてます。
今までは電源が無かったので、長時間の仕事は難しかったのですが、これからは大丈夫かも・・・

あっ!これって良い事ではないような気がしてきました。^^;
2008年10月4日 15:18
おつかれさまです。
最近は上越新幹線しか縁がない私ですが、昔広島にいところはよくレールスターにも乗ってました。

新幹線に喫煙ルームがあるとは。。。驚きです!
コメントへの返答
2008年10月4日 23:53
新幹線も進化してますね。
喫煙ルームの雰囲気にはビックリでしたよ。

上越新幹線は良く乗りますが、新幹線ぽくない所がチョット好きかもぉ~^^
2008年10月4日 16:53
出張お疲れ様でした。

最新のN700系のぞみなら快適でしょうね!
私はあまり縁がありませんが・・・

(T▽T)アハハ!
コメントへの返答
2008年10月4日 23:54
こんばんは^^
ホント月~金の出張は辛いです。
火曜日の時点ですでに「ワンコシック」でした^^;
2008年10月4日 17:06
お疲れさまです(^^)
最近の新幹線はホテルみたいですね!
いいなぁ・・乗ってみたい!
コメントへの返答
2008年10月4日 23:55
今晩は。
ホテルで思い出しましたが、今回の出張で泊まったビジネスホテルよりもN700系の方が綺麗でした^^

2008年10月4日 23:01
タバコを吸わないので、喫煙ルームの中は初めて見ました。

案外、狭いのですね(^^;

コメントへの返答
2008年10月4日 23:56
こんばんは^^

喫煙室は大人4人が精一杯みたいです。
でも吸ってる時間は5分位なので我慢できそうです^^
2008年10月5日 1:58
そういえばこの前石川に行った帰りに米原~新大阪まで新幹線でしたね 急いでたんで楽しむ余裕もなかったですけど^^
喫煙車両ってそういえばあったんだっけ?? 駅弁を食べたかったのにそれすら忘れてました^^;
コメントへの返答
2008年10月5日 2:30
駅弁を忘れるだとぉぉぉ???

私は駅弁は新幹線が動く前に食べてしまってます^^;
お恥ずかしぃ~^^

プロフィール

「すみませんが他の方のブログ等を見落としてしまっておりますので、連投が多い方は解除させていただいております。申し訳ございません。」
何シテル?   05/31 22:41
車ネタはほとんどないみんカラ落第生です。 最近はカメラに夢中状態・・・・ 目指す写真は「キレのある絵の中に優しさが存在する」、そんな写真を撮りたいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Windows10へアップグレード完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 00:31:02
井戸木鴻樹プロの凱旋記者会見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 07:24:23

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年2月、中古車で購入しました。 一目惚れでのスカイライン購入でしたが、買って良か ...
トヨタ bB トヨタ bB
3年乗りました^^ 2010年3月に乗り換え増した。 燃費は10を切るくらいでハズレ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation