• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月18日

変質的ゴルファーが今時クラブに驚いた・・・

今週は物凄く驚いた事がありました。
それはゴルフの祭典マスターズを観ていた時のこと。

ナイキのCMなんですが、なにやらカチカチとやってるではないですか。
もしかしてフェースアングルが変えれるの?と不思議に思って
ナイキのHPを見るとやはりフェースアングルが変えれるようです。
8種類の調整が出来るみたいです。この技術力は凄い!


私はクラブに頼ってゴルフをしてきたので、
自分のミスや癖をクラブに補正してもらう事には大賛成派です。
でもこのクラブにはチョット違和感を感じてしまいました。
HPでは「Fアングルをフックにして、スライスをストレート弾道に!」などと
魅力的な言葉が並んでました。

ホントにそうなの?

スライスの一番有名な原因は「オープンフェースでカット軌道」。
メーカーはこれしか見てないのか?
スライスやフックの原因は、それを打ってる人の数だけあるのに・・・・
中にはフックフェースにすればするほどスライスが悪化する人もいるでしょう。
閉じてるフェースを本能的に開きながら打ってる人は山ほどいるのに・・・(私を含め)
フックフェース=スライス防止の数式が私には理解不能・・・・

それにこのクラブを使うときは、どこに自分の基準を置けばいいのか?
動かないクラブでその日の調子によって、狙い所を変える方が楽なような気がします。

ロフトの処理はどうしてるのだろうか?
ロフトとFアングルが変われば重心距離も変わるだろし、
そうなれば合うシャフトも変ってくるだろうに。
シャフトとヘッドの相性の大切さを無視してる気がする・・・・


でも良い所も有るみたいです。
ライ角が変えれるようです。メカニズムは理解できませんが
これは単純に素晴らしい!実践でも十分に使えそうです。
それにこの機能を開発したナイキの技術力も素晴らしい。

【変質的結論】
・このクラブは考える力を必要以上にゴルファーに求めるクラブ。
 曖昧模糊な雑誌やレッスン書がはびこり、教え魔達は見事に伝書ハトの
 役割を果たしている今時では、登場するのが早すぎたか?
・自分の欠点と癖を詳細まで把握していて、ショットの原理に精通している
 上級者には強い武器かも・・・
・安易な考えで飛びついたらミスの連鎖地獄に落ち入りそうな気がする・・・

このブログを書いてる途中、ハーヴィー・ぺニックさんの言葉が頭から離れませんでした。
「クラブじゃないんだよ。
   悪いのは使い手さ。」


このクラブを使ってる人が読んだらごめんなさい。
人が何を言おうと、自分が気に入ればそれは最高のクラブです。
このクラブを見たことも、打った事もなく戯言を言ってるだけですので^^;

ナイキの7Wは気に入って使ってるのになぁ~(TT)
ブログ一覧 | ゴルフギア | 日記
Posted at 2009/04/18 02:26:33

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

本土最終日!
shinD5さん

次男とツーリング②
ベイサさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

西南学院大学
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2009年4月18日 5:33
確かにクラブに頼りすぎると…

やっぱ 腕だよね…って俺が言うなって…

言われそう…

でも このクラブみたいに変幻クラブは、
 練習場で遊ぶのに面白そう…
  でも コースでは、使いずらいですね…

だって 途中で変えるとペナルティーでしょ!
(^ワ^) あはは☆
コメントへの返答
2009年4月18日 20:42
こんばんはぁ^^
確かに練習場で遊んでみると楽しそうですね^^

ペナルティー?、クラブの性能を途中で変えたら「失格」では無かったですか?
ウル覚えなので調べときます^^;
2009年4月18日 6:00
うん、コレ近所のショップで見ました。
店長と話しながら???な結論(苦笑)

確かに身長差に寄るライの違いは…
コメントへの返答
2009年4月18日 20:44
ライ角を変えれるのは良いですよねぇ~

弾道なんてライ角だけでも十分変わるのに、フェース角も混じってくるともう混乱しかありませんねぇ~^^;
2009年4月18日 10:14
コレ来週ラウンドで試打してきます♪
調整すると真直ぐ飛ぶらしいです
あとリシャフトが難しいみたいですね
すべて受け売りですが・・・・
コメントへの返答
2009年4月18日 20:50
ホントですね!
リシャフトの事、すっかり忘れてました。
この部品ってリシャフト用に単体で売ってるんですか?

ナイキのクラブって意外と飛距離性能が高いので、飛んじゃうかもぉ~^^
7Wの話ですが、以前のキャロでは200yでしたがナイキに変えて215yまで打てるようになりましたよ^^
ロフトは同じ21度です。
飛ぶクラブは良いクラブぅ~!
2009年4月18日 11:55
私のようなヘタレには意味不明なブツですね~
パパさんのおっしゃる通り、クラブを替えてスライスが治るのならとっくにハイドローが打てているハズです(T_T)

でもかなりの上級者にはイイかもしれませんね♪
コメントへの返答
2009年4月18日 20:52
大丈夫ですよ^^
ジャムちゃんさんのスライスがマシになるクラブはきっとありますよ。
でもそれは自分で見つけるしかないと思いますが・・・・

ストレートへの道は2通り!
金をかけるか、練習するか!
コレにつきます^^
2009年4月18日 12:42
よく分からないけど、なんか未来の香りがします(←バカ)

ドラえもんが出してくれそうなブツですね~☆
コメントへの返答
2009年4月18日 20:55
確かに未来の匂いがしますね^^
批判的なブログですが、ナイキの技術力は凄いと思います。^^

でも私がドラえもんにお願いするとしたら・・・
「絶対曲がらなくて、350y飛ぶドライバー出してぇ~」って言っちゃうかも^^;

2009年4月18日 13:38
これねー
最初はいろいろいじって結局使わんような気が・・・

慣性モーメントは先代SUMO2 5900の方が上なんですよー・・・

(^_^メ)
コメントへの返答
2009年4月18日 20:57
同感です^^
テーラーのウェイトコントロールを使ってた事が有りますが、結局は一つのパターンしか使いませんでした^^;

慣性Mは落ちてるんですか?
何故?それが売りだったのに!?

予備DRを検討中なんですが、前作買っちゃおうかなぁ~^^
安くなってそうだし^^
2009年4月18日 19:13
ゴルフのことはさっぱりですが、こう言うのを道具の進化って言うのですかね?(^^;
そのうちジャイロとマイクロモーターを内蔵して、常に一定になるクラブが出たりして。
コメントへの返答
2009年4月18日 20:59
ジャイロ・・・・良いかも!
ヘリコプターのバランスや方向を一定にする装置ですよね?

クラブヘッドにはスペースも有るし・・・
10年後のクラブは「電池交換」が必要になってるかもしれませんね^^
2009年4月18日 22:33
今日は本当に久しぶりに練習に行ってきました。

もうクラブオタクは卒業してひたすら腕を磨くことに徹することにします!
コメントへの返答
2009年4月19日 18:14
そーやんさんのクラブは片手シングルになるまで使えるクラブですね^^

私も今のクラブで頑張ろうと思います。^^
「慣れ」ってゴルフをする上で物凄く大事な気がしますね^^

腕の良い板前さんがすり減った包丁を手放さないような付き合いをしたいです^^
2009年4月18日 23:22
これは自分しかわからない微妙な調整が出来るってのが売りなのでは?
毎日違うからね、微妙にw
で、そのアウトサイドからカット打ちってのは根本的な話だからそこまでメーカーは知らないってことじゃんww
ボクは是非打ってみたいなぁ~^^
コメントへの返答
2009年4月19日 18:15
確かに微調整ってしたい時がありますね^^
私も試打してみようかなぁ~
2009年4月30日 13:03
はじめまして

先日練習場試打会で試打してきましたが

1、5ポジ、同じスイングで明らかに弾道が変わりました。

ラウンドのときは朝の練習で今日はどうにもフェード気味だけどドローが欲しい・・って時とか良いかもしれませんね

スイング改造には時間がかかるので、今のままでちょっと変えてみたい人には良いのではないかと思います。
最終的にスイングができてきたら標準に戻す事でそのまま使えますし・・

まぁ、クラブメーカーの思惑にはまっているような気もしないわけではないですが・・汗

ただ、どんなクラブでも打ち手次第と思いますが・・
コメントへの返答
2009年4月30日 18:14
はじめまして^^

確かにスウィング改造の時間を考えると便利なクラブですね^^

今日練習場でナイキのDRでは無いのですがテーラーMの同じようなDRを打ってきました。
意外と微調整どおりに弾道が変わって驚きました^^;

予備DRとして買いたくなりましたよ^^;
2009年4月30日 20:33
そうなんです

練習してもどうしても駄目なときとかいいかなぁとか・・

私も予備に欲しいです
コメントへの返答
2009年5月1日 5:14
考えると予備DRには持ってこいの機能ですね^^
ロフトが帰れると冬とか雨の日に使えそうだし・・・。

ボーナスが出たら買っちゃおうかなぁ~^^;
2009年5月1日 19:58
強風の日に弾道下げたりも使えそうですね。

冬はHS落ちるのでやわらかいシャフトの2本体制も良いかも・・笑

まぁ、ドラはすでに2本あるのでサブの入れ替えに検討中ですが・・

その前にスプーンが欲しかったり・・

欲求はつきません・・笑
コメントへの返答
2009年5月1日 20:14
こんばんはぁ^^
確かに物欲は無くならないですね。
私の場合はセットごと欲しいと思ってます。^^;
雨セット・冬セット・練習不足時セットなどなど^^

う~ん、強欲ぅ~^^;

プロフィール

「すみませんが他の方のブログ等を見落としてしまっておりますので、連投が多い方は解除させていただいております。申し訳ございません。」
何シテル?   05/31 22:41
車ネタはほとんどないみんカラ落第生です。 最近はカメラに夢中状態・・・・ 目指す写真は「キレのある絵の中に優しさが存在する」、そんな写真を撮りたいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Windows10へアップグレード完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 00:31:02
井戸木鴻樹プロの凱旋記者会見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 07:24:23

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年2月、中古車で購入しました。 一目惚れでのスカイライン購入でしたが、買って良か ...
トヨタ bB トヨタ bB
3年乗りました^^ 2010年3月に乗り換え増した。 燃費は10を切るくらいでハズレ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation