• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月10日

明石焼きの美味しい食べ方

昨日の事ですが久しぶりにママと明石焼き(玉子焼)を食べに行ってきました。

行ってきたお店は明石では一番有名な「きむらや」です。

毎度のことながら昨日も行列が出来てましたσ(^_^;)
店内には数多くの有名人の写真が有りました。

出てきた明石焼きは一人前800円。
普通の店だと2人前くらいの量なので値段も安いです^^

周辺の他の明石焼きを出すお店に比べるとダシが抑えられていて
食べやすい明石焼きです^^

私たちが食べ始めると目の前のご老人が興味深い食べ方をしてる事に
気づきました。
その方は「塩」で食べていたんです。
正直、この食べ方は知らなかった事もあり、さっそく挑戦!
いつもはオーソドックスにダシ汁に付けて食べてました。


これ、激ウマです!!!
今思い出してもヨダレが出るくらいの美味さでした^^
この食べ方に気付いた後はだし汁は使うことなく、
全て塩でいただいてしまったくらいです^^

見知らぬご老人、ありがとうございました^^

明石焼きの他におでんも注文しました。


実はきむらやのおでんは人気が有って、隠れた名品なんです。
写真の「タコあし」は一本500円と少し高いのですが、
きむらやに行ったら必ず食べてしまう一品です^^

あ~美味しかったo(^-^)o
ブログ一覧 | 食べ物 | 日記
Posted at 2009/05/10 12:45:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

モエ活【135】~ シエラ × 松 ...
九壱 里美さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2009年5月10日 14:21
タコ!!なが~~~~~~~~~~い 笑
コメントへの返答
2009年5月10日 20:15
足が丸ごと1本ですよぉ~!
食べ応え抜群です^^
2009年5月10日 15:02
明石焼きって、こちらではお目にかかれないんです><
#どこかにお店あるかなぁ?
塩つけて食べてみたいっ*^^*/

おでんのタコ、怖いです><
コメントへの返答
2009年5月10日 20:16
今度はご家族で関西まで遠征してきてください^^
美味しい明石焼きをごちそうしますよ^^
明石焼きは女性にも人気があるのでminimegちゃんも気にいるかも^^
2009年5月10日 17:03
(*¨)(*..)(*¨)(*..)うんうん
ここは有名ですねぇ

2~3回行った事がありますよ。
塩味 今度ためしますわぁ~

♪(*^-^)ニコ♪
コメントへの返答
2009年5月10日 20:17
塩味、美味しいですよ^^
私はこれからは「塩派」に変身します^^
2009年5月10日 18:27
おいらも明石に出張行った時に明石焼き食べたけど、ダシ汁で食べたな~。
塩で食べた方が美味いなら、今度食べる事があったら試してみよ~っと。
コメントへの返答
2009年5月10日 20:18
だし汁も十分すぎるほど美味しいのですが、塩味は新しい衝撃でしたよ^^
またこちらに寄った時は是非お試しくださいね^^
2009年5月10日 18:52
おおっ・・・その手があったか!

今度やってみよ!
 うまそおおおお!
   (*^_^*) ポッ
コメントへの返答
2009年5月10日 20:19
まさに私も同じ感想でした^^
食べなれた風の有るご老人でしたが、さすがですねぇ~^^

タコ焼きでも美味しい予感がします。
是非お試しあれぇ~^^
2009年5月10日 19:01
東北なので明石焼きには出会えず・・・

おいしそうですねぇ~
ぜひ食べてみたいものです。
コメントへの返答
2009年5月10日 20:20
そうですねぇ^^
福島だとさすがに明石焼きのお店は無いでしょうね。
こちらには喜多方ラーメンのお店は有りますが、白河ラーメンのお店が無いのと同じかなぁ?^^;
2009年5月10日 20:48
おでんにタコは欠かせませんよね。

明石焼きが普通に食べれる環境がうらやましいなぁ
コメントへの返答
2009年5月11日 22:09
ひでさんちはタコがレギュラーなんですね。
ウチではほとんど入れた事が無くて・・・^^;
今度入れてみようと思います^^
実は夏場のおでん大好きなんですよ^^。
2009年5月10日 20:48
明石焼きは、本場で食べるまで封印しておきます(^^

その時はダシ汁と塩、両方行ってみたいですね~。
コメントへの返答
2009年5月11日 22:10
是非、本場でご賞味ください^^
来る時は行ってくださいね。
私も付いていきますよ^^
2009年5月10日 21:06
厚揚げも最高に美味しいですよね~(^^)

それにしてもタコ大きいですね~。食べ応えありそうなんで、500円でも安いかもしれないですね~(^^)
コメントへの返答
2009年5月11日 22:11
この厚揚げも美味しかったですよ^^
おでんに厚揚げは外せないですね^^

そういえば昔、おでんをするときは姫路の豆腐屋さんまで厚揚げを買いに行ってました。
あのお店はまだあるのかなぁ~^^;
2009年5月10日 22:33
すげ~~!!  両方ともうまそうです!! これは明石に行ったらぜひとも案内していただかないといけませんね^^
コメントへの返答
2009年5月11日 22:13
是非お越しください^^
それも空腹で来てくださいね。
「良いとこ案内しますよぉ、お兄さん」^^
2009年5月10日 23:35
なるほど、塩ですね~
塩はオトナです!確かにうまそうです。。。
タコ足?タマゴの3個分ぐらいですか?デカ。。。
コメントへの返答
2009年5月11日 22:15
なぜ今まで塩に気付かなかったのか自分でも悔しいです^^;

タコ足は食べ応え有りましたよ^^
今度家でおでんするときに入れてみようと思います^^
2009年5月10日 23:59
おいしそぉ~ヽ(´▽`)/
食べたい~~~~~☆彡
明石焼き、まだ食べたことないです。

行きたい所リストにφ(..)メモメモ…
コメントへの返答
2009年5月11日 22:16
美味しいですよぉ~^^
タコ焼きとは別物で女性には明石焼きの方が人気が有るんですよ^^
ウチのママも大好きです^^

2009年5月11日 0:17
あ゙ーまたこんなの見せられた…。
行きたくなって、
パパちゃんが恨めしくなってきた(`´)

散歩がてら行きたいけど
さすがにあそこは一人では居づらいね(笑)
せっかくならやっぱりその場で食べたいし。

このおでんも見なきゃ良かった(笑)
コメントへの返答
2009年5月11日 22:18
えへへへ^^
ご存知『きむらや』ですよ^^

やっぱり店内で食べてこそですね。
昔、持ちかえりしましたがガックリな味に変わってしまいました^^;
2009年5月11日 6:43
きむらやは相変わらず行列が出来ていますね!
他の店とどこが違うのか不思議でしたが、出汁がメチャクチャ美味しかったですね♪
あぁーまた行きたくなってきました♪
コメントへの返答
2009年5月11日 22:20
実は店の前を通った時には一人も並んで無かったんです。
だから急きょ寄る事にしたんですが、車を止めてる5分の間に行列が出来てました^^;

こんど来た時は是非、塩も試してみてくださいね^^
そういえば大阪ではタコ焼きを塩で食べさせてくれる店が有ったような・・・?
2009年5月14日 22:43
ここ一度いきたいなぁと思うのですが
まだ行ったことありません(><)
テレビでもよく紹介されますよね♪
分かりやすい場所にあります(^^?)
コメントへの返答
2009年5月16日 21:05
こんばんは^^
場所は分かりやすいですよ。
明石のフェリー乗り場の交差点を北上して一つ目の交差点の角にあります。
フェリー乗り場から約50m北と言ったところです。

是非行っちゃってくださいね^^

プロフィール

「すみませんが他の方のブログ等を見落としてしまっておりますので、連投が多い方は解除させていただいております。申し訳ございません。」
何シテル?   05/31 22:41
車ネタはほとんどないみんカラ落第生です。 最近はカメラに夢中状態・・・・ 目指す写真は「キレのある絵の中に優しさが存在する」、そんな写真を撮りたいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Windows10へアップグレード完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 00:31:02
井戸木鴻樹プロの凱旋記者会見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 07:24:23

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年2月、中古車で購入しました。 一目惚れでのスカイライン購入でしたが、買って良か ...
トヨタ bB トヨタ bB
3年乗りました^^ 2010年3月に乗り換え増した。 燃費は10を切るくらいでハズレ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation