• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月04日

急な出費・・・(TT)

今朝「チ~ン!」と逝ってしまいました。

7年間連れ添った電子レンジさんが・・・・ヾ(- -;)

冷やご飯を温めてくれたアナタ。
「解凍」って言ってるのに火が通ってしまうほど肉を温めてくれるアナタ。
有る時はあなたの中で牛乳大爆発も起きましたね。


という事で正月で薄くなった私の財布に「喝!」を入れて電気屋さんに行く事になりました。
せっかくなのでたんぽぽとメイプルも連れ出してあげて一緒にドライブです。^^

電気屋さんに行く前にたんぽぽとメイプルを遊ばせてあげました。



いつもの事ですが、草むらを走り回ったたんぽぽの顔には無数の「ヒッツキ虫」が・・・・┗(-_-;)┛


散歩の後、メイプルはいつもの箱乗り状態で電気屋さんへドライブでした。
(落ちないように対策はしていますのでご安心ください。)




電気屋さんに着いて電子レンジを選んでいると衝撃的な事が判明しました。
それは今時のターンテーブルの無いレンジではトーストを焼くのに相当な時間が掛るらしく、これまでのレンジのようにトースターとしての機能がほとんど使えないらしいです(><)
機種によっては途中で「裏返す」事でトースター機能が使える機種も有るようですが・・・

ママの新レンジへの希望は・・・・
「中で回らないレンジが良いわぁ~」との事。
コレがあだとなって結局、電子レンジとトースターを1台ずつ買うはめになってしまいました。
でも今時のレンジっていろんな料理が出来るようで今後が楽しみです^^


これで写真編集ソフトは来月に持ち越すことになりましたとさ。チャンチャン。( ̄∇ ̄*)ゞ
ブログ一覧 | 愛犬 | 日記
Posted at 2011/01/04 17:31:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノースポールでMTG途中経過
Takeyuuさん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

ルーフラック考🤔🤔🤔
毛毛さん

おはようございます!
takeshi.oさん

2025痛風日記・7日目 4 8 ...
ウッドミッツさん

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年1月4日 17:39
お疲れ様。
写真編集ソフトは、一度ニコンの無料添付ソフト「ViewNX 2 」をダウンロードしてみてください。
http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/software/viewnx2.htm
添付ソフトでは、キャノン、ソニーと使いましたが断然ニコンが優れています。
ニコン以外ではJPEGしか使えませんが、フォトショップでもJPEGしか使えないので同じです。
ぜひぜひ、無料ですが使いやすいですよ。
 
コメントへの返答
2011年1月4日 19:45
今はPentaxも無料ソフトを使ってるのですが、一度それをアンインストールしてNikonのNX2使ってみますね。

でもデジイチを始める前にカメラ屋さんで聞いた話では「Nikonの無料ソフトはRAWデータは触れない」と店員さんに聞いて、Nikon(当時はD90)を候補から外したんですが・・・・・^^;

2011年1月4日 18:13
電子レンジも壊れるものなんですね~。

壊れて買い替えたことがないので。。。

我が家もトースターとレンジは別ですよ!
コメントへの返答
2011年1月4日 19:48
そうなんです!
実はウチは電子レンジの寿命が短いようで7~9年に一度のペースで故障するんです。(><)

Poohさんちも別々でしたかぁ~^^
電気屋さんに行くまでは今まで通りトースターも一緒にいけると思ってたのでちょっとビックリでした^^;
2011年1月4日 19:08
うちのまーちも窓から顔出すの大好きで、テンション高いとさらにジャンプし始めるので困ったチャンです(*´ω`)(笑)
新しいレンジとトースター良いですね(*^ω^*)
是非それを使ったお料理のアップをo(*゚∀゚*)o
コメントへの返答
2011年1月4日 19:50
まーちちゃんとメイって見た目もやることも似てますね^^
メイとまーちちゃんを一緒に乗せたら車の両サイドで箱乗り状態になりそうですね^^

新レンジ、ママが大喜びです。
さっき「暖かい牛乳が飲みたいわぁ~」って言ったら「お!了解!」と颯爽と温めてくれましたよ^^
いつもは根が生えたように・・・・あっ、ママが睨んでるのでこの辺で^^;
2011年1月4日 20:11
壊れたのは不運ですが、今のレンジは何でも料理が出来てしまうんでそういう意味では楽しみですね♪

今後の男の料理シリーズ、期待してます(^^)
コメントへの返答
2011年1月5日 21:58
そうなんです。
レンジの説明書を見てると出来る料理の多いこと!

まずはオーソドックスにハンバーグに挑戦しようと思ってます^^
食べにきます?^^
2011年1月4日 20:39
わぁ~タンポポちゃんの顔~♪
いっぱい付いてる~
可愛い~(^^
だいぶ頑張って走ったね~(^^


レンジいいの買っちゃいましたね♪
色んな機能があるんですね
最初の男の料理は何でしょう~?
コメントへの返答
2011年1月5日 22:20
実は顔だけではなく全身引っ付き虫だらけだったんです(TT)。
ちょっと「困った顔」がたまらないですぅ~^^;

レンジは中級なんですが、ウチ的には十分すぎるほどです^^
最初はハンバーグを予定してますが、ハンバーグの裏技知ってたら教えてください^^
2011年1月4日 21:28
レンジ、逝っちゃいましたか...
最近のはよくなっているんですね*^^*
#私、トースターが電子レンジでできるなんて知りませんでした。

我が家はいろいろぶっ壊れ中ですが(涙
電子レンジも12年もののビルドインですので、そのうち逝っちゃうかもです
ココロガマエは必要ですね
私は主婦なので、新しくなるのは楽しみではありますが
お財布も私のから出るのでやっぱりキビシイです><

今年もよろしくお願いいたします。

コメントへの返答
2011年1月5日 22:24
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします^^

回転テーブル付のレンジはそのテーブルを取ると網が有って、その網の上でトースト出来るんです。
ウチはそれが当たり前だと思ってたんですよぉ~^^;

ビルトインのレンジってお洒落ですねぇ~^^
そんなレンジで美味しい料理作ってみたいですよぉ。
2011年1月4日 22:50
追伸
RAWファイルを弄ろうと思ったら、フォトショプも駄目だったと思います。
RAWファイルをJPEGに変換してからフォトショで使うことになります。
そうゆう使い方ではニコンも同じです。
私のパソコンには各社のソフトが全部入って居ますが不都合は起きていません(^o^) 
 ニコンのビューNX2は、画面の一部だけを弄ることは出来ませんが、傾きや色合や明るさの補正、シャドーだけ持ち上げるとかハイライトだけを暗くするなどが簡単にできます。

 RAWファイルの現像についてですが、
RAW現像は各社ごとで他社のファイルをいじることは出来ません。RAWファイルは生データなので、基本的な補正も撮影後行います。カメラ内でJPEG出力するとレンズ歪みとか色収差などがすでに補正されて出力されると思います。
 各社のRAWファイルを一本のソフトで弄ろうと思ったら、シルキーピクスなどの現像ソフトになりますが、シルキーピクスはフォトレタッチソフトではないので、画面の一部を消したり色を変えるなどは出来なかったと思います。(期間限定で全機能版をダウンロード出来ます。)
 パパさんはすでにご存じのことだと思いますが、念のためご報告いたします。
コメントへの返答
2011年1月5日 22:27
実はRAWファイルのレタッチなどはソフトでは諦めてます。^^
K-5は幸いカメラ内現像が充実してるので、たまにしか撮らないRAWはカメラで現像してJPEG出ししようと思ってるんです。

ハイライトだけ暗く出来るって良いですね。
K-5の露出傾向がハイキー寄りのような気がするのでちょっと有難い機能かもしれません。

2011年1月4日 23:02
再追伸
ニコンの無料ソフトはニコンのRAWファイルか使えません。でもJPEGでも一通りの編集操作ができます。
 機能説明の続きですが、トリミングやサイズ変更およびシャープネスも調整出来ます。
 私は、この無料ソフトで軽く調整して終了って弄り方が多いです。
しつこくなって、ゴメンね。  
 合成するなどの操作は、でもやっぱりフォトショップでしょうか??(私はフォトショップ使っていないので良く分かりません。(^^;))
コメントへの返答
2011年1月5日 22:30
いろいろ情報を頂いて助かります^^

私は合成は全然しないのでもしかしたらNX2だけで十分かもしれないです。

早くNX2で遊びたいですよぉ~^^
2011年1月5日 0:28
( ゜▽゜)/コンバンハ
私の実家の電子レンジはガスオーブンと一体型です。ガスオーブンは電子レンジの電気オーブンとはパワーが全然違いますよ。ヤッパリ奥様方はオーブン機能重視ですよね、最近の電子レンジはスチームオーブン機能が充実しているそうですね?ウチのヨメさんも興味があるようなので色々教えてください (● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり
所変わって我が家で使っている、トースターは日立製で1100Wもあり(普通は800Wくらいです)、パンもモチもスグ焼けますょ。パンなら約2~3分弱です。モチも4分掛からないくらいです。
どうせなら、今のうちに『モンハンが欲しいなぁ』って奥様に言ってみてはいかがでしょうか?きっとお許しのお返事が頂けるかと(´艸`*)
コメントへの返答
2011年1月5日 22:34
ガスオーブンとは渋いです!
実は今回の買い替えで少し考えたのですが大幅な予算オーバーという事で一瞬で諦めました^^;

説明書を見たらスチームオーブンも出来るようなのですが、昭和生まれの私には火を使わずに火が通るという事がどうも信頼出来なくて・・・・^^;

トースターで餅とパンを焼いてみました。
1000wのせいか、あまりの早さにビックリでした。
もっと早くからレンジ+トースターの2台体制にしておけばよかったです(><)
2011年1月5日 6:40
おはようございます。

メイたんちゃんの INU CULO のお揃いの洋服相変らず似合ってますね!
たんちゃんの引っ付き虫だらけの顔を見て大笑いしてしまいました♪

次回の男の料理を楽しみにしておりますので(笑)
コメントへの返答
2011年1月5日 22:36
この服を買ってからこの服ばかり着てて、他の服は全然着なくなってしまいました^^;
またINUCULOが売ってた店に行きたいです^^

次回はオーソドックスにハンバーグの予定ですよぉ~^^
2011年1月5日 9:27
ウチもレンジとトースターは、別なんです。

分けた方が色々広がりますよ。

今年も宜しくね。
コメントへの返答
2011年1月5日 22:38
2台体制の方って結構多いみたいですね。

ウチは10年以上も前から1台体制だったので、新鮮な驚きですよ^^;

こちらこそ今年もよろしくお願いします。
今年は3回くらいは名古屋に行きたいです^^
2011年1月5日 11:34

アタシもレンジとトースタは別です。。

あっ!今年も宜しくお願いいたします♪
ママさんにもよろびくでつ♪
コメントへの返答
2011年1月5日 22:40
遅くなりましたがあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします^^

皆さんのコメントを拝見してると、「レンジとトースターの2台体制ってもしかして普通なのかも」って感じてきました。
ウチが珍しいだけだったのかも・・・^^;
2011年1月5日 12:20
数年前に買ったレンジ・・・
スチームとかナンたらカンたら色々な機能がありますが、未だに温めと解凍だけしか(笑)
うちもトースターは別です。邪魔ですが(^_^;

私はPhotoshop Lightroom と Photoshop Elements を使ってます。
Lightroomはファイル管理機能が優れているので重宝してます(*^_^*)
コメントへの返答
2011年1月5日 22:43
ウチも説明書を見て「こんなん出来るで!」とか「凄っ!スチームで料理出来るねんて!」などと騒いでますが、近いうちに温めのみの使い方になりそうです^^;

私はElements9を買う予定なんです^^
もしかしたらコレも「宝の持ち腐れ」になるかもです^^;
2011年1月5日 17:10
こんばんは(^-^*)/
最近の電子レンジはすごいです♪

うちは3台目ですが、どれも元を取る以上に使ってると自負しています☆

オーブントースターも馬鹿にできませんよ!

先日の焼鳥はガスコンロのグリルも使い、3台フル稼動で作りましたから(^_^)v
美味しいご飯が期待出来ますね(*^o^*)
コメントへの返答
2011年1月5日 22:45
mymaiさんなら有効活用してる気がしますね^^
ウチも負けずに使って行こうと思ってます。

説明書の中の「メロンパン」が気になって仕方が無いんです。
それに「豚の塩釜焼き」も。

早く暇な週末が来ないかと楽しみにしてるんです^^
2011年1月6日 0:49
うちの電子レンジは今年で8年目でまだまだ
現役バリバリですが、トースターは苦手みたいで
きっちり焼けた試しがないんで別でトースターを
買って使ってます(~_~;)
電化製品は電子レンジも炊飯器もDVDもオーディ
オも8年目なんで、壊れると出費がかさみそうで
怖いです(*_*;
コメントへの返答
2011年1月6日 23:36
電化製品が同時期に壊れる経験したことありますよ^^;
電化製品はまとめて買うとダメですね^^;
2011年1月6日 17:22
あれ?うちの電子レンジについてたレシピにもどちらも載ってました♪
メロンパンも豚の塩釜焼き…
二つとも作りました!
美味しかったですよ☆
コメントへの返答
2011年1月6日 23:38
もしかして先日作られてたメロンパンがそうなんですか?^^
あんなに綺麗なメロんパンが出来るなら早く作りたいです^^
2011年1月10日 8:42
去年、電気屋さんでレンジを見ながらだんごと2人驚きました。
機能が沢山あって、私には使いこなせないだろうと・・・。
もっぱら冷ごはんを暖めてる私には・・・(汗

写真編集ソフト、今はいいのが出てますね~。
欲しいけどお財布と相談したら、即却下でした(><)
コメントへの返答
2011年1月10日 20:52
遅返すみません。^^;

ウチも機能を見て夫婦そろってビックリでした。
「蒸気で焼く」とか「2種類の料理を同時に調理出来る」とか???状態でしたよ^^
と言いつつ未だに???状態は続いてるのですが・・・・^^;

ウチも結局「温めオンリー」になりそうですが、取り敢えず勝った時くらいは「グリル料理」的なモノに挑戦したいです^^

プロフィール

「すみませんが他の方のブログ等を見落としてしまっておりますので、連投が多い方は解除させていただいております。申し訳ございません。」
何シテル?   05/31 22:41
車ネタはほとんどないみんカラ落第生です。 最近はカメラに夢中状態・・・・ 目指す写真は「キレのある絵の中に優しさが存在する」、そんな写真を撮りたいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Windows10へアップグレード完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 00:31:02
井戸木鴻樹プロの凱旋記者会見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 07:24:23

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年2月、中古車で購入しました。 一目惚れでのスカイライン購入でしたが、買って良か ...
トヨタ bB トヨタ bB
3年乗りました^^ 2010年3月に乗り換え増した。 燃費は10を切るくらいでハズレ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation