• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月10日

日本のモノづくりの素晴らしさ~宮本製作所編

先日買ったオリンパスのPENライトにペンタックスのレンズを付けたくて、ずっとレンズアダプタを探していました。


実は数日前にKIPONのレンズアダプター(10Kくらい)をヤフオクで落札して使ってみたのですがあまりにも酷い部品でした。
レンズのピントは合わせにくいわ、絞りリングの固定も出来ずに、使っていると絞りが閉じて行く始末(><)

う~ん(><)、さすがは某アジアの大国製って感じのモノづくりレベルでした。


そしていろいろと調べてみると日本の会社でもレンズアダプターを作ってる会社がありました。
宮本製作所ってところです。
そこのアダプターを購入してみました。

PDA-M4/3(1.9K)




このアダプターを使ってPENにPENTAX DA35Macroを取りつけてみました。



抜群の仕上がり具合です。
レンズも本体もバチっとハマってます。
絞りリングも固定出来ています。
なんと絞りリングはカチッカチっと1段ごとに固定できる工夫まで施されてました。
ピントもアダプターを使って無いかのような感覚で合わせる事が出来、メチャくちゃ使いやすいです。
ボケ具合も絞りで調整できるので大満足^^

小さな目立たない部品ですが、日本人の繊細な感覚と技術力が満載でした。
値段はすこ高いですが、満足度も相当なレベルなので納得です^^

PEN+PENTAX DA35MacroLIMITEDでの写真です。




これでPENで70mmMacroが楽しめ、レンズ前3cmまで寄れるようになりました^^


私もモノは違えど日本のモノづくりに携わっています。
人に感動と満足を与えるモノを作れるように考えて努力しないと・・・


マニアックなネタでしたぁ~^^

ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2011/07/10 12:05:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年7月10日 14:33
日本のものってやっぱり凄いですね♪ヾ(。・ω・。)ノ゙

きっとパパさんが作ったものも喜ばれているんだと思いますよ(*^ω^*)♪♪
コメントへの返答
2011年7月11日 8:12
遅コメごめんなさい。

最近はアジア各国の技術力、製品に対する考え方も向上してるのは事実ですが、日本にもいいものが沢山残ってるのも事実ですね(^_^)
技術者の一人としては嬉しく思います。
2011年7月10日 20:56
信頼できる製品が見つかって、
よかったですね!

中国製品、日本企業の管理下の
ものでないと、信用しませんね(ーー;)
コメントへの返答
2011年7月11日 8:15
そうなんです、日本的な管理をしているモノは悪くないと感じてます。
例えばゴルフクラブやユニクロの服、日本的な管理かどうかは知りませんがiPadなんかもそうですね。

もしかしたらいいモノと悪いモノの二分化が極端なのかもしれないですね。
餃子や野菜なんかが顕著な例なのかもしれないです。
2011年7月10日 22:35
メイちゃんの目?(アップ過ぎてわからない(笑)
の中にパパさんが映ってますね♪

すごいo(^o^)o
コメントへの返答
2011年7月11日 8:19
わかりにくいでしょう?(^_^)
撮った私もアップする時にどっちの目だったかわからなくなった位ですからf^_^;)
目はたんぽぽの目なんですよ。

ホント、ワンコの瞳って大きくてクリクリしてて何度みても飽きないですね(^_^)
2011年7月11日 6:42
このアダプターでオリンパスの使用用途がグ~ンと広がりますね!
それにペンタックスレンズが有効に使えてナイスな選択だと思います。

私も以前にNEX用のアダプターを購入しましたが、同じようなまがい物だったのか、レンズががたついて使い物になりませんでしたよ(汗
コメントへの返答
2011年7月11日 8:24
私が買ったKIPONのアダプターもガクガクしてましたよ(>_<)
販売店に電話して聞いたら個体不良では無くて、全てのモノがそうなってるとのことでした。
呆れかえってしまいましたが・・・f^_^;)


これで望遠ズームや魚眼レンズがペンで使えるようになりました。(^_^)
300mm望遠なんか付けたら600望遠になるので面白そうです(^_^)
2011年7月11日 7:25
お目々のアップはタンちゃんでは?

私、東大阪市のアルミの精密機械を鋳造して旋盤加工する工場でバイトしたことがあるんですが、私が造った車のパーツがある日の製造した分全て、親工場の検査で見事、不合格で戻ってきたことがありました。(ミクロン単位の検査でした。)

水溶性の油を使っていたのですが服に跳んで汚れる嫌なので規定より少し薄めていたのが原因で加工する時の摩擦が大きくなったので規定値より部品が削れすぎていたのでした。

製造技術もすばらしいのですが、それをチェクするシステムがきっちりと機能しているのが凄いと実感したのでした。
コメントへの返答
2011年7月11日 8:33
そうなんです!検品の考え方やシステムのレベルの高さが素晴らしい!(^_^)

私の会社は色々な大手メーカーの製品や材料の分析なんかをやっていますが、気を引き締めようと思いますf^_^;)
2011年7月11日 8:14
使えますね。
これでパパさんのカメラライフが広がりますか!
つうか、既に凄い広がりですが・・・♪
最近アッチの投稿は???
コメントへの返答
2011年7月11日 8:43
ペンが仲間入りしてからシャッターを押す回数が倍増しました(^_^)
コンパクトなカメラはいいですよ。


あちらの方はアップする写真の選択が間に合ってなくて自分でもどれをアップしたらいいのか迷ってるんです。
最近は私の中でドキュメンタリータッチな写真が増えてきて、人が写ってるものも多くて著作権なんかも気になりますし。
でもボチボチとアップはして行きますので、またよろしくお願いします。
2011年7月11日 8:19
でも今の日本は、愚直なまでの真面目さを正当に評価できない国になりつつあると思いますよ。


ダンダン見えない物にお金を掛けない国になっていっていますよね。



コメントへの返答
2011年7月11日 8:56
屁理屈のようで申し訳ないのですが・・・評価はされてると思うんです。ただそういうモノはコストも上がるので、評価はしていても使う事が出来ない。だから中身のない薄っぺらなモノが増えてきてるのだと思います。
全ては価格競争の副作用だと感じます(T ^ T)

見えないものにお金をかけなくなったのは痛感してます。
それ以上にISOや役所がやってるような社内検査へ対応する工数の増加も納得が行きません。
製品への良い効果も薄いくせに、手順やマニュアル化ばかり求められても・・・


プロフィール

「すみませんが他の方のブログ等を見落としてしまっておりますので、連投が多い方は解除させていただいております。申し訳ございません。」
何シテル?   05/31 22:41
車ネタはほとんどないみんカラ落第生です。 最近はカメラに夢中状態・・・・ 目指す写真は「キレのある絵の中に優しさが存在する」、そんな写真を撮りたいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Windows10へアップグレード完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 00:31:02
井戸木鴻樹プロの凱旋記者会見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 07:24:23

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年2月、中古車で購入しました。 一目惚れでのスカイライン購入でしたが、買って良か ...
トヨタ bB トヨタ bB
3年乗りました^^ 2010年3月に乗り換え増した。 燃費は10を切るくらいでハズレ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation