• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メイたんパパのブログ一覧

2010年09月11日 イイね!

今日はワンコDAY ▽・w・▽ ワンワンッ

ウチは先日の手羽先デンタルケアから、毎月1日・11日・21日は「ワンコの日」にしています。

「ワンコの日」にはタンポポとメイプルに手羽先ディナーを楽しませてあげます^^

タンポポは「ガジガジ、ポリポリ」といった感じで、大人しく手羽先を齧ってました^^



手羽先の時は二人とも相当な興奮ぶりで一緒に上げる事は困難です。
なのでメイプルは隣りの部屋で待機中なんですが・・・・
一生懸命こちらの様子をうかがってます^^;



いよいよメイプルの番です^^
メイプルは「ガブガブ・バリバリ」と派手に猛烈な勢いです^^;



最近気付いたのですかワンコ生活にペンチは必需品のような気がしてきました。
というのも今まではワンコのガムを上げる時は、手で渡してあげて、パクッと咥えたら離してました。
タンポポとメイプルは好きな場所まで行ってモグモグと食べてました。
今までこれで十分に歯磨きになってると勘違いしてましたが、よくよく見てるとある程度の大きさに
なったら呑み込んでるんです。
それに人間でもそうですが、同じ側の歯でばかり齧ってる事に気づきました。
恐らくこんなあげ方ではデンタルケアの効率は非常に悪くなってたと思います。

そこでペンチを使ってガムを上げてみる事にしました。



噛んでる時間がこれまでの3倍以上長くなりました。
とてもではありませんが手では持ってられません。
それにペンチでの持ち方を変えてあげたら、使わない方の歯でも齧ってくれます。
圧倒的にガムを使ったデンタルケアの効率が上がったような気がします。

【注意】
初めて使う時はペンチまで齧ってしまい、歯を痛める事があるかもしれないので
手でペンチを包むようにして徐々に馴らしてあげてください。
ウチの子たちは1・2度歯が当たって「これは固いモノだ」と認識してからは歯を当てないように
上手く食べれるようになりました。
Posted at 2010/09/11 21:45:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記
2010年09月06日 イイね!

日曜日の朝の散歩風景。

【!注意!】
お食事前にはこのブログは読まないでくださいね。


今日は(も?)暑さで寝苦しく、朝5:30に目覚めました。
この時間だったらコンクリートの温度もワンコに優しいだろうと言う事で散歩に出かけました。
では日曜の朝のタンポポとメイプルの散歩風景の7コマ漫画です。^^






















ビックリするやら、笑ってしまうやらで30分ちょっとの散歩でしたが楽しい散歩でした。


Posted at 2010/09/06 00:51:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記
2010年09月01日 イイね!

デンタルケア 手羽先編

今日は大阪でヨーキーと暮している方のブログを参考にT&Mのデンタルケアに挑戦しました。
それは手羽先を使ったデンタルケアです。
ウチはメイプルは歯石が付きにくいようですが、タンポポは歯石が着きやすいタイプのようです。

まずはペンチを用意します。
今回はペンチをアルコールで洗い油分を落とし、洗剤でも洗ってあげて清潔にしています。
そしてこんな感じで握ります。
何故ペンチが必要かは最終的にわかると思います。


ではここからはタンポポ劇場をご覧ください。^^


初めての手羽先ですがすぐに「美味しいモノ」と気付いたようです。



>


ゴリゴリ・バリバリと物凄い音がしてます。
その分、歯を綺麗にしてくれてるんでしょうね。


前~奥歯までシッカリと使って食べてます。



「タンポポ、座って食べてるなんて大人し過ぎるよ。ワイルドには程遠いよ。
ほら、メイプルの食べっぷりみてみ。^^」




まさにメイプルの野性の血が呼び起こされたようです。
ペンチが無いと持っているのは不可能です。

タンポポは食べきるまでに10数分。メイプルはモノの3分程度で・・・・^^;

すでに一般的な情報ですが骨に熱を加えて与えてはいけません。
カルシウムの組成が変化し、内臓に刺さる事があります。
今回の手羽先には肉が噛みキレやすいように縦に切れ目を入れています。
コレを10日に一回位してあげると効果も高くなるそうです。

ママも言ってましたが手羽先を食べた後のタンポポとメイプルはずっと笑ってる様子でご機嫌でした。

このデンタルケアはT&Mも大喜びなので続けてあげれそうです。
ちなみに余った手羽先は塩焼きで美味しく私とママの胃袋に収まりました。^^

*************************************
(追記)
鶏の骨を上げる事には賛否両論があります。
鶏の骨は砕ける時に縦に砕け細くなり、内臓に刺さる可能性があると言われることがあります。
調理された骨は確実に「鋭利に亀裂する」ので絶対に上げてはいけないと考えています。
ウチの場合は「鶏の骨は生ならまず刺さる事は無い」
「ワンコは自然界で本来、鶏などを捕獲し(あるいは死骸を)食べていたであろう事実」から
『骨は本来犬が食べている自然なモノ』と言う考えであげました。

ちなみにワンコの健康に異常が認められる場合はあげない方が良いでしょう。
血便や嘔吐がある場合、胃がんや大腸がんを患ってる場合は絶対あげてはいけないでしょう。
また骨だけでは無いですが、固いモノを上げた時は便を必ず確認して血便になっていないか注意しています。

食べ物による死亡事故は後を耐えません。
リンゴを食べて喉につめた。牛皮が噛み切れずに呼吸困難に陥った。
骨も同様、危険性を秘めた食べ物である事は間違いないでしょう。
今回のブログを真似する場合は飼い主さんの責任でお願いします。
Posted at 2010/09/01 00:25:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記
2010年08月24日 イイね!

眠れぬ夜の4コマ漫画・・・「一発芸」




イイよ、ウケたらね^^
























どうぞ、ヒトペロしてもイイよσ(^_^;)

Posted at 2010/08/24 00:45:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記
2010年08月18日 イイね!

平和です・・・・σ(^_^;)

不思議と平和です・・・・

昨日から仕事が始まりましたがこの夏は毎年起こるような「連休明けのトラブル大量発生」がありませんでした。
平和では無かった事は9月に10日間ほどの群馬出張を命じられたくらいでしょうか?^^;
でも、仕事があるのは幸せすぎるほどの「平和」でしょうね^^

こんな日が二日も続くとブログのネタに困ります。

と言う事で最近撮ったタンポポとメイプルの写真アップで間を持たせてみます^^;。

「うまか棒」


「え?2頭身だったの?」


「K1ファイター、ゴング前・・・」


「後ろに注目」


全部、魚眼レンズのDA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5ED [IF]です。
完全に魚眼の魅力に取り憑かれてます(^-^*)♪

明日からも平和でありますように・・・
(たぶんこういう事を書くと不幸が起きるんですよねぇ。)
Posted at 2010/08/18 00:06:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | 愛犬 | 日記

プロフィール

「すみませんが他の方のブログ等を見落としてしまっておりますので、連投が多い方は解除させていただいております。申し訳ございません。」
何シテル?   05/31 22:41
車ネタはほとんどないみんカラ落第生です。 最近はカメラに夢中状態・・・・ 目指す写真は「キレのある絵の中に優しさが存在する」、そんな写真を撮りたいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Windows10へアップグレード完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 00:31:02
井戸木鴻樹プロの凱旋記者会見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 07:24:23

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年2月、中古車で購入しました。 一目惚れでのスカイライン購入でしたが、買って良か ...
トヨタ bB トヨタ bB
3年乗りました^^ 2010年3月に乗り換え増した。 燃費は10を切るくらいでハズレ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation