• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メイたんパパのブログ一覧

2011年07月20日 イイね!

あなたはだれの子?

※今日のブログはちょっとグロイと感じる内容かもしれませんので、苦手な方はスルーしてください。





今朝、長いこと乗ってなかったバイクのバッテリーを確認してみようと近づいたところ、
左ステップ部になんだか変な物を見つけてしまいました。

下の写真の赤マルの箇所なんですが・・・・





もうちょっと近づいても何だか分からず・・・・・





う~ん?・・・そうだ!
マクロレンズで撮ってみよう!ということで撮ってみました。


ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁ~!!!


目玉おやじの大行進!?



あまりにグロカワで笑えるわ!(><)





いったいどなたのお子さんでしょうか?
こんな所に生まれると乗りにくくて仕方が無いのですが・・・・ンモォー!! o(*≧д≦)o″))
Posted at 2011/07/20 23:56:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年07月17日 イイね!

神戸花鳥園に行ってきました。

3連休初日の昨日、ワン友であり、カメラ友達でも有るP音さんとママと私の3人で神戸の花鳥園に行ってきました。
私とママにとっては初めて行く場所です。


車を止めて入り口を入るといきなり沢山のフクロウが迎えてくれました。
フクロウ好きな私にとってはたまらないエリアで、ココだけでも100枚以上は撮ってしまいました。
いつか小型のフクロウを飼いたいと思ってる私には魅力的すぎるエリアでした。


泣く泣くフクロウのエリアを後にし、次はペンギンや小鳥のエリアです。
シギのひなが足を伸びぃ~と伸ばしてました。
なんとも言えないのんびりとした空気が漂ってました^^



その後はバイキングを食べたり、休憩やお茶したりするエリアに入りました。
ものすごく広いエリアなんですが、花で満たされてて、その風景が圧巻でした。


バズーカのような望遠レンズを持った人や、カメラ教室見たいな集団さんもいて、写真好きにはたまらない場所みたいです。
私が今回撮った花写真はこんな感じです。





バードショーでは鷹(正式な名前は忘れました)が頭上スレスレを飛んでくれて、迫力のバードショーでした。鷹の他にはオウムやフクロウもショーを見せてくれます。



オオハシを乗せてみました^^
手に持ってる小さなカップの中に果物が入っていて、それを食べに手に乗ってくれるんです。
オオハシの見事なくちばしをギュッって掴んでみたいという衝動に駆られてしまいました^^;


ランチは園内のバイキングです。
1380円と安いのですがお味の方はなかなかで満足度が高いです^^



いろんな鳥や花を見て、撮って、美味しいモノも食べて、バリの伝統ダンスショーなんかも見れて楽しい一日でした。^^
また行ってみたいです。今度行く時は三脚も持って行こうと思います。


「今日の一枚」
Posted at 2011/07/17 11:28:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年07月13日 イイね!

東野圭吾「新参者」がぁ~

東野圭吾「新参者」がぁ~高崎駅前のあるホテルの三階で悲劇が起こりました。

お風呂読書が好きなあるデブ)^o^(がお風呂で読んでいた本が東野圭吾「新参者」・・・

すってんころりん(>_<)
見事に湯船に落下・・・(>人<;)



物語は残り100ページの佳境を迎えながらも、水に浸ったページはめくれず。


加賀刑事、あなたはこれからどうすのですか?
そして犯人は誰なの?
私はどうすればいいの?(>_<)


本って濡れると「ひと塊り」になるってことを知った42歳の夏の日でした。
Posted at 2011/07/13 21:41:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年05月28日 イイね!

完全に釣られましたぁ~σ(^_^;)

今週は週の中ごろから風邪気味で、昨日の夜にはとうとう熱と下痢まで重なってしまいました(><)

という事で、今日は薬屋さんでお薬を購入したのですが、どれにしようかなぁ~?と選んでいる時にある物を発見!
私の大好きなカエル・・・
カワイイかわいいミドリのカエル・・・・
近いうちにたんぽぽかメイプルの餌食になること間違い無し!のカエル・・・



完全にカエルに釣られて選んだお薬です^^;
今からこの薬+栄養ドリンク+チョコラBB+睡眠促進剤を飲んで寝ます。


などと、大げさに書いてみたモノの午前中はオイル交換で車屋さんにも行ってたんです。σ(^_^;)
来週末は岐阜まで走るのでオイルとタイヤの空気圧調整です。
そこで社長のマイカー、フェアレディZと私のスカイラインのツーショット撮影を。

たぶんオーバー40の方にはこの写真でもどんなタイプのZか分かると思うのですが・・・・^^;


オマケ・・・「雨の音が気になるたんぽぽ」^^


それではお休みなさい(-_-).。oOO グゥグゥ・。・。
Posted at 2011/05/28 17:04:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年05月04日 イイね!

ガチ相撲

5月3日は長田神社(兵庫県)で行われた奉納相撲大会を見に行ってきました。



奉納相撲と言っても神社の境内で四股(シコ)を踏んで終わりというものではありません。
兵庫県内の3つの高校の相撲部の国体出場を掛けたガチの大会でした。
集まった高校は柳・市川・報徳の3校です。


(ここからしばし「悪メイたんパパ」になってしまうのですが・・・^^;)
大会の開会式では相撲協会のお偉いさんのご挨拶が・・・
「今、問題になっている無気力相撲は絶対無いように!!!」と語気を荒げてました。

私はこの『無気力相撲』という言葉を聴くとイラッ!としてしまうんです。
この言葉には、「誤魔化し・問題のすり替え・正義感の欠如・大人の都合」というようなモノを感じてしまうんです。
それを相撲協会では恥ずかしげも感じず、当たり前のように乱発する始末。
ましてや「本当の正義」を教えるべき相手の高校生に対してもこのような誤魔化しの表現です。

高校生力士のほとんど全員が今問題になってるのは「無気力ではなく八百長」であるということは認識しているはずです。

こういう表現をいまだに使ってる相撲協会の体質は民間とはズレてるとしか言いようが見つかりません。
相撲協会のお偉いさんへ、
「あなた達は恥を偲んで問題点を認め、言葉を正しく使いなさい!」
「あなた達は国技を汚した時代の責任者であることを認識しなさい!」

(では、この辺で「悪メイたんパパ」とはサヨナラして・・・・)



実際の土俵では迫力のある取り組みが続きました。
初めて実際の相撲大会を見て驚いたのは「試合は1試合では無いこと」。
TVの相撲では1番取ってその日は終わりですが、高校生の大会では1Dayトーナメント状態で
一人で何回も取り組みを取っていました。



大会開始前の練習では高校生らしい笑顔も見せていた彼らも土俵に上がると鬼の形相でした。
ブログなのでその目線はアップできないですが、まさに戦う男の目でした。




今回、特に印象に残ったのが淡路島から来ていた柳高校の生徒さんの気迫。
個人戦80㌔級で優勝した生徒さん(たぶん大会イチの美形^^)は細身な体でスピードと相手の力を活かした相撲を取っていました。
個人戦無差別級で3位になった生徒さんは2試合目から流血し、最後には頭部と鼻から出血しながら戦っていました。




市川・報徳の生徒さんも気合十分で、見ごたえのある大会でした。^^
やっぱりガチ勝負は演出なしでも十分におもしろいです^^

ガンバレ高校生力士達!!!^^


Posted at 2011/05/04 01:07:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「すみませんが他の方のブログ等を見落としてしまっておりますので、連投が多い方は解除させていただいております。申し訳ございません。」
何シテル?   05/31 22:41
車ネタはほとんどないみんカラ落第生です。 最近はカメラに夢中状態・・・・ 目指す写真は「キレのある絵の中に優しさが存在する」、そんな写真を撮りたいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Windows10へアップグレード完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 00:31:02
井戸木鴻樹プロの凱旋記者会見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 07:24:23

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年2月、中古車で購入しました。 一目惚れでのスカイライン購入でしたが、買って良か ...
トヨタ bB トヨタ bB
3年乗りました^^ 2010年3月に乗り換え増した。 燃費は10を切るくらいでハズレ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation