• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メイたんパパのブログ一覧

2008年07月21日 イイね!

MB5003アイアンの塗装落とし

今日はツーピースボールが打てる練習場へ行ってきました。
でも散々でした。w( ̄△ ̄;)w
アゲインストの風がきつかったのですが、その中で距離を出してやろうと
欲張った為に、リキんでガタガタでした。
リキんだ状態で練習しても無駄かと思い、早めに切り上げてホームセンターへ。

アイアンのクリーナーとして「ピカール」を一本購入。
この量で400円もしませんでした。クラブには強い味方です^^
そして塗装落としように「ホルツ 塗装はがし 強力」を購入しました。
ホルツ塗装はがし強力&ピカール

以前、GDOでMB5003の塗装を落としてる方のブログを見てて
やってみたいなぁと思ってました。
この3連休で練習してみた結果、MB5003は売る事は無さそうなので
思い切って塗装を抜いてみる事に・・・
抜く前の7Iです。
標準7I
これだけでも綺麗なんですが、バックフェースが派手な気がして・・・
ホルツの塗装落としは凄かったです!
付けて30秒もしないうちに綺麗に塗装が剥がれて行きました。

塗装抜き後の7Iです。シンプルになって自分的にはOKですo(^-^)o
シンプル7I

バッグの中もパッと見て何のアイアンか分からなくなりました。^^
シンプル三浦技研
金属的な輝きのみのアイアンになったので、これでお気に入り度が
さらにアップしました。♪*:・'(*⌒―⌒*)))

形状もマッスルでシンプルに・・・o(^-^)o
塗装も落ちてさらにシンプル。(●^o^●)
私のスウィングは癖だらけ~w( ̄△ ̄;)w
Posted at 2008/07/21 21:22:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゴルフギア | 日記
2008年07月16日 イイね!

三浦技研 MB5003+MB5000WA57度

三浦技研 MB5003+MB5000WA57度キタ───(゚∀゚)――――!!!!
ついに本日到着しました!
待ちに待ったNEWアイアン!
三浦技研MB5003+MB500WA!
初のカスタムオーダーアイアン!!!
初のマッスルバック!!!



購入店は大阪は豊中にあるクラブマイスターと言うお店です。
ここは見た目、頑固そうなオーナーさんが一人でやりくりしてるお店でした。
でも話してるといろいろとアドバイスをいただけるし、
その内容も「ホントにいいクラブにしたい」と言う気持ちが伝わってきます。
ですから「ダメなものはダメ」とはっきりと言ってくれます。
十分信用出来るクラフトマンさんでしたし、何しろ他店よりも
相当な格安の値段でしたのでここでお願いしました。

今日は練習には行けないのでデザインで楽しみます^^

まずはバックフェース。
美しい!美しすぎる!!!
ちょうど芯に当たる所が分厚くて、気持ちいい打感が生まれそうです。
第一候補のCB1006からMB5003へ変えたのは、ここの差でした。
ソールも微妙なラウンドが付いてて、抜けも良さそうです。
昔のマッスルのような鋭利さはあまり感じませんでした。
7I

7Iでアドレスしたら・・・
小さい!!!5Iはさらに小さいです^^;
でも座りは抜群です。今まではポンと置いて真っ直ぐに座るのが
座りが良いと思ってましたが、これは違います。
開いても、閉じても、真っ直ぐに置いても違和感がありません!
試打した時は気づきませんでしたが、これが三浦技研の研磨技術なんでしょうか?
ゴルフボールがでかく見えます^^;
今まで使ってたヤマハDスチールと比べるとフェースの大きさも
格段に小さいです。グースも殆どなくほぼストレート。
でも絶妙なグースがあるように感じます。
フォーティーンのTB1000よりも少しだけストレートな感じです。
Dスチとのフェース比較
ソール幅も比較してみましたが・・・笑ってしまいました。(*^-^*)
ソール比較

次はMB5000WAの57度。
SWとして使用
絨毯で軽く振ってみるとバンスが絶妙なのが分かりました。
バンスは11度ですが、突っかかる事も無くシュッ!と抜けてくれます。
芝生の上ではすべる感じで抜けてくれそうです。^^
これも実戦投入が楽しみになります。
これもアドレスしてみましたが、そんなに小さくは感じませんでした。
今使ってるキャロウェイのXツアーよりもチョットだけ小さい感じ・・・
リーディングエッジのカーブが緩いので、私には打ちやすそうにさえ感じます。
SW

今回シャフトはNSのREDをオーナーさんのお勧めにより入れました。
実はこのシャフトは打ったことがありません。無謀かも・・・^^;
オーナーさんが私のスウィングを見て、強く勧めてくれたので
オーナーさんを信じて入れました^^;
性能は練習でわかるでしょうσ(^_^;)
「NS RED」のマークがバラバラなのはスパイン調整の証拠です。
これでしなりの方向としなり量が揃って、全体的に同じ感覚で打てそうです。
スパイン調整してます
机の上で全番手をコロコロ転がしてみましたが、ゆがみも無かったです。
気をつけないと意外と曲がってるシャフトはあるらしいですから・・・

オーナーさんが測ってくれたデータはまたの機会に・・・
見事にピッチの揃ったデータでした。

今回、見た目だけの感じでは7I位までは今の私の技術力でも何とかなりそうです。
NETなどでは前作のMB5002よりも、さらに小さくなったと書かれてますが
メッキがサテン仕上げのおかげか、そんなに小さくは感じませんでした。

構えてみるとクラブが語りかけてるような気もします。
アイアン:「いつまでクラブのせいにするつもりだ?
      心配しなくても私は大丈夫だ!後は君のスウィング次第!
      ミスが出ても謙虚に受け止めて練習しなさい」
     と言ってるような・・・^^

余談ですが・・・
このクラブ、酒のお供にもなるようです。
見てるだけでビールが美味しいです。♪*:・'(*⌒―⌒*)))

明日は初打ち出来るかなぁ~?




Posted at 2008/07/17 01:38:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | ゴルフギア | 日記
2008年07月10日 イイね!

金のウンコ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ

今日、帰宅すると届いてました。
幸運の金のウンコ
「金のウンコ」がゴルフのマーカーになったみたいで
先日ヤフオクで衝動買いしたものです^^
2000円でした♪*:・'(*⌒―⌒*)))
金のウンコ全容

マーカー部分
マーカー

マーカーが立体的になったので、グリーン上でも探しやすそうです。
金色だし・・・^^
ついでに幸運も付いて回って、ワンパットが増える事間違いなし!^^!
Posted at 2008/07/11 00:37:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | ゴルフギア | 日記
2008年06月21日 イイね!

パターの重量調整

今日は加古川にあるオーエスゴルフというショップに行ってきました。
そこで最新のスコッティキャメロンのNP2を打たせてもらいましたが
メチャクチャ良い感じでした。
ピンタイプのパターのくせに、真っ直ぐ引きやすくて
スウィング中に全く暴れませんでした。

あまりにも自分のレッドウッド・アンサーと違うので
ソールを見ると12g(もしかしたら15g?)のウェイトが入っていました。

前からレッドウッドの暴れは重量増で収まるとは思っていたのですが
鉛をクラブに張るのが嫌でしていませんでした。
でも今回はやってみる事に・・・
ホントはデザイン面で嫌なのですが・・・

貼る前です。
Befor
貼った後。
After
バランス調整としてグリップ側にも鉛を張って、結局50g増です。

思いっきり振り易くなりました^^
手が悪さをする事もなくまっすぐに引き易くなりました。
それに今まで以上に打感も柔らかくなってるようです。
明日はこれでラウンドです。

妻が私のエースパターの『スパイダー』を返してくれれば
こんな苦労も嫌な作業もしないで済むのに・・・^^;
相当スパイダーが気に入ってるようです。
Posted at 2008/06/21 21:40:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゴルフギア | 日記
2008年06月14日 イイね!

ゴルフ工房ONE2ONEへ行ってきました。

ゴルフ工房ONE2ONEへ行ってきました。今日は神戸市灘区にあるゴルフ工房
ONE2ONEへ行ってきました。

ここのショップは昨年ドライバーの
リシャフトでお世話になってから
私の中では「一番信用出来る工房」なんです。
今日は近々購入予定のアイアンの相談です。
三浦技研のウェッジをどれにするかと
シャフトの挿し方とグリップの種類で相談してきました。

結果的にシャフトはNS1150GHツアーSでグリップはラムキンのラバーで
太目にしてもらう事に・・・
後はちょっとした小細工を入れてもらう事にしました。

ウェッジは結局決めきれなかったので、試打クラブを借りてきました。
明日は「ウェッジ試打会」です。
それにアイアンまで貸してもらえました。
三浦技研のCB1006(これが本命)
三浦技研のMB5003(マッスルバックで私には無理そう)
この2本も明日が楽しみです。

ついでに今使ってるアイアンのヤマハDスチール計測もしてもらいました。
以前から6Iと9Iに違和感を感じていて・・・
結果的に6Iはバランスが他の番手と極端に違っていて、
9Iはロフトが1度、ライ角が0.5度ずれていました。
6Iはグリップ交換が必要と言う事で次回にまわして
9Iだけ修正してもらいました。

ONE2ONEさんにはホントに提案力のあるクラフトマンが揃ってます。
それにお客の言う事もキチンと聞いてくれて、的確なアドバイスをしてくれます。
それに話してても嫌味が無く、ホントに気持ちの良いお店です。
ゴルファーの皆さん、お勧めですよ^^
HPは
http://www.one2one.jp/です。
Posted at 2008/06/15 00:04:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフギア | 日記

プロフィール

「すみませんが他の方のブログ等を見落としてしまっておりますので、連投が多い方は解除させていただいております。申し訳ございません。」
何シテル?   05/31 22:41
車ネタはほとんどないみんカラ落第生です。 最近はカメラに夢中状態・・・・ 目指す写真は「キレのある絵の中に優しさが存在する」、そんな写真を撮りたいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Windows10へアップグレード完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 00:31:02
井戸木鴻樹プロの凱旋記者会見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 07:24:23

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年2月、中古車で購入しました。 一目惚れでのスカイライン購入でしたが、買って良か ...
トヨタ bB トヨタ bB
3年乗りました^^ 2010年3月に乗り換え増した。 燃費は10を切るくらいでハズレ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation