• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メイたんパパのブログ一覧

2010年01月18日 イイね!

自作B級グルメ

今日は会社では年に一度の避難訓練でした。
毎年絶対に忘れる事の出来ない震災の日に行われる恒例の行事です。



今年は神戸消防局からもはしご車が来てくれて、4階からの救出訓練を見せてもらいました。
生で見ると迫力も倍増でした。









今年の私の担当は「消火班」でした。
消化器を使っての消火訓練ですが実は私は消化器を使うのは初めてなんです^^;

順番が回ってきて初めて消化器を握りしめましたが、勢いにビックリでした。





話はガラリと変わって、今日の晩御飯は男の料理に挑戦。



今日のメニューは・・・
「チャンポン焼き」です。

「ただの焼きそばヤン!」って言われそうですが、実は讃岐うどんと中華そばのコラボ焼きなんです。
このちゃんぽん焼きは姫路市の小さな駄菓子屋を兼ねたお好み焼き屋で出されたメニューでパクって見ました。


塩コショウ、味の素、いりこダシとかつおダシ、おたふくソースで味付けてみました。

作った自分でいうのもなんですが、最高レベルのB級グルメでした^^
ママにも大評判です。

上に乗せた半熟目玉焼きを潰しながら食べても美味しいし、そのまま食べてもいけました^^
普通の焼きそばの中にコシのある讃岐うどんがワンポイントです。

なんで普通のお好み焼き屋さんでこのメニューを出さないのか不思議です。
学生とデブには絶対受けると思うのですが・・・・σ(^_^;)


【おまけ】


節分も近いのでタンポポ巻きぃ~^^;

Posted at 2010/01/18 23:04:37 | コメント(16) | トラックバック(0) | 男の料理 | 日記
2010年01月10日 イイね!

料理は危険です(><)

※今回は流血ものの話です。
 ゾクリとする表現もあるので、苦手な人は見ないでね^^


今日は2010年初の「男の料理」を作ろうと思い、作るメニューはいつものスジカレーにしました。
気合いを入れて1.5kgのスジを捌いて、焼き肉のたれとコショウとニンニクで下味を付けて準備しました。
それをフライパンで炒めてスジの表面をこんがりと焼いてやります。
ニンニクと焼き肉のタレの匂いが部屋中に広がって近所には「あそこ焼き肉だな?」と
思われてるかも・・・

そして沸騰したお湯の中にスジ入れてひたすら煮込みます。
一緒に玉ねぎも煮込みます。
ここで煮込んでおかないとスジがトロトロにならないんです。

ここで事件が発生しました。

スジを煮込んでる間に洗い物をしていた時の事です。
洗った包丁を洗剤で泡立った洗い桶に入れていたのですが、
すすごうと思い何も考えずにその中に手を入れてしまいました。( ̄∇ ̄*)ゞ

ザクリ・・・・

声も出せないくらいの驚きでした。
生まれて初めて刃物が指を裂いて行く感触を感じました。(><)

で、こんな結果になりました。


ビェェェェェ~~~~ンw( ̄△ ̄;)w
痛いよぉ~(≧∀≦)











カレーは結局ここまでしかできませんでしたヾ(- -;)

この先、野菜や調味料で味を整えないといけないのに・・・・・
結局、ママに任せましたが^^;


まぁ、この怪我で12日の初ゴルフで100叩いても言い訳が出来たのでOKと言う事で・・・・^^
ポジティブ、ポジティブ \(=^O^=)/'`*:;。・★ワーイ!!


Posted at 2010/01/10 22:54:45 | コメント(17) | トラックバック(0) | 男の料理 | 日記
2009年11月02日 イイね!

自家製ミックスグリル

今日は奇跡のような料理が完成しました。
先週に食べきれなかった鳥モモ(1枚)とハンバーグ(2枚)が有って、
贅沢かとも思ったのですが腐らすのももったいないので焼いてしまう事に。



で、出来たのがコレです。
自家製ミックスグリルでしょ?♪(#^.^#)
ウマウマでしたぁ~^^

お皿にポテトサラダが乗ってるのですが、これはママ作なんです。
実はウチのママはポテサラを作らせたら明石市で54本の指に入る美味さなんです。(びみょ~う)^^;






実は冷蔵庫に「あら挽きウィンナー」のでっかいのが有って、それも一緒に焼いて完璧なミックスグリルにしようかとも思ったのですが、カロリー的に諦めました。ヾ(- -;)



ちょっと私が席を立った隙を盗んでタンポポが熱視線を送ってました^^;




Posted at 2009/11/02 22:41:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | 男の料理 | 日記
2009年11月01日 イイね!

お好み焼き+焼き肉+ケーキ=デブのスライサー

この週末の連休も良く食べ、良く遊んだ週末でした。


土曜日の晩御飯は関西人らしくお好み焼き。


一見普通のブタ玉ですが、私の場合「有る物」を大量に入れるんです。
それは・・・・・・七味なんです♪(#^.^#)


辛い物大好きなので七味(一味)は欠かせません^^
今回のお好み焼きも「毛孔の開くお好み焼き」でした^^









そして今日はお昼からビール+焼き肉です^^
いつも行ってる羅生門という焼き肉屋です。

なぜかこの週末は毎日辛い物が食べたくて仕方が無い毎日でした。
この焼き肉でも味付けは全部「辛口」です。

この週末のカプサイシン摂取率はめちゃくちゃ高いものとなりました。


辛いものに満足した後は甘い物。

Shinというケーキ屋さんで初めて買いました。
ここ美味しいです!
ケーキの写真は撮り忘れましたが、キャラメルナッツ?とベイクドチーズ、エクレアなどをいただきましたが、どれも美味しかったです。


そして今回の週末の方程式は・・・・・・・・
「お好み焼き+焼き肉+ケーキ=デブのスライサー」でした( ̄∇ ̄*)ゞ


注:スライサーとは。
  ゴルフボールを真っ直ぐに打つ事が出来ず、右へ右へと曲がる弾道を打つへタレゴルファーの事。
  日本人に一番多い種族でも有る。
Posted at 2009/11/01 21:00:31 | コメント(20) | トラックバック(0) | 男の料理 | 日記
2009年10月29日 イイね!

ワインと大学芋と明太子スパ

今日から私は4連休なんです(*^-^*)

連休初日の今日は再び大学芋に挑戦しました。
前回は失敗に終わったので、
今回こそは上手く出来るようにやり方を変えてみました。


前回は飴状に固まらなかったので今回は自分でタレを作ってみました。σ(^_^;)

が、またまた失敗です。
写真では上手く出来てるように見えるのですが・・・・

今回タレを作る時に「固まるように・・」と水飴を使ってしまい、
結果的に今度は固まり過ぎる結果になってしまいました。
前回は「ネトネト」でしたが今回はお皿の中の芋が全部一塊りとなってしまい、岩のような甘い塊りとなってしまいましたσ(^_^;)
食べる時にトンカチとノミが必要です^^;

大学芋って簡単な料理のハズなのになかなか満足行く物が出来ません^^;
料理ってほんと奥が深いです・・・・( ̄∇ ̄*)ゞ


晩御飯は明太子スパを作りました^^(写真は撮り忘れ。)
結構、上手く出来たので頂き物のワインも一緒に頂きました。

ANDREW HARRIS
CABERNET SAUVIGNON






ANDREW HARRIS
SHIRAZ





どちらも飲みごたえのあるワインで濃厚な感じです^^
居酒屋で良くあるような水っぽさが無いワインは久しぶりです。
私はあの水っぽさが嫌でワインはあまり飲みませんがこの2種はいけます^^
CABERNET SAUVIGNONの方が微妙にトロミが有る気もします。

私の場合「食欲の秋」はあまり関係ないのですが(年中食べ物がおいしいので)
最近美味しい物が特に多くなってきたように思います^^
Posted at 2009/10/29 23:32:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | 男の料理 | 日記

プロフィール

「すみませんが他の方のブログ等を見落としてしまっておりますので、連投が多い方は解除させていただいております。申し訳ございません。」
何シテル?   05/31 22:41
車ネタはほとんどないみんカラ落第生です。 最近はカメラに夢中状態・・・・ 目指す写真は「キレのある絵の中に優しさが存在する」、そんな写真を撮りたいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Windows10へアップグレード完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 00:31:02
井戸木鴻樹プロの凱旋記者会見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 07:24:23

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年2月、中古車で購入しました。 一目惚れでのスカイライン購入でしたが、買って良か ...
トヨタ bB トヨタ bB
3年乗りました^^ 2010年3月に乗り換え増した。 燃費は10を切るくらいでハズレ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation