• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メイたんパパのブログ一覧

2012年12月06日 イイね!

世界遺産の熊野古道に行ってきました。

先週末、写友と和歌山に行ってきました。
目的地は世界遺産の熊野古道です。

初日は車中ワイワイ騒ぎながら各所で和歌山の名物をいただきホテルを目指しました。
さんま寿司、イノブタの生姜焼き、薄焼きまんじゅう・・・などなど。
(二日目にはめはり寿司もいただきました(^。^))
どれも美味しくて大満足!
その上、海岸線を走ったので瀬戸内では見られないような絶景もたくさん見れました。

私が行きたかった橋杭岩。天然記念物らしいです。
大迫力でしたが、うまく写真でその迫力が出せないです^^;
全貌や歴史はこちらをどうぞ。


その後はホテルで美味し魚とお酒で楽しい一夜を過ごしました。
「サンかつうら」というホテルでしたが、ここおすすめです。
安くて、清潔で、夜も朝も料理が美味しいですよ(#^.^#)


翌日は目的の熊野古道へ!


大門坂入口にある「大門坂茶屋」で平安衣装に身を包まれてみました(/ω\*)




こういうのは女性には勝てません(^。^)
こうして平安衣装を楽しんだあとはいよいよ熊野古道に!

少し杉林を登っていき、目を上げると愕然とするほどの景色が広がってました。
樹齢数百年も経ってる杉の木に囲まれて、ずっと階段が続いてるんです。
日の光も絶妙に優しい感じで入ってきて、癒される場所でした。


この階段を何段も上がって那智の滝を見たり、那智大社を見たり・・・


そしてでっかいおみくじを見つけたので引いてみました。あまりの大きさにビックリでした。
一番かっこいいポーズで引いてたAさん(*´∀`*)


那智の滝辺りで食べた黒飴ソフトクリーム。
食べたときは「プリンソフト?」って感じでしたが、美味しかったです♪


下山途中では集合写真をパシャリ!
台風で倒れたのか?大きな大きな切り株でした。


こんな感じで楽しんだ和歌山・熊野古道。
和歌山の皆さんには申し訳ないのですが、これまでは「和歌山はなんにもない」と勝手に思い込んでいました。
いやいやいやいや、和歌山面白いです!
見るものも、食べるものも盛りだくさんで楽しい土地だということが分かりました。

来年、暖かくなったらバイクでのんびり撮影旅行とかにちょうどいいかもしれないです。
Posted at 2012/12/06 00:58:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行&散歩 | 日記
2012年10月11日 イイね!

真鍋島写真合宿 ~風景編・旅イチの一枚~

真鍋島では風景も絶景でした。
宿泊先は三虎(さんとら)という、海のそばの旅館でした。
旅館の前には桟橋があって、ヨットなども留まってていい雰囲気でした。

ネコ写真を撮って大満足したあとは、おいしい晩御飯&部屋飲みで宴会に突入。
深夜まで話して、笑って、飲んで、食べて・・・・そんな中翌日は5時半起きで
朝日撮影に挑戦。

普段は風景写真はあまり撮らない私もこの美しさはなんとか撮ってみたいと挑戦。

ヨットと朝焼け



10月8日 真鍋島の朝焼け


日の出前の海



遠くに見えた一本の木


朝日とヨット



こんな感じで風景も楽しめた真鍋島。
カメラを持っていないときは桟橋で友人とのんびりお話したり、
海辺でお昼寝したりと、ゆっくり経過していく時間をタップリと楽しむことができました。
他にもたくさんの出来事や写真があるのですが、とても書ききれないので
また機会があれば^^;


そして最後にこの旅で個人的に一番お気に入りの一枚。
結局いつものスナップなんですが・・・


彼岸花、お墓と死を連想させるような被写体ですが
おばあちゃんの笑顔がなんともまぁ、いきいきとしてること。
彼岸花も力強く咲いて生命力満点。逆に「生」を強く感じました。

真鍋島にはまたいつか行ってみようと思います。
Posted at 2012/10/11 03:57:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行&散歩 | 日記
2012年10月11日 イイね!

真鍋島写真合宿~ネコ編~

3連休の日月で岡山県の真鍋島に行ってきました。

「真鍋島に行ってきます」とツイートすると「猫がたくさんいますよぉ」と嬉しい情報。
そして行って見ると、いるわいるわ♡

港で見つけた真鍋ネコ第一号はお昼寝ネコ。
なんというくつろぎ感♪


港を少し見渡すと路地でまったり中の子猫を発見。
じーとこっちを見てるのですが逃げる気配は全くなし(#^.^#)


もうここからは怒涛のネコ台風に巻き込まれたように「ネコづくし」でした。

ほぼ間違いなく兄弟ネコ。


しっぽ


ついてくる猫(この一枚はお気に入り♪)


モノクロモードにしてたコンデジでも。


ネコの群れに子猫も合流(*≧∀≦*)


夕方にはネコが大集合。
写真に入りきれなかった子をいれると、10匹くらい集まってました。


船からジャーンプ♪


猫好きの私には天国のような真鍋島でした(n‘∀‘)η
Posted at 2012/10/11 03:18:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行&散歩 | 日記
2012年04月07日 イイね!

明石の春

今日は明石駅前にある明石公園に桜を見に行って来ました。

桜はまだ2~3部咲きでしたが気持ちいい天気でした。





春ですねぇ~。



甘いものが大好きなメジロが桜に集まってました。
ぶれぶれ写真ですが飛び物+望遠ということでお許しを・・・^^;





今日初めて知ったのですが、明石城の天守閣は作られたことは無かったそうです。
火事とかで消失したものかと思ったのですが、天守閣を建てようとした時に戦国時代が終わり、城そのものの必要性が無くなったとか・・・

明日は大混雑が予想される王子動物園に行ってきます。
幻想的な雰囲気で桜を撮ってみたいです。(撮りかた知りませんが・・・)
Posted at 2012/04/07 21:50:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行&散歩 | 日記
2012年01月16日 イイね!

高知に行ってきました。

先週末、写真教室で知り合った友人と高知まで撮影旅行に行ってきました。
本土組の参加は6名、高知組は2名の計8名でした。

まずは行きの道中、高松のあたりでお昼ご飯。
もちろんうどん県ということで讃岐うどんのお店に入りました。
お店の名前が今わかりません(TT)。
メニューは「温玉肉うどん」
うどんのメッカでも行列の出来るお店で、おいしいうどんでした。




うどんを食べた後は高知入り。
高知組の二人と合流し、展望台のある竹林寺に行ってきました。
高知を一望できる展望台、その展望台からは高知の海も見えました。
でもその写真はおいといて・・・^^;

その展望台の駐車場で撮った猫ぉ~!
絶景の景色よりも野良猫の方が好きなのは仕方が無い^^;
現地の人は「猫山」ってほど猫の多いところでした。
次に高知に行ったときにも必ず行ってしまいそうな場所になりました。


観光を楽しんだ後は土佐の五色の浜にある国民宿舎土佐へ。
18時から始まった宴会は・・・・食堂から部屋に場所変えして大盛り上がり。
気がつけば時間も午前0時でした。
おいしい魚料理を食べて、高知のお酒を飲んで楽しい夜でした^^


翌日はam6:00ロビー集合し、五色の浜へ朝日の撮影。
が、曇ってて朝日は断念^^;
でも良い磯場があったのでそちらを撮ることが出来ました。


五色の浜のあとには桂浜。
私は始めてでしたので太平洋のどこまでも続く水平線に感動でした。
瀬戸内で育った私にとっては水平線は結構レアなんです^^


その後は高知市内でやっている日曜市へ。

私はこんな感じの露店が大好きなのでテンションUP!
テンションがあがったせいなのか?物珍しさのせいなのか「マイラの鉄干」というホオジロザメの身を買ってしまいました。
軽くあぶって食べるとおいしいらしいです^^


日曜市のあとは、知る人ぞ知る沢田マンションへ。
沢田マンション自体にも興味はあるのですが、そこのギャラリーで開催しているポートフォリオ展も見たかったこともあり行ってきました。
ここでもたくさん写真を撮ったのですが、また次の機会に・・・

沢マンの見学が終わるともう16時。
あっという間の高知滞在でした(TT)。もう一泊したいくらいでした。

帰りは徳島?にある徳島ラーメンのお店「王王軒(ワンワンケン)」で晩御飯。
徳島ラーメンは唯一、白ご飯が合うラーメン。
もちろん最後の1本までおいしくいただきました。


そんなこんなで四国を満喫し、帰宅したのは日曜日の21時。(意外と早い^^;)
土曜日のam8:00に集合したのが「さっきのこと?」と感じるくらい、楽しくてあっという間の二日間でした。

予断ですが今日は群馬に来ています。^^;
この三日間、なかなかの移動距離です。
Posted at 2012/01/16 22:11:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行&散歩 | 日記

プロフィール

「すみませんが他の方のブログ等を見落としてしまっておりますので、連投が多い方は解除させていただいております。申し訳ございません。」
何シテル?   05/31 22:41
車ネタはほとんどないみんカラ落第生です。 最近はカメラに夢中状態・・・・ 目指す写真は「キレのある絵の中に優しさが存在する」、そんな写真を撮りたいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Windows10へアップグレード完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 00:31:02
井戸木鴻樹プロの凱旋記者会見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 07:24:23

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年2月、中古車で購入しました。 一目惚れでのスカイライン購入でしたが、買って良か ...
トヨタ bB トヨタ bB
3年乗りました^^ 2010年3月に乗り換え増した。 燃費は10を切るくらいでハズレ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation