先週土曜日から瀬戸内の離島に旅行に行ってきました。
お供いただいたのは、ここみんカラのpengmaさんです。
オヤジ二人の男旅でした^^
行き先は香川県の直島(1日目)と犬島(二日目)です。
岡山県の宇野港から渡ったお昼時には直島は雨模様でした。
若干の雨が残る中、島内の足になる原付のレンタル屋さんへ。
私には絶対似合わない小さな原付、そして禁断のジェットヘルを借りることに・・・
私がジェットヘルをかぶるとこんな感じになるんです(><)
「お前はオマリーか!?」という突込みが阪神ファンから聞こえてきそうです^^;

「旅の恥はかき捨て」とはよく言ってくれたもので、島内では全然平気でしたぁ~^^;
島内では時速20km程度の信じられないくらいの速度でトコトコと走行。
そんな気分にさせる島で、あおってくる車も一台もありません。
「人工的なエンジン音で街の風情を汚したくない」と始めて思えた街でした。
私とpengmaさんの日ごろの行いが良いこともあり、天気はみるみる快晴に向かっていきました。^^
そして直島の島内では「家プロジェクト」として、家々がアーティスティックにデザインされています。
といっても今風のデザインを押し売りする感じは少なくて、もともとある町並みを活かしたアートで、
好感の持てる街並みに仕上がってました。


今回見て回ったすべての紹介は不可能ですので、簡単に直島をご紹介します^^;
直島はアメリカのアメリカ・トラベラー社の「アジアで行くべき場所7選」に選ばれている島でもあります。
昭和レトロと現代芸術が混在する不思議な魅力のある島でした。
聞くところによると今年はここでも震災の風評被害で外国人客の目減りが激しいそうです。


直島は自然も豊かで、さまざまな花が咲いていました。

ガラス製の階段、海辺に広がる日常の風景、街中で飾られる直島のシンボルのかぼちゃ・・・
人が作ったもの、もともとそこにあるもの、それらが見事に混在していたすばらしい島でした。^^


海岸ではカップルも・・・・^^
夜はpengmaさんと一緒に島内のお好み焼きと鉄板焼きでお腹を膨らませ、
その後はトレーラーハウスに戻りウィスキーとチーズフォンデュを囲んで語り合い。
眠たくなるまで楽しんだ夜は心地よく過ぎていきました^^
本土で溜めに溜めたストレスは完全に吹っ飛びましたぁ~^^
今回のブログでは直島内のメジャーな観光地の模様はすべてカットしています。
「直島」「家プロジェクト」などで検索すると本当の直島が確認できると思います^^
直島はノンストレスなすばらしい島でした。
また行ってみたいと思います。^^
~二日目(犬島編)に続く~
Posted at 2011/04/25 22:39:48 | |
トラックバック(1) |
旅行&散歩 | 日記