• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メイたんパパのブログ一覧

2011年05月25日 イイね!

どんどん好きになる長崎県大村市+小ネタ2個

****小ネタ①******
 今日2011年5月25日で禁煙2年が終了しましたぁ~^^
 日にちにして729日間、1本も吸ってません。
 我ながらよく続いてます^^;
**************

*****小ネタ②******
ママが突然言いだしました・・・・
私、トレジャーハンティングしたいねん」と。
私は「宝地図を先に見つけんとアカンやん」と言ったところ、
「違う!違う!山歩くやつやん!知らんの!?」。

ハァ~ ヾ(- -;)
それはトレッキングですからぁ~!( ̄∇ ̄*)ゞ
***************



それでは気を取り直して長崎県大村市の魅力のお話し・・・

今週、月火と大村市に行ってきました。
ココは何度行っても街自体に魅力を感じる所なんです。

諫早から大村まで大村線という電車で行くのですが、コレがまた情緒溢れる電車。


長崎ですから皿うどん屋さんももちろんあります。
このお店にはムーディー勝山さんのサインがありました^^;


海まで歩けば大村港は控えめに絶景!^^

一度プライベートで来て、街中を歩き回ってみたいです。
近くには竜馬伝のロケ地になった島もあるそうです。



そして今回ますます好きになってしまった理由はこちら。

大村駅に置いてあった看板。
「頭上注意!ツバメの糞が落ちてきます。」と大村駅長さんから。

そして頭上をみると市民権を認められたツバメの親子が元気に暮らしてます。



コレって物凄く優しいと思いませんか!?
ツバメの巣のためにPCで文を作って、プリントして、さらにパウチまでして。
そしてカラーコーンを用意して・・・
ツバメの巣を排除することなんて全く考えてない優しさ。

素晴らしいです!^^


駅長さんにお話しを伺えればと思い、駅舎を覗いてみたのですが、あいにく学生さん達の通学時間と重なってしまい、大忙しの様子でした。
駅長さんとの出会いは諦めて、こんな優しい大村駅を全力を込めて撮ってみました。^^;

駅の中にある花壇越しの改札。
大村駅に漂う優しさが伝わると嬉しいのですが・・・・^^;
こんな控えめな花壇まで作ってるなんて、やっぱり大村駅は優しい駅です^^

「また行きたい場所」の一つです^^
Posted at 2011/05/25 21:45:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行&散歩 | 日記
2011年05月07日 イイね!

目的地の無い散歩

5月6日(金)はママも会社に出勤で、私一人だったので・・・
「そうだ!目的地を決めずにお散歩をしよう!」という事でカメラ片手に電車に飛び乗ってきました。

ローカル電車の山陽電鉄西江井ヶ島で阪神~明石間1Dayフリーチケット(1500円)を買って
各駅停車に乗車し、電車内で目的地を決めました。
このチケットは明石~阪神間(大阪)での乗り降りは1日中自由というお散歩には持って来いの強い味方なんです。

「どうせ行くなら今まで私が行った事が無い街がイイ」と考えた結果、「阪急十三駅に行こう!」となりました。
大阪梅田駅から今話題の阪急電車に乗り二駅。十三は大阪からすぐです^^;



駅前をあても無く歩いているとこんなお店を発見!
「とんかつ大富士」
ちょうどお腹も減ってたところにこんなシュールなお店を見つけたらホットケナイっ!(朝のみのさん風)


入ってみると芸能人のサインの多さにビックリ。
「関西ほんわかTV」のロケも来たようだし、意外と有名店のようです。
注文したのは「トンカツA定食」1000円ちょっとでした。

コレがまた絶品で、ジューシーで柔らかく、味もシッカリ付いたトンカツで大満足!
デミグラスソースも甘くてコクのある美味しいソースでした。


大満足の満腹状態で十三を後にし、その後は近くの淀川を見に行く事に。
実は淀川を徒歩で渡った事が無かったので、徒歩で渡ってみようと行ってみました。


徒歩で渡ってみましたが・・・・特に変わり映えするところはなく^^;
でもなんとなく「大阪の川」って雰囲気を感じたのが不思議でした^^


橋の上からは阪急電車も近くで見えます。
梅田駅が近いこともあり、物凄い本数の電車が通って行きました。



梅田まで歩いてからは駅前のヨドバシカメラでお買い物。
ポイントもたまっていたので欲しいモノを思い切って買っちゃいました。
PENTAX用の拡大アイカップ、C-PLフィルター、キャノン用リレーズリモコンの3点。


ヨドバシカメラを出て、いつもの歩道橋でいつもの撮影を。
でも今日はイイのは撮れずじまいでした。



帰りの電車まで時間があったので阪急百貨店でやってた北海道特産展に行ってきました。
ここでもいろいろ買って、ソフトクリームも買い食いです^^
メロンとミルクのミックス。315円。もちろん美味しかったです^^


こんな感じで楽しい一人散歩を終えて無事帰宅^^


今日もとりとめの無い長文ブログにお付き合いいただきありがとうございましたぁ~^^
Posted at 2011/05/07 01:52:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行&散歩 | 日記
2011年04月25日 イイね!

香川県 離島めぐりの旅 ~犬島編

つたないブログの連投をお許しください。

香川旅行の二日目は直島から高速艇でわたる犬島に行ってきました。。

高速艇があげる瀬戸内の波しぶき。
ただの波しぶきなんですが、見てるだけで飽きることはありませんでした^^




犬島の港にはこんな風景が当たり前のようにありました。
釣りを楽しむ親子、自生する野花に囲まれる小型船などなど・・・まさに写真栄えする島です。
電柱の住所看板ひとつとっても雰囲気のある光景が広がります。
こういうのを「フォトジェニック」というらしいです。^^




いよいよ犬島の目的地でもある銅の精錬所です^^
約100年前に操業を終えた銅の精錬所という産業遺産です。
現在では風化が進んでいますが危険の少ないエリアを見て回ることができました。
余談では在りますが西部警察の「大門死す」のロケ地でもあったそうです。







歴史もあり、名声もある精錬所の迫力ある風景もいいのですが、
やっぱり私はこんな足元の小さな風景の方が好きみたいです^^;
私には似合わないんですけどねぇ~^^;




今回、直島~犬島を回って感じたことは「自分の無知さ」^^;
自分の住む瀬戸内にこんなにすばらしい島々があることさえ知りませんでした。
「無知は不幸であり、探求心の無さは絶望である。」という哲学者の言葉を痛いほど痛感しました。

自宅から日帰りでも行ける場所、そしてバイクも車もあり「行く手段」もあるのに・・・・
知らないが故に行くこともなかった場所・・・・
たぶんまだまだこんな素晴らしい場所が身近に一杯あるんでしょうね^^
これからは今まで以上にプチ旅行とかしてみたいと思いました^^


こんなに楽しくて気持ちの良い場所に連れて行ってくれたpengmaさんに感謝です^^
今回も楽しい二日間をありがとうございましたぁ~^^
Posted at 2011/04/25 23:27:39 | コメント(9) | トラックバック(1) | 旅行&散歩 | 日記
2011年04月25日 イイね!

香川県 離島めぐりの旅 ~直島編

先週土曜日から瀬戸内の離島に旅行に行ってきました。
お供いただいたのは、ここみんカラのpengmaさんです。
オヤジ二人の男旅でした^^

行き先は香川県の直島(1日目)と犬島(二日目)です。

岡山県の宇野港から渡ったお昼時には直島は雨模様でした。


若干の雨が残る中、島内の足になる原付のレンタル屋さんへ。
私には絶対似合わない小さな原付、そして禁断のジェットヘルを借りることに・・・
私がジェットヘルをかぶるとこんな感じになるんです(><)
「お前はオマリーか!?」という突込みが阪神ファンから聞こえてきそうです^^;

「旅の恥はかき捨て」とはよく言ってくれたもので、島内では全然平気でしたぁ~^^;

島内では時速20km程度の信じられないくらいの速度でトコトコと走行。
そんな気分にさせる島で、あおってくる車も一台もありません。
「人工的なエンジン音で街の風情を汚したくない」と始めて思えた街でした。


私とpengmaさんの日ごろの行いが良いこともあり、天気はみるみる快晴に向かっていきました。^^
そして直島の島内では「家プロジェクト」として、家々がアーティスティックにデザインされています。
といっても今風のデザインを押し売りする感じは少なくて、もともとある町並みを活かしたアートで、
好感の持てる街並みに仕上がってました。



今回見て回ったすべての紹介は不可能ですので、簡単に直島をご紹介します^^;
直島はアメリカのアメリカ・トラベラー社の「アジアで行くべき場所7選」に選ばれている島でもあります。
昭和レトロと現代芸術が混在する不思議な魅力のある島でした。
聞くところによると今年はここでも震災の風評被害で外国人客の目減りが激しいそうです。



直島は自然も豊かで、さまざまな花が咲いていました。



ガラス製の階段、海辺に広がる日常の風景、街中で飾られる直島のシンボルのかぼちゃ・・・
人が作ったもの、もともとそこにあるもの、それらが見事に混在していたすばらしい島でした。^^




海岸ではカップルも・・・・^^



夜はpengmaさんと一緒に島内のお好み焼きと鉄板焼きでお腹を膨らませ、
その後はトレーラーハウスに戻りウィスキーとチーズフォンデュを囲んで語り合い。
眠たくなるまで楽しんだ夜は心地よく過ぎていきました^^

本土で溜めに溜めたストレスは完全に吹っ飛びましたぁ~^^

今回のブログでは直島内のメジャーな観光地の模様はすべてカットしています。
「直島」「家プロジェクト」などで検索すると本当の直島が確認できると思います^^
直島はノンストレスなすばらしい島でした。
また行ってみたいと思います。^^

~二日目(犬島編)に続く~
Posted at 2011/04/25 22:39:48 | コメント(4) | トラックバック(1) | 旅行&散歩 | 日記

プロフィール

「すみませんが他の方のブログ等を見落としてしまっておりますので、連投が多い方は解除させていただいております。申し訳ございません。」
何シテル?   05/31 22:41
車ネタはほとんどないみんカラ落第生です。 最近はカメラに夢中状態・・・・ 目指す写真は「キレのある絵の中に優しさが存在する」、そんな写真を撮りたいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Windows10へアップグレード完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 00:31:02
井戸木鴻樹プロの凱旋記者会見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 07:24:23

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年2月、中古車で購入しました。 一目惚れでのスカイライン購入でしたが、買って良か ...
トヨタ bB トヨタ bB
3年乗りました^^ 2010年3月に乗り換え増した。 燃費は10を切るくらいでハズレ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation