• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メイたんパパのブログ一覧

2008年09月30日 イイね!

広島と山口県光市の美味しい物

今週は月曜から金曜日まで山口県光市へ出張中です。
昨日は途中、広島で途中下車し
広島駅前で名物の「お好み焼き」をいただきました。

路地裏にある「りょう」ってお店でいただきました。
広島駅から徒歩2分
頼んだのは「りょうスペシャル」と言う「お好み焼き」と
ビールと豚キムチ。どれも美味しかったです。
豚キムチの豚はあらかじめボイルされていて
チャーシューキムチって感じで、ビールにピッタリでした^^
1000円・・・・^^;

なかなかお客さんを迎えるのが上手な店主だなぁ~と
気持ちよくビールが飲めました。

ここからは「悪メイたんパパ」登場!!!!

このお店で一番印象に残った言葉が
店主の「広島では広島焼きとは言わないんです。
   お好み焼きといいます。」
この言葉にカチンっと来ました。
と言っても、「大阪のお好み焼き」が本物と思ってる訳では有りません。
何処で誰がどんな「お好み焼き」を焼いてもお好み焼きで結構。
ただ私が「広島焼き」と言っているのは
単純に広島風のお好み焼きは「広島焼き」と思ってるからです。
そう思ってるので「広島焼き」と店内でも言ってただけ。
それを人のあげあしを取るように・・・
それも他にも沢山お客さんが居る前で・・・・
自分の「作ってる物」、自分の「仕事」に誇りを持つのは大いに結構ですが
それを人にも押し付けだしたら傲慢としか感じません。
この店主は大阪で「お好み焼き」を食べるときは
どう言って注文するのか?「大阪焼き」とでも言うんでしょうか?
まさか「お好み焼き」とは言わないでしょう・・・

でも後から来たお客さんが東京の学生さんで
「広島焼き」って言ってたのにはナイスタイミングすぎて
笑ってしまいましたが・・・・

せっかく一人で生中3杯も飲んでご機嫌になってたのに
台無しでした・・・^^;

間違いなくこの店主はゴルファーではないような気がします。

はい、ここで「悪メイたんパパ」はさよう~なら^^

今日は光市で美味しい焼き鳥屋に出会いました。
「寄鳥」ってお店なんですが、テーブルについてビックリ。
炭がこうこうとテーブルで燃えているんです。
(炭が燃えるのはなんていうんでしたっけ?「いこってる?」)
なんと自分で焼き鳥を焼く店でした。
光市の寄鳥
全ての焼き鳥が抜群に美味しくて、最高の晩御飯になりました。
それにここには牛肉もおいていて、同時に焼肉も楽しめました。
一緒に行った先輩も大満足で、二人して笑顔の晩御飯でした^^

やっぱり「美味しい物」が出張での一番の楽しみです^^

お友達の皆さん。
只今出張中なのでアップが精一杯です。^^;
私は足跡は残せませんが、必ず帰宅してから拝見しますね^^
今週の足跡の犯人は自宅に居るママか
タンポポかメイプルですので、あしからず^^
Posted at 2008/09/30 22:19:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2008年09月29日 イイね!

今日は広島焼きとビール

今日は広島焼きとビール初めての「みんカラモバイル」に挑戦中です!
ただ今、私は広島駅の新幹線のホームにいます。
先程まで広島駅前の「りょう」と言うお好み焼き屋さんで、
広島焼きとビールを堪能してました。
モバイルって、写真は見れても
アップは出来ないんですね。

取り敢えず、このブログはテストと言う事で…

ちゃんとアップ出来てるかな?\(≧▽≦)丿
Posted at 2008/09/29 19:48:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2008年09月28日 イイね!

第5回関西爆笑杯(08年第19回ラウンド結果)

今日はM@Mの第5回関西爆笑杯に行ってきました。
コースは吉川インターMECHAです。
この時期はコースが綺麗です^^
使用ティは「ブルー、6439y」です。
(短い順にレッド→ホワイト→ブルー→ブラック)

結果
IN:41 PT18 OB0
OUT:43 PT20 OB1
計84 PT38 OB1
これはMECHAのベストスコアでした。

コンペ結果は運良く、優勝しちゃいました。^^
同組のpengmaさんbouchan99奥さん、楽しい一日をありがとうございました。
♪*:・'(*⌒―⌒*)))

ニアピンも2個頂きました。
今日の商品です♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ
メイプルぅ~~(`´メ)足跡つけちゃダメ~

今日は何と言ってもおニューのドライバーが良かったです。
ここ最近は1ラウンドで4~6OBも有りましたが、
今回はドライバーでのOBは皆無!!!♪(#^.^#)
12回使用しましたがフェアウェイを外したのは2回だけでした。
トータル的なフェアウェイキープ率も71%と過去最高!
飛距離的には「レガシーの一発」には勝てない感じですが、
左右のブレが無いので、平均飛距離は確実にアップしています。
今日のコンディションで240y~250yって感じでした。

ちなみにパーオン率も61%と過去最高のデータでした。
これはアイアンのおかげです。
ドライバーもアイアンもクラブマイスター作ですが、
ここのオーナーには感謝感謝です♪*:・'(*⌒―⌒*)))
最高のDRかも~^^
三浦技研MB5003

今日のラウンドでは課題も見つけました。
有るホールでラフからの残り210yで10y程の打ち上げ。
230yは打たないといけない場面で、5Wを握りました。
これはラフからのフライヤーを計算して・・・
でも結果は20y近くオーバーし、よらず入らずのダブルボギー(>_<)
ラフからのショットではもっと思い切って控えめに行かないといけないですね。
欲張りすぎました。
本来ならフライヤーしても、グリーン手前で止まる番手を使うべきでした。

まだまだコース戦略が甘い事を実感したラウンドでした。

でも爆笑杯は何度参加しても楽しいコンペです。
ご参加された皆さん、有難うございました。♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ
Posted at 2008/09/28 22:31:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2008年09月28日 イイね!

料理っておもしろい!

昨日の土曜日の事ですが、ここのP音さんから教えてもらったレシピで
「スジ煮込み」と「こってり豚丼」に挑戦しました。o(^-^)o
土曜日の夕方から妻は「お肌のお手入れ」に行くという事で、
私はすかっり暇な状態・・・・・σ(^_^;)
「やってみるかぁ~」って軽い気持ちで料理を始めてみました。
レシピはP音さんのブログの作り方です^^
P音さん、ありがとう!m(__)m

まずは紹興酒を購入。ウチでは初めて使う調味料です。
300円位の安物
まずはスジ煮込みに挑戦!
スジ肉に夢中のタンポポとメイプルも撮影出来ました^^
タンポポは見るだけ・・・^^
性格が出るのか、メイプルはカブリつこうとしてます。
届きもしないのに・・・
「ジョーズ」のチラシみたいな大きな口です・・・・
ガブ~っ!!!
このスジ肉をじっくりと煮て、味を浸み込ませました。
第一段階
第2段階
第3段階、浸みて来たぁ!!!!
この過程が凄く興奮します!
煮汁が少なくなってくると、もうドキドキ状態でしたo(^-^)o
で、完成!!!♪(#^.^#) 所要時間は3時間弱・・・^^;
でもこれは日曜日の晩御飯用^^チョットだけ味見しました。
うっま~い!!!

次はメインの「こってり豚丼」です。
材料の豚バラブロック。
豚バラブロック
途中はあっという間に出来てしまったので撮影できず・・・
味付け卵だけ撮影できました。
一人1.5個 30分しか漬けこめずでした。
で、いきなり完成形です!σ(^_^;)
こってり豚丼、☆みっつです~^^

今回、久しぶりに本格的な料理を作りましたが
料理って面白いです!
この2つの料理はいろいろとアレンジできそうですし、
紹興酒を使った味も美味しい事が分かりました。

暇な休みはいろいろと作ってみようかなぁ~♪*:・'(*⌒―⌒*)))

P音さん
おかげさまで、美味しい晩御飯になりました。
また教えてくださいね。♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ
Posted at 2008/09/28 21:49:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2008年09月27日 イイね!

NEWドライバー EPON AF-101

NEWドライバーがとうとう完成しました!♪*:・'(*⌒―⌒*)))
ヘッドはEPON AF-101 9.5度です。
オール鍛造製法
フェースはディープフェースでストレートアングル。
柔らかな打感でした。
このヘッドは4ピース構造のオール鍛造らしいです。
チタン素材で鍛造が出来るとは初めて知りました。
言葉のイメージも有るとは思いますが、ヘッドが柔らかくて
インパクトで「たわんでる」感触があるんです。
昔のPRGRのDUO340みたいな・・・
これは私にとっては気持ち良い感触です。
 ヘッドが固く感じると、当てに行ってしまって私には合いません。
打感もしっかりと食いついてから、ゆっくりと離れていく感じです。
見た目は「完全な逃げ顔」なので、私には大好きな顔です。
逃げ顔ですが、スライスが出ないのは不思議でした。
さすが!遠藤製作所!

シャフトはグラファイトデザイン クワトロテックMD7
フレックスはXにしました。

このシャフトは良い意味で「何も感じない」「特徴のない」シャフトです。
撓り感を感じるのはインパクト前後だけで、切り返しの時や
ダウン時に大きなしなりを感じないので、
何も考えずに気持ちよく振っていけます。これって重要な気がします。
ちなみにこのシャフトの緑のクワトロ65ではエライ目にあいました( ̄∇ ̄*)ゞ
走り過ぎるヘッドが制御できずに・・・・・

今回アッセンブリをお願いしたショップは、
三浦技研のアイアンも発注した大阪は豊中のクラブマイスターです。
今回はシャフトで何を入れるか迷っていましたが。
ショップのオーナーさんとの話し合いでMD7のXにしました。
昨日打った感じでは大正解のようです。o(^-^)o
アイアンのシャフトでもこのオーナーさんの提案力に助けられました。
妻も私もこのオーナーさんには助けられています。
もしかしたら「ゴルフの救いの神」かも・・・σ(^_^;)

クラブスペック 
ヘッド重量:199g
長さ   :45.25インチ
バランス :D2.6
総重量  :319g(レガシー時よりも3g軽量化)
Tip挿入:30mm
振動数  :274cpm(レガシー時よりも10cpm増加)
グリップ重量:48.8g
シャフトスパイン挿し。

今回の買い替え理由は・・・・
①レガシーのフックフェースが気になって、
 テイクバックの時にクラブが真っ直ぐ上がらない。
②アリスレイ73Sで、切り返し時にシャフトが折れるような、
 楕円に変形しているような感覚が有って、思いきって振れない。
③レガシー+アリスレイでは左右のバラつきが大きい。
 (特に左方向への引っかけ性の当りが気になる)

以上のような「気になる点」が有りましたが、今回の買い替えで
今の所、すべて改善された気がします。
ただ飛距離だけはコースでないと、どちらが飛ぶのかは不明・・・
幸い、明日はよく行ってるコースなので把握できそうです。

只今の私のセッティング
ウッド4本
ウッド系はメーカーはバラバラ・・・・
重量と長さだけは階段を作ってあげないと・・・
今考えるとこの4本はすべて今月購入。
そろそろ散財もやめないと・・・・*~●)ロ゚)〃 アウッ!

キャロウェイX-UT
このUTはいい仕事してくれます。手放せないかも・・・・

男は黙ってマッスルバック!
三浦技研MB5003+NS-RED
まさに猫に小判!!!! 豚に真珠!!!!
眺めてるだけでお酒が美味しいですσ(^_^;)

SUS303削りだし
パターは買い替えも考えましたが、リシャフトで重量と長さを変更予定。
現在は鉛ベタベタ状態で、重量級パターへ変身中。

年内はこの組み合わせでがんばります!
絶対、買い替えはしません!
たぶん、買いません!
恐らく、買わないと思います・・・・・・・・
Posted at 2008/09/27 15:25:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | ゴルフギア | 日記

プロフィール

「すみませんが他の方のブログ等を見落としてしまっておりますので、連投が多い方は解除させていただいております。申し訳ございません。」
何シテル?   05/31 22:41
車ネタはほとんどないみんカラ落第生です。 最近はカメラに夢中状態・・・・ 目指す写真は「キレのある絵の中に優しさが存在する」、そんな写真を撮りたいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  1 2 34 56
7 8 9 10 1112 13
14 15 1617 1819 20
2122 23 242526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

Windows10へアップグレード完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 00:31:02
井戸木鴻樹プロの凱旋記者会見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 07:24:23

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年2月、中古車で購入しました。 一目惚れでのスカイライン購入でしたが、買って良か ...
トヨタ bB トヨタ bB
3年乗りました^^ 2010年3月に乗り換え増した。 燃費は10を切るくらいでハズレ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation