• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メイたんパパのブログ一覧

2010年06月29日 イイね!

念願叶って。

念願叶って。たった今、念願だった駅弁をみつけました。( ̄ー ̄)ニヤリッ

新大阪駅で売ってる「和風焼肉弁当じゅうじゅう亭」という駅弁です。

あっ、今群馬の高崎へ移動中で新幹線なんです。(>_<)

このお弁当は以前何かのTVで関西芸人の矢野兵藤さんが絶賛してたお弁当で、新大阪駅で降りたら必ず探してたんです。
が、毎回売り切れてて今まで買えずじまいでした。(;_;)ウルウル

「朝の9時から焼き肉弁当もなぁ?」などと私らしくもないしおらしいことを考えつつも、迷わず購入しました。。゚(゚^ェ^゚)゚。

早速食べて見ましたが、さすが兵藤殿!
兵藤殿の舌には狂いはないようです。

普通の焼肉弁当ってくどいタレで肉をごまかしてますが、このお弁当は違いました。
タレなどはかかってません。
赤ワインとリンゴの和風ソースで煮込まれてて、アッサリしたなかに強い美味しさがありました。その上、肉がデカいんです!\(>o<)/
そんなお肉が3枚も入っていて大満足でした。(^_-)-☆

とどめが、この充実振りで850円です。v(^^)v
駅弁にしたら激安の部類です。(^O^)

食べたら眠たくなって来ました。
お休みなさい。(☆。☆)
Posted at 2010/06/29 09:43:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2010年06月28日 イイね!

スカイブルー

今朝、会社に行く時に空を見上げると見事なスカイブルーが広がってました。

こんなスカイブルーは久しぶりです。^^
梅雨の合間と言うよりは「夏」のような青空でした。
出勤まで少し時間もあり、気持ちもよかったのでちょっとデジイチ修行してみるとこにしました。

まずはそろそろ終わりに近づいたアジサイですが、まだまだ元気な子もいました。


私は花の名前を知らないのでお許しを・・・


そして今日一番気になった花はこちら。
可愛すぎませんか?なんて言う名前なんでしょうか?

なぜかこの花を見つけてから頭の中で「♪車にポピィ~♪」という
メロディが流れて止まりませんでした。^^;

今朝はこんなに清々しい朝だったのに、夜には梅雨に逆戻りの明石でした。
貴重な少しの快晴を満喫出来ました。^^
Posted at 2010/06/29 00:52:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年06月27日 イイね!

今週の男の料理~自家製ラー油にチャレンジ!

この記事は、自作・・・まさか車ネタ!?について書いています。

今週(先週?)はワールドカップウィークと言う事も有り、家に早く帰ってきた日が多くありました。
そして今日はトラックバック先の方を参考にラー油作りにもチャレンジです^^

今週作った晩御飯はオムライスとそば飯。
「どっちも飯じゃん!」と言われそうですが、夫婦そろって好きなので仕方が無い・・・
何より簡単ということもメニュー選定の重要なファクターです(^-^*)♪

まずはオムライス。

今回はチキンライスを作る時にサラダドレッシングの「コールスロー」を少し混ぜてみました。
コレが結構いけました^^
いつもはケチャップだけで作ってましたが、隠し味が効いたのか少しの酸味とコクが増えました。

中を開けるとトロォ~リ玉子のハズでしたが・・・

ほんの少し火を通し過ぎたようでトロォ~リにはなりませんでした。
たかだかオムにするだけなの火加減と焼き時間が難しいです。


もう一つは関西人の得意料理、そば飯です。

最近、モヤシのシャキシャキ感を生かす方法が分かってきたせいもあり、
歯ごたえのあるそば飯が出来ました。


そして今日はお昼間から自家製ラー油作りにチャレンジしました。
以前京都で買った「舞子ハァァァン」のラー油が辛すぎて食べれず残っていて、
モモラーでは辛さが足りない。「ならばその中間を自分で作ってしまえ」と言う事になりました。


まずは材料。

①オイスターソース、鶏ガラスープ、ウェイパ、いりごま、オリーブオイル、味の素、砂糖、醤油
②ごま油、キャノーラ湯
③にんにくスライス、アーモンドスライス、オニオンフライ
以上です。

①を容器に入れて混ぜ混ぜします。それぞれの量は「適当」です。
油に一緒に入れてしまうと跳ねて怖そうなので別に作りました。
この①の内容を工夫したらいろんな味が出せそうです。


次は③をみじん切りになどにして小さく砕きます。今回は少し大き目にしてみました。


②を小鍋で温めます。ごま油:キャノーラ油=9:1位の感覚です。
この中に「辛さの素」になるように舞妓ハァ~ンを入れてあげました。


油が温まったら③を入れてあげます。

焦げ付かないように弱火で火を通してあげます。
火が通ったら鍋の荒熱を取って冷やしてあげます。
この後、①のタレを混ぜるのでアツアツだと爆発してしまいます。

十分に冷えたら①のタレと混ぜて上げます。


そして完全に熱が冷めたら、殺菌した瓶に詰めてあげます。
ハイ、完成。^^


味見ではまだまだ味が尖がってますが、十分美味しいです。
辛さはチョット足りないかなって感じですので、さらに舞妓ハァ~ンで調整が必要です。
2・3日寝かしてあげればさらにまろやかになって、さらに美味しさも増すでしょう^^

ラー油とは所要時間1時間弱で出来る簡単料理と言う事が分かりました。^^

さぁ~お昼寝しようっと!^^

Posted at 2010/06/27 14:36:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | 男の料理 | 日記
2010年06月26日 イイね!

まとめ買い^^

今日は朝からママからの一言で買い物に行く事に・・・

「アンタはレンズやゴルフ道具にしかお金使わへん!
 服も着たきりスズメやから私が買ったるわ!」と・・・^^;

確かに着たきりですが、性格だから仕方が無いです。
気に入ったらそればかり着てしまうんです。
ちなみに冬の上着以外は一回着たら洗濯はしてますので清潔ではありますよ。^^
ただママからしたら飽きるのかみすぼらしく思うのか・・・^^;

で、いろいろ回って買ってもらったのがこのシャツ3点とズボン1点。
(今はズボンと言わないそうで・・・σ(^_^;))

この4点でいくらだと思います?
なんと1万円でお釣りがチョットきました^^
関西人気質なのか通常価格よりも安く買えた時は嬉しくて仕方が無いです^^
サマーバーゲン様様です。

ママも思ったよりも安く付いて喜んだのかこんな「奇跡の一言」が口から飛び出しました。
「ウィスキーも買ったげるわぁ~」って!
今日あたり何本かまとめて買っていろいろ飲み比べてみようと思ってたので助かりました^^

どれも初めて飲むウィスキーで楽しみです。
この中に私を幸せにしてくれるお酒はあるのでしょうか?^^

ママに奢ってもらうばかりでは申し訳ないので、晩御飯はお寿司を奢ってお返ししときました。
この「お返し」が大変大事な事である事は結婚生活15年オーバーで重々認識しています。
いや、認識させられましたから^^;

「回ってるけどチョット高い」というお店ですが満足してくれたようです。
私を差し置いて、一人で生中を飲んでましたので・・・^^
最近「ビールが美味しいわぁ」ってよく言ってましたが、私が運転で飲めない時に
一人で飲むなんて・・・(><)

もうすぐ会社帰りに一人で立ち飲み屋に寄ってそうな予感です^^;

今日はママのおかげでまとめ買いを楽しめた1日でした^^
Posted at 2010/06/26 22:33:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2010年06月24日 イイね!

PENTAX FA77mmF1.8 Limited

(今日は浮かれポンチの自慢ブログです。)

とうとう手に入れました。^^
もちろん中古です。箱も無ければ、説明書も無いような状態です。σ(^_^;)
それでも私にとっては高嶺の花レンズでした^^

明玉揃いと言われるペンタックスのレンズ群のなかで、TOP3の一角を
確固たる実力で長年守り続けているレンズ。(個人見解)
デジイチを始めた頃ペンタックスを選んだ時から欲しくて欲しくて仕方が無かったレンズ。
PENTAX FA77mmF1.8 Limited


まずは質感・・・
アルミ削り出しの無垢が何ともいえない手触りで、日本の工業製品のレベルの高さが伝わってきます。
緑色のフィンガーポイントは七宝焼きですって。
(だから?とも思えるのですがとことんまでこだわったレンズと言う事であまり触れないようにします)

操作性・・・・
コレもこのレンズの特化した項目だと思います。
ピントリングはカメラを構えながらでも微調整がしやすいし、またそのピントリングの抵抗というか
トルク感が「素晴らしい!」の一言。スカスカでも無く、ネバネバでもない感じです。
ピントを調整することがこれほど楽しいとは・・・
レンズ重量も軽くて取り回しも楽チンです。
77mmという焦点距離は「長いかなぁ?」と心配してましたが
室内でも使えそうなレベルでした。

デザイン性・・・

個人的にはシルバー+ブラックボディーはOKです。
最近私の回りではシルバーが増殖中なんです。車・ゴルフバッグ・PSP・ベルトetc・・・
でもこのレンズは黒もあるのですが、オールブラックもイイかも・・・

まぁ、私の場合アーダコーダ言えるレベルでは無いので「豚に真珠」なんですが。^^;
って!?誰がブタですって!?(゜▽゜)

とにもかくにも所有欲を物凄いレベルで満たしてくれるレンズです。
久しぶりにレンズをつまみにお酒が飲めました^^

「山崎」は今日で空けちゃったので、次はシーバスリーガルの予定^^

で、問題の「作りだされる絵」ですが、初撮りはもちろんたんぽぽです。

室内でもこのキレと柔らかさのシンフォニー!
ピントの合ったタンポポの目にはキレがあり、ピントがズレてくる領域からは柔らかくボケが出てます。
「カリカリ」の絵が好きな私でも、この絶妙さには好感が持て潜在能力の高さを感じてしまいます。

間違いなく日本が誇れるレンズの1本だと思います。
後は私の知識と技術力が着いて行けば・・・・^^;

早く散歩に行きたいです♪(#^.^#)
Posted at 2010/06/24 23:51:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「すみませんが他の方のブログ等を見落としてしまっておりますので、連投が多い方は解除させていただいております。申し訳ございません。」
何シテル?   05/31 22:41
車ネタはほとんどないみんカラ落第生です。 最近はカメラに夢中状態・・・・ 目指す写真は「キレのある絵の中に優しさが存在する」、そんな写真を撮りたいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 23 45
6 7 8 910 1112
1314 15 161718 19
20 21 2223 2425 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

Windows10へアップグレード完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 00:31:02
井戸木鴻樹プロの凱旋記者会見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 07:24:23

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年2月、中古車で購入しました。 一目惚れでのスカイライン購入でしたが、買って良か ...
トヨタ bB トヨタ bB
3年乗りました^^ 2010年3月に乗り換え増した。 燃費は10を切るくらいでハズレ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation