• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メイたんパパのブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

ママの誕生日はハイキングとマグロ料理で。

昨日土曜日、吉野熊野国立公園内にある大台ケ原に行ってきました。

この大台ケ原は12月1日からは通行止めになり、春まで入山することが出来ない所です。
ご一緒させていただいたメンバーは「スローライフ」のメンバー、
そーやんさんAIちゃんパパさんBAKENEKO/Miracleさんとウチのママ、私を含め5名です。

この日はママの○○回目の誕生日でもありました。

大台ケ原には絶景ポイントが多数あり、断崖絶壁の上に立つ名物の「大蛇嵓」も有ります。
それらを約3時間半掛けて登山に近いハイキングで回っていくんです。


パワースポットという言葉は霊的な場所を言うのでしょうか?
この大台ケ原は霊的・信仰的なパワースポットでは無いかもしれませんが行った人に元気と感動を与えてくれるまさにパワースポットでした。

そして非常に珍しい自然現象も見る事が出来ました。
樹氷では無く「霧氷(むひょう)」です。
霧氷が出来る条件は3つあるそうです。
①霧の発生
②雨が降らない
③晴天の天気で急に冷え込む。
こんな条件がそろうなんて、なんて日頃の行いのイイ5人なんでしょう^^;


撮った写真は700枚オーバー。
あまりに多いのでフォトギャラに時系列でまとめてみました。
よろしければご覧ください。

2010年11月27日 大台ケ原にて1
2010年11月27日 大台ケ原にて2
2010年11月27日 大台ケ原にて3


大台ケ原をあとにし、滝を見て、その後そーやんさんオススメの「元秀水産」さんで晩御飯を頂くことに。アルコール抜きでしたが大満足の晩御飯になりました。
その模様はフォトギャラにまとめてみましたので是非^^

2010年11月27日 元秀水産

帰りの車中、ママはこんなことを・・・・
「大人になってからの誕生日の中で一番幸せな誕生日やったわぁ~^^」ですって。^^;

私自身ママの言葉にも大納得でした。
楽しいハイキングをして、絶景を見て、レアな自然現象も見れて、そして最後に美味しいモノを頂いて・・・・^^

そーやんさん、AIちゃんパパさん、miracleさん、楽しい一日をありがとうございました。^^
Posted at 2010/11/28 23:31:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年11月25日 イイね!

ちょっと気取ってみましたが・・・^^;

今日はちょっと気取った晩御飯にしてみました。♪*:・'(*⌒―⌒*)))

ウチには珍しくクリームシチューです。
そしてフランスパンと赤ワイン、サブディッシュとしてミックスナッツ・・・


「欧米かっ!?」と突っ込まれそうですが美味しい晩御飯でした。^^;

たんぽぽとメイプルはパンとシチューの匂いに大興奮!
いつもの「覗きこみ攻撃」も半端ではないしつこさでした^^;


なんにもない平凡な一日でしたが、一日の最後に美味しいモノと可愛いモノに囲まれて幸せでしたぁ~^^
Posted at 2010/11/25 22:41:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2010年11月23日 イイね!

オータムフェスティバル in 龍野

今日は兵庫県たつの市で行われている「オータムフェスティバル in 龍野」に行ってきました。

秋晴れの快晴の中、ママとバイクでタンデムプチ旅行です^^


たつの市は昭和の街並みが多く残されていて、レトロ感たっぷりの情緒有る街なんです。
以前は映画「寅さんシリーズ」でもロケ地として使われていました。
そんな龍野の街でいろいろな催しモノをやっていました。





個人さんやいろいろな団体さんが手づくりのモノを販売していたり、和太鼓のコンサートなども有りました。


街外れには「紅葉谷」も有って紅葉も楽しめました。
昨日の雨で葉の汚れも落とされていて、赤も黄色も緑も綺麗な発色で、なにより空の青が最高の紅葉日和だったと思います。



今回のプチ旅行では手袋やハサミ、ドーナツや豚マンなどいろいろな買い物をしましたが、もっとも印象に残ったのはこれです。


ヤマツ 坪田醤油醸造所 の「かんろしょうゆ」です。
龍野ではヒガシマル醤油という大手の醤油メーカーが有名です。
正直、今日まで「坪田醤油醸造所」は聞いたことも有りませんでした(ゴメンナサイ)

たつのの街を歩いていると↓こんな↓感じで試食を用意して販売されてました。
ダイコンとキュウリをこのかんろしょうゆにつけただけのものです。
たったそれだけの試食なんですがこのダイコンとキュウリの美味しかったこと!


甘露醤油という事で砂糖・みりんなどで味付けされたお醤油です。

最後のとどめにお姉さんの一言が・・・・
「この醤油でスキヤキを作っても美味しいんですよo(^-^)o」ですって。

給料前なので「早速スキヤキを!」とは行きませんでしたが、同じように家でダイコンとキュウリを漬けていただきました。^^

美味しいお醤油をお探しの方には是非オススメです^^
関連情報URL : http://yamatsu.ocnk.net/
Posted at 2010/11/23 23:14:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年11月22日 イイね!

写真満喫 in 神戸

昨日日曜日は神戸でのカメラ教室の日でした。

教室が始まるまでの少しの時間、神戸で一人撮影を^^

準備中のルミナリエ。
そして神戸の路地裏で気になったカラフルなオジサン^^
看板の色に負けてないオジサンが印象的・・・・^^;



今回の教室では写真3大ミスの「ブレ」「ピントズレ」「色のミス(ホワイトバランス)」のお話し。
知っているつもりでも先生のお話を聞いていると自分の浅知恵を痛感させられました。^^;


教室の後には「神戸撮影会」のために神戸に来られていた写真家むらいさちさんを囲んで鍋を頂きました。

手前の腕まくりの男性がむらいさち先生です。
波止場教室のスタッフの方や教室の主催者の木下アツオ先生、写真のプロに囲まれて楽しい時間でした。むらい先生、木下先生、スタッフの方から何気なくこぼれる写真の話が物凄く勉強になって、有意義な時間でした。

22時ごろには鍋パーティーを早退して、雨上がりのポートタワーの夜景撮影に挑戦!
こんなポートタワーはありですか?寄れるだけ寄って見ました^^;



「レーザービーム」


今日イチ写真に認定。^^;
「鏡」


ハーバーランド2連チャン^^ ちなみに全部手持ち撮影です。K-5凄いです!


トリミングして・・・・
「神戸」


帰宅すると0時越え^^
カメラと写真を一日楽しんだ日曜日でした。
Posted at 2010/11/22 23:13:04 | コメント(14) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年11月20日 イイね!

忘れていたモノと心霊写真?

台所の棚をあけるとちょこんと鎮座してるモノが2個。

夏に買ってずっと忘れていましたσ(^_^;)
カップヌードルご飯です^^;

早速お昼ごはんとして食べてみる事に^^

学校の食堂なんかで出る炊飯ジャーで作った「焼き飯モドキ」の美味しい版って感じでした。^^


話は変わって今週撮った写真です。
身の回りに有るものと紅葉をテーマに撮って見ました。

ちょっと幻想的に。


たんぽぽとメイプルの散歩コースで何か気になって撮りました。


花壇


メイプル


紅葉をテーマに・・・チョット目線を変えてみました。


なんとこの写真の中で生き霊を写してしまいました。
それは散歩中に何か気になって撮った街並みの写真。






見つけた時は恐怖と寒さで動けないくらいの衝撃でした。
確実に「あの人」が写ってます。











まさかバナナマンの日村さんが写ってるとは・・・・!?^^;

この瓦、売ってくれないかなぁ~^^;
Posted at 2010/11/20 23:40:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「すみませんが他の方のブログ等を見落としてしまっておりますので、連投が多い方は解除させていただいております。申し訳ございません。」
何シテル?   05/31 22:41
車ネタはほとんどないみんカラ落第生です。 最近はカメラに夢中状態・・・・ 目指す写真は「キレのある絵の中に優しさが存在する」、そんな写真を撮りたいです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 123 456
78 910 111213
14 15 16171819 20
21 22 2324 252627
282930    

リンク・クリップ

Windows10へアップグレード完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/15 00:31:02
井戸木鴻樹プロの凱旋記者会見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 07:24:23

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2010年2月、中古車で購入しました。 一目惚れでのスカイライン購入でしたが、買って良か ...
トヨタ bB トヨタ bB
3年乗りました^^ 2010年3月に乗り換え増した。 燃費は10を切るくらいでハズレ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation