• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryu-Gのブログ一覧

2009年05月02日 イイね!

自作マフラ~ 途中経過

自作マフラ~ 途中経過






とりあえず・・・

2パターンの中間マフラー(パイプ)が完成しました~!!

・・・でも結果から先に言うと

2作品ともに失敗作に終わりました!(笑)


かなりの時間と手間をかけて見た目的にはパッチリ出来上がったのですが・・


肝心の音がよくなりませんでした(爆)



クライスジークを真似た 1作目のX(大文字)verは

簡単に言うと前に大阪でワンオフでマフラー屋さんに作ってもらったヤツのメタル触媒なし(1番上の画像右)の音と大差なしです(汗)

低回転から5000回転までの音は変化感じないほど同じで・・
5000~6000回転の間はバリバリ音が目立つカンジでイイトコなし(爆)



マセラッティーやファーストを真似た 2作目のx(小文字)verは

今までのより全体的にバラついた音で回しても高音が出ずに低音メインで
ボーーってカンジで大失敗(爆)



夜のヤツが1作目 昼のヤツが2作目です。
<object width="425" height="344"></object>




今回のマフラーいじり~は現状よりもっと高音サウンドにならないかという

実験的要素が強かったので今回作った2作品は音的には失敗でしたが・・・

色々自分なりに調べてココをこうしたらどんな音になるんだろう?こういう取り回しはどうだろう?もっとイイ音ならないかなあ!ってのが試せたので

失敗ながら満足というか・・納得の結果にはなりました!!(笑)


ここまでやってみて自分なりに分かったことは

○ 綺麗な高音系の音にするには等長で左右バンクは1度1本にまとめた方がイイ

○ パイプ径は60ミリでも50ミリでもほとんど音は変わらない

○ 触媒は外すと音が汚くなる

○ パイプを集合させるとこの角度は緩やかな方が音が綺麗


というのを学習しました!(笑)


次のverは今までで1番イイ音の取り回しをベースにもう少し煮詰めてみます!




Posted at 2009/05/02 00:59:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「タイトル教えてください(笑)@白セル@20 」
何シテル?   03/19 13:46
はじめまして!中国地方住在の「ryu-G」と申します。かなりの自称車マニアです。宜しくお願いします!!今までの車歴は国産セダンがメインで、その後ベンツにハマリま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第二回JユーロMT またまた大成功♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 13:53:12

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
ABCのままでの車高短が自慢です! もちろんエラー警告など全くでません。 第二章突入~ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
免許取って初めて買った車でした。
日産 グロリア 日産 グロリア
シャコタンにフルスモークのみでした この車で週末はいつも徘徊してました。
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
BBSのRG2を履いてシンプルに乗ってました。 今思えばとても程度のいい車でした。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation