最近はミンカラも車もネタがなく超放置でした(爆)
久しぶりに車をイジイジしたのでアップしてみました♪
といっても小物をつけただけですが・・
皆さんはレーダー探知機って当然のようにつけてますか?
超個人的には いかにもつけてますって見た目がどうしても嫌なのと
まあなくても困らないと思っていたので未装備でしたが・・
最近は高速を愉快な仲間達とランデブ~することが多くなり
オービスの場所を正確に把握したいと思うようになってきたので装着にふみきりました!
普通にレーダーつけるだけなら簡単なのですが・・
といってもこの車は熱反射ガラスなので普通に1体モノをダッシュに置いてもダメですけど・・
ちなみにルームミラー付近のフロントガラス上中央あたりの黒いブツブツになってるとこは電波通します♪
実用性重視でのレーダーでも 外から見て本体が見えるのは自分的(あくまで超個人的な話)にはドレスダウンでしかないので絶対嫌~
なので最初はナビ下の灰皿にセパレートタイプのモニターを埋め込む予定で機種選びして
灰皿も加工ベースを手に入れ装着のシュミレーションをイロイロしていたのですが・・
場所が下すぎて見にくいなぁぁと(汗)
もっといい場所ないかな~と考えていたら・・・・・・・・
昔昔ベンツのルームミラーにレーダーを埋め込んでいた自作職人のTPN氏の天才的アイデアを思い出しました!!
ルームミラーに埋め込みできれば外からはほとんど見えないし視認性も最高で完璧だと♪
ここからプロジェクトは始動しました(笑)
まずはネットで鏡のしくみを勉強すると・・
鏡はガラスの裏に銀メッキしてその上に銀の保護の為に銅と塗装をしているようです・・
つまりミラー裏のメッキや保護塗装などをレーダー表示部分のサイズに綺麗に削りとれば
その部分は普通の透明ガラスのようになるので
そこにレーダーをつければOKと・・
そしてルームミラーを外し分解してみました!
が!!やはり簡単には埋め込めるスペースはありません・・
W220はミラーポジションのメモリー機能やらがあるのでルームミラー本体の厚みがけっこうあり
埋め込みやすい方かとおもいますが・・
簡単にはいきません(汗)
まぁしかしそのあたりのスペース確保は基盤を削ったり配線加工したりベースを削ったりしながらなんとかできました!
あとは綺麗に鏡の裏さえ削れればですが・・・・・・
この作業に超苦労させられました(爆)
普通にマスキングテープなどでマスキングしても絶対綺麗にできないと思っていたので
いつもお世話になっているレーザー職人の
FU-MIN氏(通称ウッキー)にステンで型を作ってもらい
ました(ハート)
これを鏡の裏に貼り付けスクレーパーなどを駆使して削ります♪
完璧!!と思いきや・・
綺麗な形にくり抜けたガラスをよく見ると傷だらけでした(爆)
そして・・
あらたにオクでルームミラーをgetして再戦するも・・
また傷がつき・・(泣)
またまた購入・・失敗・・
この頃にはさすがにノウハウが身につき・・(笑)
3度目に購入したミラー(計4個目)にてやっと納得のモノになりました♪
あとは削った銀膜の保護と画面オフ時にミラーっぽく見えるようにフィルムを貼り
スピーカーの音がミラー内部だと聞こえにくいし こもるので適当に買ったスピーカーを
使ってないハンズフリーのマイク部分に埋め込み!
配線処理して
あとは組み付けして完成です☆
たかがレーダーですがかなりの労力をつかいました・・
しかし自己満足度はなかなかのモノです(笑)
これで高速をおもいっきり○走!!できるぜ~!!
と いいたいとこですが・・・・・
最近 足(アクテイブサス)の調子がかなり悪く(汗)
高速でいきなり車の挙動が乱れ(超コワイ!!)たこともあり思いきって踏みきれませ~ん
・・ので便利で快適なABC改の足~車高調にすることをここに表明しましす!(爆)
ひそかに?新たな足はもうオダーしちゃってます。
Posted at 2011/03/11 14:50:48 | |
トラックバック(0) | クルマ