• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごーはんのブログ一覧

2025年08月10日 イイね!

懐かしい

懐かしい懐かしい車を見かけました。
オーナーさんのご好意でじっくり拝見させてもらい、また運転席に座らせてもらえました。
私のは峠やら何やらで酷使していて10万kmもたなかったのに、故障なしで21万kmですと!

法規や安全性向上の為に、25年近く経つと車がずいぶん肥大化しましたね。
そして、私のカーライフに足りてないものを見付けれた気がします。

ぶっちゃけ、カスタマイズですわ。
今はライトな感じで好みと純正の差分を少し埋める程度のカスタマイズのみ。
前車で使ってた20インチのアルミに付いてるタイヤを交換して早々に移植したいですが、友人と、また会社の人とのお出掛けが続くので、しばらく我慢かな。

奥様が9割乗ってるので、30mmだけ車高下げたいと相談したら猛反発されました。
そんな事したかったらK自動車2台にすればええ、とか、昔散々やってきてまだやるのか?とか、意味わからん、とか…

まぁ、雪降るトコに住んでますし、車高下げるとカメになって折角のAWDの恩恵がなくなりそうなので諦めましょう。
そう、奥様からの質問に1つだけ即答出来ましたよ。

何のためにするの?
 →カッコええからや。
Posted at 2025/08/10 15:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月06日 イイね!

GW回顧録

GW回顧録今年のGWは並びが悪かったですが、かなり堪能できました。

・2日続けて弓道の自主練。
・次女が行きたがってた温水プールに行く。
・長女の部活の試合の観戦。
・奥様の実家で親戚一同BBQ。
・次女、奥様の妹の旦那さんと甥っ子の4人で公園。

写メは温水プールの休憩場所から撮影したものです。
ガラスに光が映り込んで変ですが、このアングルからのはなかなか撮れないのでアップしてみました。
岐阜県から出てないのに、この数日で何百kmも走って大活躍してくれました。

みんカラなので車のネタを少々。
間にG01はさんでますが、F31→G21で明らかに荷物が載らなくなってますね。
荷物載らなくて奥様の実家と自宅を2往復ずつしました。
新型になったらすべて良くなると思ってましたが、走りや安全性向上の為の骨格強化にふったんですかね、なんじゃこら。

あとは前置きが長くなりますが、奥様の妹の旦那さんがBBQに持ち込んだほりにしパウダーを気に入ってくれました。
高級品で買うのをためらってたって言うてましたが、何度も高級品高級品って連呼するから、奥様が楽天の買い物履歴チェックして値段確認してました。
そこから今月のカードの請求で車のチューニング関係費用が重なってるのをチクチク言われ…

結婚してずっと奥様に待たされてたガソリン屋さんのカードでハイオク入れてたのがバレた時、カードの請求書を見て追い詰められて以降、ディーゼル車しか買わしてもらえなくなったのを彷彿とさせられるシーンでした。

ほんで雨天の今日、スリッパの底がすり減ってピンホールが出来て浸水してきたのでスリッパ買わしてくれって言うたら、「スリッパの購入許可ちゃうやろ、数万の車の改造費を2軒分は勝手に請求してきて、何か間違ってるやろ!」とほじくり返されて…

身内のフォロワーがいないここでしか書けないですが、奥様の妹がかなり厳しい人で、、、
他の人(奥様の妹の旦那さん)と比べるのはよくないですが、、、

最近長女の部活や習い事の送迎、次女の相手等々で自分の時間がないわって思ったり、欲しい車(BMWハイオクモデル、自分専用のMTの軽トラの2台所有)買わしてもらえへんって思ってましたが、かなり自由にやらしてもらってると気付きました。

また、うちの子供達が甥っ子(うちの子供からしたら従兄弟)と遊んでる姿や、部活の試合、公園で遊んでるのを見て成長を感じました。
そう言った意味でも充実したGWやったと思います。

しかし、筋肉痛とか一気にきてしまって、今日は足びっこ引いて歩いてましたわ。
よる年波には勝てませんなぁ。


Posted at 2025/05/06 18:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月09日 イイね!

W124

W124近所のマニヤな車屋さんにこれが売られてました。
これ、W124で間違い無いですよね?
憧れの…

前から近所で走ってたのを見かけた個体やと思います。
何故か1ナンバー登録、テールライトぶつけて割れてたり、気になってました。
G21じゃなくて、こっちやったかなぁ〜笑

Posted at 2025/03/09 20:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月19日 イイね!

ソフト更新失敗

ソフト更新失敗OTA(Over the Air)でのソフト更新の指示が出て来ましたので、BMWアプリ経由で対応しました。
いちいちディーラーに持ち込まなくて良くなったのは本当にすごい事やと感じます。

ソフトのインストールが始まったので、放置して20minたって車に戻ると、何故か更新が失敗してました。
しかもエンジンが掛けられない状態…。

エマージェンシーコールに電話すると、早朝にも関わらず対応頂け、遠隔で車両を診断し、これまた遠隔でエンジンスタートのロックを解除してもらえました。

ただし、ADASカメラが何故か機能しなくなる現象も発生してしまい、週末は入院になりました…。

コーディングも未施行やのに、何やろなぁ…
Posted at 2025/02/19 13:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月16日 イイね!

普段の愛車

普段の愛車地方住まいなのですが、車が1台しかありません。
車は奥様が通勤に使ってますので、私のゲタはこれです。
奥様からもらった17年もののママチャリです。

だいぶエピソードがたまってきたので、いくつか抜粋して…

エピソード1
たま〜に強めに踏み込むとガコッとペダルが抜けるので、自転車屋さんで見てもらいました。
古いスポ車が好きな整備士のおっちゃんが、「フル整備するので、500円だけちょーだい、これ以上お金掛けるのもったいないからこれで最後、今度壊れたら買い替えてや。」
は、はぁ…。
30年もののマウンテンバイクはいくらでも修理してくれるのになぁ笑

エピソード2
会社の期待の若手営業とエンジニアの若者が仕事でうちの地元に来てくれました。
 ※私が部活のようにやってた新規案件の引き継ぎです。

仕事が終わった後、愛車を見て欲しいと2人を駐輪場に案内しました。
若手エンジニアは私が車好きなのを知ってますし、私が車で駅まで来てると思ってて、このチャリを紹介したら手を叩いて笑ってました。
若手営業のコは笑いを堪えるのに必死で、、本当にごーはんさんのチャリですか?って聞いてくるので、鍵をガチャリと開けたら爆笑してました。

エピソード3
チョコザップの帰り、長女が部活帰りで友人と歩いてるのを発見。
お帰り〜って声掛けたらバツが悪そうな顔してます。
帰宅後、友人からチャリのブレーキうるさい、めちゃ錆びてるやんって笑われたそうです。
このチャリを見られるのが恥ずかしいらしいですわ。
おとーさんに声掛けられるのが恥ずかしいのではないらしく、車に乗ってて声掛けたらえぇらしいです。

エピソード4
奥様が次女の入学準備関係のお出掛けで、交通手段を車か自転車かで悩んでたので、チャリ貸すで〜って伝えたら、ブレーキの音とサビが恥ずかしいから、チャリで行くなら、長女の自転車(隣の白いの)を借りるわ、と。


一応整備はキッチリしてますし、フロントのブレーキパッドは強化品に換えてます。
ただ、色々限界かなぁ。
フツーに漕いでてもガコッてペダルが抜ける症状が発生してきました。
Posted at 2025/02/16 20:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GW回顧録 http://cvw.jp/b/2443141/48415480/
何シテル?   05/06 18:49
ごーはんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
掘り出し物の中古車です。 奥様から、「また3シリーズ!!?」、「また白!!?」と呆れられ ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
雨漏りしない、静か、デザイン良し、ラグジュアリー、それでいてそこそこ早い。 何度もセッテ ...
BMW X3 BMW X3
人生初のSUV。 ようやく愛着がわいてきました。
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW 320d ツーリング M-Sport、良い車でした。 売らなきゃ良かったとちょっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation