ドコモショップで住所録の移動や設定などを頼むと
無駄に時間がかかるのでまずは事前に準備(*`◇´*)/
自分の旧
iPad miniを
めだま息子用にして設定を先にしてしまおう!

なぜなら
iPhoneは
iPodの
携帯機能付きなだけなのだから~
初期化し、あたらしく
息子用に作成したAppleIDからiCloudにつなぐ

ここにガラケーからの住所録をメールで送ると
iPhoneと共用のアドレスとなる(ファイルをクリックするだけで自動的に登録)
息子のガラケーは
キッズ携帯だったのでSDカードが使用できず、古いガラケーにシム入れ直しSDカードにコピーするという二度手間だった・・・

さあ準備はできた。明日は午前の仕事が終わり次第
ドコモショップへ
嫁に
子供をつれて12時くらいに先に
ドコモショップへ行ってもらい
予約票をとってもらった。

仕事が
13時におわり、そのまま
ドコモショップへ
フードコートで待ち合わせし予約状況を確認。
「2時ぐらいだと!!」

どんだけ待たせるんやねんと思ったがとりあえず昼飯をゆっくり食べる。
14時前に
ドコモショップに行くと対応している
スタッフは
3人、待ちは
10人。

挙句に2人はただ予約の仕方を案内しているだけでほぼ
1人が対応している・・・
これじゃあいつ呼ばれるんだ~

結局呼ばれたのは
15時くらい(待ち時間3時間)
そこから丁寧にもほどがあるだろうというくらいの対応が始まる(-。-;)

横でアクビしている
めだま息子(
お前の
iPhoneなんですが)
今回の希望機種(容量、色)、適応されるであろうプラン(はじめてのスマホ割、機種変更応援プログラム、端末購入サポート、U25応援割などなど)それに伴う家族全体のプラン変更まで一気にスタッフに説明し、その他タブレットなどはいらんと念を押す。
スタッフもこれは無駄な説明はいらないとわかってくれたのかさっそくプランをシュミレート後提示し、いっぱいの説明と承諾書を渡してきた(ほぼ寝ている
息子。後ろで
嫁も完全に寝ている・・・)
結局
めだま息子の
iPhoneSEが手渡されたのは
16時

仕事の疲れもあり、かなり
グロッキー気味の
めだま小僧
「今から塾にもっていかせるから設定して」

しっかり眠って
元気になった
嫁から恐ろしい命令が下る(〃゚д゚;A

ドコモショップ内で急いで液晶保護を貼り、iPhone用保護ケースをつけ、icloudにつなぎ設定し、ドコモのSPメール設定を終わらせ塾に送り出したときにはほぼ
ゾンビとなった
めだま小僧がいた
(16時30分)
「時間も時間だからこのままここで遊んで、めだま息子と合流してご飯買って帰ろう~」

ゲームセンターで廃人となった
めだま小僧が転がっていたそうな・・・

みんなで家に帰りさっそく
LINE合戦!
目の前にいるので話せば・・・
しばし
LINE攻撃に悩まされる
めだま小僧なのでした。
ピロリロリン

あ、また
LINEきた・・・もう嫌だ~
Posted at 2017/01/23 12:43:42 | |
トラックバック(0) | 日記