• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏まよのブログ一覧

2007年04月15日 イイね!

クルマ買い替え(母、興奮の巻)

クルマ買い替え(母、興奮の巻)そんなわけで、
本日父親のソニカの契約をしてまいりました。
感じのいい営業さん、満足のいくお値段、
在庫があるということでGW初日、
4月28日の納車も決定しました。
納車楽しみ~。


おわり。


じゃつまらなすぎるので
もうちょっとダルいブログにお付き合いください。

今日は、父と母と私の3人でディーラーへ行きました。
営業さんが書類を作成している間、母は店内を外をウロウロウロウロ。
クルマ屋さんなんて普段来ないので、なんか興奮している模様です。

店内のポスターを見ながら
母「あら~みんなコマーシャルで見たことあるわよ~!」

展示車を見ながら
母「ほらこの車、あのコがコマーシャルやってるやつ?パトカーがたくさん出てくるの」
私「あのコ…?あ~。柴咲コウね」
母「すごいわね~。この車があれなのね」

母「この車はあれでしょ?親子で出てるやつ」
私「YOUでしょ?言っとくけどホントの親子じゃないよ」

おかしくなってきたので、こちらから振ってみることに。
私「ほれ、もこみち君が出てたやつ」
母「あ~そうよ。もこみち君もこみち君。
  もこみち君だからもっとスポーティーなのかと思ったら四角いのね」

私「Mr.マリックと仲間由紀恵のやつ」
母「そうよそうよ。確かにこれよ。すごいわねえ~」

母「これも軽?大きいわね~」
私「それは違うよ。ナンバー白いじゃない。篠原涼子がコマーシャルやってた車」
母「あれがこれ!?へぇ~!コマーシャルで見る車全部あるじゃない!」

・・・ダイハツ様。
タレント使いまくりのCM戦略ですが、
主婦のオバチャンには絶大な訴求力があるようです。

母「この赤い車カワイイわねぇ~」
私「それミラジーノだよ」
母「あたしのと違うんじゃない?」
私「いまのミラジーノはこういう形なんだよ」

商談の最後、営業さんが
「ソニカの納車の記念にミニカーをお付けできますが、いかがなさいますか?」
「あ、ぜひお願いします」
「あたしミラジーノ!!!」

固まる父と私。
営業さんは苦笑しながら
「現行の形のでよろしければ、在庫を問い合わせて差し上げますよ」
「スミマセ~ン」(←母も自分の発言のトンチンカンさに気づいたらしい)

む~。オバチャン強し。
私も「コペンのミニカー欲しい」って言ってみれば…いや、言えなかったな。大人だもん。

Posted at 2007/04/15 18:52:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月14日 イイね!

クルマ買い替え(車庫入れの巻)

ちょっと長い話になりますが。
車を買い替えることになりました。
といっても、うちの父親のヴィヴィオのことです。

近頃、ヴィヴィオがオイル漏れを起こすようになりました。
オイル漏れは、ヴィヴィオ共通の弱点のようです。
我が家の歴代のヴィヴィオもこれに悩まされてきました。

手放すには惜しい立派な車ですが、夏に車検を控えていることもあり
この機会に買い替えることで両親の意見は一致しました。

次の車を探すにあたって、重大な問題が。
それは、「車庫が小さい!!」ということ。

我が家の車庫は、こんな感じです。
特にネックとなる天井の高さは、150cm。

車庫をつくったのは、30年以上も前のこと。
当時の軽自動車には十分すぎるほどのスペースでした。

時は流れ、タテにヨコにずんずん大きくなった現在の軽。
この車庫に収まる軽を探すのが容易でないのです。
両親はスバルの車を乗り継いできたのですが、
現在のスバルの軽で一番背の低いR1は、全高151cm。入りません。
おととし母親の車を買い替えたときに、ついにスバルの車をあきらめ
中古の先代ミラジーノに(現行ミラジーノは全高151.5cm。これもダメ)したのです。

さて、今回の車選び。
現行の軽自動車で、150cmの高さの車庫に入りそうなのは

・コペン(124.5cm)
・エッセ(147cm)
・ソニカ(147cm)

のダイハツの3車種です。
数多ある軽自動車の中で、たった3車種…?
いやいや、母親の車を買い替えたときにはエッセとソニカは出ていなかったので
これでもまだ良いほうなのです。

この選ばれし3台のうち、
・コペン…いいんだけどさ。実用性がね。
・エッセ…六十超えたおっさんが乗るのはちょっとアレだろう。
・ソニカ…軽にしては高級感もあるし、ターボだから走りもいいんじゃないか。

という理由から、ソニカへの乗り換え計画が始まりました。
とはいっても、「他車や販売店同士を競合させて値引きを引き出そう」
なんて駆け引きをするつもりもないので
あとは契約に向けてまっしぐらです。

おっと。その前に。

「車庫に本当にソニカが入るのか」を検証しなくてはなりません。
メジャーで1・2箇所計っただけの『150cm』と
単なるカタログ上の数値の『147cm』…これだけ見て安心するのは危険です。

そこで、今日、
ダイハツから試乗車を持ってきて「車庫入れ実験」となりました。

自宅の車庫を見るなり、同行してきたダイハツの営業さん、
「ははあ…これは…なるほどなるほど…」
車庫前に止めたソニカの横で、しばし車庫を見つめる父親と私と営業さん。

見つめていても車は車庫に入ってくれないので、ついに車庫入れ開始。
車庫入れのイメージはこれです。

バックするのにしたがって、ソニカの屋根に迫るコンクリの天井。
天井からは、錆びた鉄筋が1本はみ出ています。こえ~。
…おっ?イケる?イケる?

私たちをハラハラさせつつ、車は車庫に入っていきました。
父親が車から降りた時、車高が上がってちょっとドキドキしましたが
アンテナ部(もちろん畳んであります)と天井の間に2cm位の隙間を残し、
なんとか車庫入れ終了。うは~。ギリやん!

今日は、車庫入れ試験まで。
明日、契約する予定です。
Posted at 2007/04/14 22:40:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月05日 イイね!

ムリだよ~!青年!

休みを取って、御殿場方面へドライブに行ってきました。
たいがいひとりドライブなのですが
今日はめずらしく、助手席に友人が座っています。

その途中、海老名SAで。
駐車場の中をゆっくり走っていると
道端に立っていたひとりの兄ちゃんが
私たちに向かって右手の親指を立て、左手をブンブン振ってきました。

「おお。ヒッチハイカーだ」と通り過ぎたのですが、
見るからに二人乗りのクルマに、明らかに二人乗っているのに
「乗せてくれ~」とアピールしてくる彼のガッツに
私と友人は、車内でゲラゲラ大笑いしてしまったのでした。
Posted at 2007/04/06 00:15:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月31日 イイね!

FIATの

FIATのスパークリングワインがありました。へぇ~。
Posted at 2007/03/31 22:39:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2007年03月21日 イイね!

心の傷にならないといいのですが。

心の傷にならないといいのですが。毎年、春分の日は休日出勤となることが
多いのですが、
今年はラッキーなことに休みとなったので、
ひとり鎌倉へ「ちょこっとドライブ」に行ってきました。

…片道100キロ弱の鎌倉に行くのになんで5時間半も
かかるわけ!?もうヘトヘトよなにがちょこっとドライブよ着いたばかりだけど帰るわアタシ!!と思ったのはともかくとして(笑)その道中目にした光景。

交差点の中に教習車が駐車していました。
「ん…?」と思いながら前を通過。
教習車を見ると、フロントのバンパーが壊れてボンネット側に食い込んでいます。事故だ!
他の事故車は見当たらなく、警察もまだ来ていないようです。
車の外には指導員が立っていてなにか書いていました。
(なに書いてるんだろう…教習原簿じゃないよね?)

運転席には、泣きそうな顔をした女のひとが座っていました。
ショック大きいだろうな…このことで、免許なんか取りたくなくなるんじゃないだろうか…
大丈夫かな…と彼女のこれからが心配になってしまいました。

ってか、なにやってんだよ指導員!!なんのために補助ブレーキ着いてんの!?(怒)
Posted at 2007/03/21 22:12:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ディーラーで車検の見積待ち中。 後ろのテーブルに延々自分のクルマ自慢してるひとがいて、エエとかハイとかアハハとか営業さん根気よく相手してる。 働くひとの時間を奪ってるって自覚ないのかな?」
何シテル?   09/30 11:30
こんちわ。 小さい車が大好きです。 ハンドル握ってゆるゆる流すだけで楽しいので、カスタムやらチューンやらにはあまり興味はありませんが よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
3月2日、ミニの日なのでとりあえず登録しました。 ミニクーパーSです。 MTです。 外観 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めて自分で買った車です。 どマイナーのスプラッシュグリーンマイカです。 ワインレッドや ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
たったかはしるクルマです。 「次のクルマはこれにしよう」とずっと考えていましたが 前車 ...
スズキ スカイウェイブ250 スズキ スカイウェイブ250
過去所有のバイクです。 「これが欲しい!」と思ったときにはすでにモデルチェンジしていたの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation