• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏まよのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

バカンス!

バカンス!月曜から休みをとって
温泉や高原のある街に滞在しております。

ここで「しないといけないこと」はたったひとつ。

「トレーラーの運転の練習」

そう、ここは教習所。
けん引免許を取るために
合宿で教習を受けている最中です。

期間は5泊6日。3食付き、温泉も入れて
そのうえ交通費も支給されちゃいます。
(しかも家の近くの教習所に通うより料金が安い)
それってなーんか楽しそうじゃないですか!と
入校申込をしてしまったのでした。
「けん引取ってどーすんの?」と
もうひとりの私が問い掛けていますが無視することとしましょう。


で、けん引の教習。

☆課題1「直線バック」
まっすぐ100mほどバックするだけ。それだけです。

・・・なぜそれだけのことが出来んのだ(-_-メ)

けん引している(バックなので押している)荷台が
勝手にクネクネ曲がっていきます。
対向車線へはみ出してクネクネよたよたとバックするトレーラー、
はたから見るとアホです。相当にアホです。

☆課題2「カーブのバック」
直線バックさえままならないのに
カーブに沿ってバックなんていくらなんでもあなた。
お情けでハンコもらいました。多分もう出来ません。

☆課題3「方向変換」
普通車が右後ろへ下がりたいときは
右にハンドル切って下がります。
けん引車の場合は左→ちょい右→右いっぱいと切り
車体-荷台を折り曲げたり開いたりして下がっていきます。
「えと、ハンドルどっちに切るんだっけか?」と
右へ左へぐるんぐるんです。

こんなふうに、けん引の教習は
バックでの課題が主なものとなります。
それなのに、毎日雨。
しかも夕立みたいな激しい雨の降る中、窓全開で首出して
よたよたバックなんかしてれば、もうずぶ濡れです。
バックで濡れ濡れです。何を言っているんでしょう私は。

今日はあと1時間、みきわめを通れば明日は卒業検定です。
落ちてしまったら・・・
夏休みは今週しかないので、
改めて検定を受けに来ないといけません。
家から往復400キロ・・・
それは避けたい。避けたいぞ(+_+)


そうそう、前のほうのブログで書いていた大型教習、無事終わりました。
報告しそびれちゃいましたアハハ。
Posted at 2009/07/31 14:18:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月22日 イイね!

「海の日」なのでブラブラと

「海の日」なのでブラブラと「伝説の天才レーサー浮谷東次郎展」 を見に
お台場のメガウェブまで行ってきました。

23歳の若さで事故死したレーサーにまつわる展示物の中で
見てみたかったのは、彼が15歳のときに
千葉~大阪を往復した50ccのバイク、クライドラーの実車。

1950年代、幹線道路だって十分舗装されていないころに
中学生が大阪まで原付で行った、と。

すごい行動力じゃーないですか。
私の原付最長走破記録なんて、千葉~浦安、往復50キロですわ(笑)

しみじみとクライドラーを眺める私の隣にカップルが。
「ええ~なにこれ~じてんしゃ?じてんしゃ?」
こらコムスメよ。
その「じてんしゃ」の旅の記録「がむしゃら1500キロ」は
たくさんの読者をワクワクさせたり
大冒険や小冒険へ踏み出すきっかけを与えたりしているのだぞ。

展示物はほんの少ししかなかったけれど、
このクライドラーが見られて満足!


あれ、メガウェブ、
ほかになにも見てないや…


フォトギャラリーです。
Posted at 2009/07/23 01:03:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ディーラーで車検の見積待ち中。 後ろのテーブルに延々自分のクルマ自慢してるひとがいて、エエとかハイとかアハハとか営業さん根気よく相手してる。 働くひとの時間を奪ってるって自覚ないのかな?」
何シテル?   09/30 11:30
こんちわ。 小さい車が大好きです。 ハンドル握ってゆるゆる流すだけで楽しいので、カスタムやらチューンやらにはあまり興味はありませんが よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22232425
2627282930 31 

ブログカテゴリー

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
3月2日、ミニの日なのでとりあえず登録しました。 ミニクーパーSです。 MTです。 外観 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めて自分で買った車です。 どマイナーのスプラッシュグリーンマイカです。 ワインレッドや ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
たったかはしるクルマです。 「次のクルマはこれにしよう」とずっと考えていましたが 前車 ...
スズキ スカイウェイブ250 スズキ スカイウェイブ250
過去所有のバイクです。 「これが欲しい!」と思ったときにはすでにモデルチェンジしていたの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation