• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月09日

無理矢理仕事させても,全く良い事なんて無いんだぜ!






先日、夏休みになったからと仲間が訪ねてきた

『数日後に遠出するからコレ取り付けて♪』

と、手渡されたのが

オイルクーラー用ローテンプサーモスタット。


『何故こんなの付けるの?』


と聞くと


『純正サーモの開く温度は100℃なんだけど
俺の使用状態では100℃にはならないんんだ。
で、これは70℃位で開くらしい。

折角、純正オイルクーラーが装着されているのに
使わなきゃ勿体ないだろ。
それに猛暑だしw』



だと。




ん~ごもっとも!
付いてるものは使わないとね!



・・・って俺が言うと思ったのか?(笑)








あのな。


エンジンには設定温度と言う物があって

各部クリアランスやら燃調やらがその温度域でベストになるようにデザインされているんだよ。

サーモスタットが付いていると言う事は

その設定温度まで早く水温や油温を上げて一定にさせたいから。

設定以上になればラジエターやオイルクーラーなどで冷やし

設定以下なら逆にエンジン熱で温度を上げている



そんなエンジンなのに

購入者が『仕事させないとね♪』ってアホな理由だけで

設定温度以下のままで連続運転しちゃうと

運転中、ずーっと各クリアランスはダメダメのままだし燃調は超リッチなままだし・・・

致命的なダメージをエンジンに与える事にもなるんだよ。





などなど、

私が分かる範囲で説明したら

やっと理解したらしく 

ヤフオクに出品してくる! 

と帰って行った。。。







車を街中で普通に乗るならノーマルが一番。

でも

社外パーツを付けたいって気持ちも分からなくもないw




メリットばかりを謳ってる社外パーツは

それと同じくらいのデメリットが存在するのです。




雑誌やネット情報を鵜呑みにせず

そのパーツを交換するとどうなるのか。

それによってどんなメリットがあるのか

そのメリットは自分にとって本当のメリットになるのか?

逆に自分にとってのデメリットは出ないのか?

そのデメリットを受けてでも付けるメリットはあるのか?

そんな事を考えるようにすると

色んな意味での無駄使いは大幅に減りますよん♪








車弄りする時は
よ~く考えよう!
m9(・∀・)ビシッ!!


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/08/09 13:43:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

朝ドラ😁名木を見に😘➃
おむこむさん

そんなのエクスキューズじゃん
kazoo zzさん

0826
どどまいやさん

ここも見ておこう🚗
chishiruさん

覚えてくれている人もいる
永都[eight]さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

東西ツーについて、考える(長文写真なし注意)。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/10 18:20:54
 
みんカラについて考えるⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 13:06:03
 
みんカラについて考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 13:02:30
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
リミッター切りっっ!w
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
トヨタ AE86に乗っています。
日産 シルビア 日産 シルビア
ナハ
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
下駄車

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation