• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ENERGY Ⅱのブログ一覧

2015年07月12日 イイね!

ハイオクガソリンで綺麗になる?都市伝説w





後輩が足車として安い車を引き取ってきた。

元の持ち主も下駄として使ってたからかメンテは殆どしていないみたい。



数か月通勤や所用で使ってると

真夏日に渋滞にハマった時など低速走行時にノック音が気になると言う。



暇ができたので一通り見てあげると

どうも燃焼室のカーボンが悪戯してる様だ。



足車なので『エンジン割って大掃除!』と言うのは予算的に無理。

って事で、

あるオイルメーカーから出ている燃焼室洗浄剤と言うのを使ってあげた。

(使用方法とかは割愛します)






私が持ってるマイクロスコープはチョットお年寄りな為?画像出力できないので


プラグホールからのデジカメ画像が↓これ



ビフォー








アフター




おぉ!綺麗に取れてるし撮れてもいるw

お爺マイクロスコープで確認しても隅々までピッカピカでした。




オイル交換もやり

組み上げて試乗させると

『ノッキングも消えたけど、
そんな事が霞む位にフィールが良い!!』


と大喜び。


多分、ヒートスポットが取れて

もしかしたらピストンリングの動きも変わったかもしれないな。


帰り際に

『これを維持するにはハイオク入れた方がいいんですかね?』だと。

私『何故?だってその車レギュラー車だろ』

『でも、ハイオクには清浄剤が入ってて使うと綺麗になるんですよね?』




でた!




昔から【ハイオクは燃えにくい】ってアホ話と共に噂されている

【ハイオク入れると綺麗になる】って噂話!(笑)






誤解を恐れず簡単に説明すると・・・





基本的に、ガソリンもベースに添加剤を混ぜ込んで作っているのです。


特にハイオクガソリンには一般的な添加剤にプラスしてオクタン価向上剤を使用し

オクタン価を100近辺にしている。

(このオクタン価向上剤にも種類があってその時代に則した物が使われているんですが)




基本的に添加物は燃焼させると【残渣】が出てきてしまうのです。

その【オクタン価向上剤】由来の【残渣】が、なるべく燃焼室内などに付着しない様に

残渣が出やすい[オクタン価向上剤]を使う物には予め[清浄剤]も一緒に添加してあるのです。





だから、


『ハイオクを入れると綺麗になる』


と言うよりは


『ハイオクには汚れの元になりそうな添加剤も入ってるので予め清浄剤が入ってる』


と言うのが正解なのです。





それと、

最近市販されているハイオクに

『燃費向上』とか『出力アップ』と謳ってる物がありますが

それらにも大体 『清浄性アップ』と書いてありますね。


これもハイオクの話と一緒で

燃費向上や出力アップを狙うため(実際に良くなるかは別として)フリクションを減らそうと

油性剤なども添加されてます。



燃焼からの目線で言うと添加剤類は【異物】なので

これまた【残渣】が付かない様に予め清浄剤を入れてるだけなんですよね。







あ!勿論、


レギュラー車にハイオクを入れるのは

オーナーの勝手です!


他人がとやかく言う問題ではありません!








陰でクスクスされてるかも知れませんがね・・・。




後でウチの足車も燃焼室洗浄してみよっと♪
Posted at 2015/07/12 17:17:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月10日 イイね!

小学校の図画工作の時間じゃないんだから




やってみることは良い事だ。

人間は色んな事を 試して、間違えて、覚えて、進歩する。




でもね。





車でやるのはちょっとどうかと思う。



誰にも迷惑かけずに自爆して


『えへ、間違えちゃった♪』


なら誰にも文句は言えないが、


車で事故や故障は必ず誰かに迷惑がかかる。


自己責任とか自己満足じゃ済まないんだ。






免許を持って車を所持できるって事は

いい年した大人なんだよ。



車を弄るにしても、弄らせるにしても

多少は勉強しないとね。




恥かしいほどの見当違いな弄り方して

パワーが上がったかどうかリミッター当てて

うん♪満足♪って・・・















てか、パワーじゃなくてリスクの方がアップすると思いますw
Posted at 2015/07/10 19:13:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月07日 イイね!

類友?




別に専門家ではないのですが

所有車と同じ車種が多く寄ってくるのは『あるある』なのでしょうか?



もうファイナルエディションも予約完売なランエボ。

楽しいかどうかは個人の感覚なので何も言いませんが

誰が運転してもある程度速く走れちゃう車ランキングの上位に食い込む奴なのは確か。



今回はエボⅥ君



壊れやすいよって話が流れた途端、ワラワラと傘付きに交換した時期がありましたが

この人はそんな噂に流されずジッと耐えたのでしょう。

壊れる前に交換なんて勿体ない!と。。。



































月日は流れ・・・・










ある日、『あれ?変だぞ。ついに来たか!?』と連絡が。



はい。間違い無く交換時期じゃ!

























噂話が本当かどうかは経験してみないと分かりません。

嘘だって沢山あるのです。

雑誌やネットだけ見たって知識にはなりませんよ。
Posted at 2015/07/07 19:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月04日 イイね!

個人情報ダダ漏らし。


ネットは怖いねぇ~


個人的な考えだけど

20代の若者たちより、40代より上な方達がヤバい気がする。



特に、若者ぶっちゃって

『ん?ネット?ガンガン使ってるよ♪』

みたいなおじちゃまに多いのかな。



ワードを考えて覚えるのが苦手なおじちゃま達は

メアドの前半部分を色んなIDに使いまわしちゃってるから さぁ~大変。



検索エンジンでサーチするだけで

上司に聞かれちゃ拙い日頃の不満を吐き出しているツイッターやら

他人に見られたら恥ずかしい画像がいっぱい見れちゃうInstagramやら

本名からさっき食べた昼飯まで載せちゃってるFacebookやら

普段と180度違った変なキャラ付けしちゃってるブログやら

勤め先やら

ヤフオクで何を買ったか、そして売ったかやら

可愛い娘の居住地まで


誰でも簡単に分かっちゃう。



悪意のない人達でも↑これ位の情報は簡単に見れちゃうんだよね。



この様な事を教えると

個人情報を晒しやがって~~~!

と逆切れするおっちゃんも沢山いるけど


↑の全ては自分で公表してるんだよね。

それも全世界に向けて(笑)



ネットの怖さを理解し気を使ってても、個人情報が抜き取られちゃう時代に

何の対策もしないで、『部下や子供にバカにされない様に』って気持ちだけで

安易にネットを使うと・・・




知らない内に身包み全て剥がされちゃいまっせ!










と、某SNSを見ていつも感じるのでした。









どう思うかは・・・・
Posted at 2015/07/04 17:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月03日 イイね!

共通部品?



自らを○○マイスターと名付け


凄い薀蓄を書き連ねている人がいる。





その方とは別に

自らの経験から導き出したと言う

ドライビングテクニックなどを書き連ねている人もいる。





正しい事を書いているか否かは別として

両者ともホントに凄い才能なんだなぁ~と思う。









でも、


一つだけ凄~~~く引っかかる事があるんだよね。


それは


両者共


ボディー下の余ったボルト穴等を利用して付けると

時速60キロくらいからボディが安定しちゃう♪

って言う、【魔法の赤いビラビラ】

をお勧めにしちゃってる事。





たったそれだけで

私の目には

眉唾な薀蓄にしか見えなくなってしまうのです。。。















どう思うかは・・・w
Posted at 2015/07/03 19:16:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1 2 3 4
56 789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

東西ツーについて、考える(長文写真なし注意)。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/10 18:20:54
 
みんカラについて考えるⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 13:06:03
 
みんカラについて考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 13:02:30
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
リミッター切りっっ!w
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
トヨタ AE86に乗っています。
日産 シルビア 日産 シルビア
ナハ
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
下駄車

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation