• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月27日

オイル交換でトラブル発生です。

 こんばんは。

 柄にもなく連日更新しています。寒いですし、移動の足はないです。インフルエンザも大流行とのことで、かからないように食って寝てのお休みです。


 昨日降り続いた雪も止んで、日中の日射しで溶けてきました。念願のオイル交換をしようかと一念発起しました。何だかバイク弄りには熱心です。


 こんな感じですが…。



 ドレンボルトが異常に固かった上に、緩んだ後も幾ら回しても外れませんでした。工具の当て方が悪いのかと思いましたが、トルクが逃げるような変な手応え。手回しでどうにか取れました。



 オイルはどす黒く、頻繁には換えていないような様子。オイルフィルターも同様でした。2000km毎に換えていたという説明は、どうも当たっていなかったようです。廃油ボックスにまぜこぜになっているのは、嫌になったからではなく後述。


 問題はと言うと、オイルを抜いた後にドレーンボルトを付けようとしても本締めが出来ないのです。締め付けてもグニャッとした変な感触。外した時と同じです。

 これではオイルを入れても漏れるだけなので、調べて分解してみました。ドレンボルトが付いている部分がストレーナーキャップとして取り外せたのです。





 一見何ともなさそうですが。



 ねじ山も大丈夫そうです。






 ストレーナーも大丈夫そうですが…。




 ドレンボルトと接するメスネジの一部が欠けています。"23"と刻印がある左側のリブの下です。ネジ山を潰したのかと一生懸命見たのですが、この部分が欠けているのは?


 この状態でドレンボルトを締めこんでみました。






 締めこんでみると、一見締まっているようですがユルユルです。
 
 ガスケットが付いていないのか?とか、ドレーンボルトそのものが違うのか?とも疑いました。ただ長さも過不足無いですし、どうも違うようです。これは外から見てもわからないですね。



 結局、ストレーナー・ドレンボルト・ガスケット・パッキン待ちです。しばらく作業中断ですね。部品が出るだけでも助かりますが、思うように進まず残念です。


 
 それにしても中華製バイクで情報が少ないと言いながらも、ネット上で先人の情報が多く助かります。パーツリストまで上がっていて、とても参考にさせていただきました。

 二昔半前にミニバイクをレストアした時よりずっと弄りやすいですね。あの頃はバイク用品店に行って、メーカーの在庫の有無を聞きながら直していました。隔世の感です。




 慌てず焦らず、直していこうかと思っています。






ブログ一覧 | EN125 | 日記
Posted at 2019/01/27 18:14:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

12345
R_35さん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とらポップです。ねこが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラーカッター取り付け(覚書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 11:46:40
[ニューモデル]三菱・ミラージュ 懐かしい名前だが全てが期待ハズレ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 11:25:17
SEIWA K324バリアブルオーバルカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 22:07:10

愛車一覧

カワサキ ZR-7 カワサキ ZR-7
六年ぶりに乗ることにしました。色々吹っ切る為と、単に遠くに行きたいだけだったりします。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニーです。ぼろいですが、機関は良好。こつこつ直しながら乗っています。
ヤマハ ジョグCE50 ヤマハ ジョグCE50
天井知らずのガソリン価格に業を煮やし、通勤用に個人売買で購入しました。引き取る際、熱中症 ...
スズキ EN125 スズキ EN125
何故か増車してしまいました。外装はまずまず、機関系の手直しが必要そうです。 2020年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation