• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月03日

完成度の高い防災ラジオですが。 SONY ICF-B01

 こんばんは。

 最早、猛暑を通り越して酷暑ですね。

 昼夜逆転の勤務がある人間には、厳しい季節になりました。昼間外で働いている方には頭が上がりません。熱中症予防に留意しましょう。

 さて誰得?のラジオシリーズです。

 アナログチューニングのものばかりを蒐集していますが、比較的理解が得られやすそうなジャンル(なんてあるのでしょうか?)は、このご時世では防災ラジオではないでしょうか。

 まぁ、そんなのはただの言い訳です。


 ソニーのラジオでポップな色とデザインに惹かれ、これを入手しました。SONY ICF-B01です。





 何でも非常用で長期保管してあったそうです。




 使用感もなく綺麗です。ビタミンカラーとでも言うのでしょうか、アウトドアにもお似合いです。


 防災ラジオの売りは、この手回し充電機能でしょう。





 やや華奢な感じがします。試しに50回位ゆっくり回したところ、何とハンドルが取れました…。因みにこの先は、しばらく画像を撮る余裕がありませんでした。直すのに精一杯で。

 分解しているサイトも幾つがありましたが、中のバッテリー関連が主です。流石にハンドルの修理は無かったです。


 一度分解してみましたが、発電する部品を取り外しのも大変そうでした。


 取れたハンドルは、金属の棒で固定されています。定規にピッタリついているのがそれです。




 約21mmです。その上は?

 22mmの時計バンド用の割りピンです。ちょうど持っていたものです。これをうまく押し込んだところ、ハンドルを固定することが出来ました!!

 ただ充電する際は、ゆっくり丁寧にやったほうがいいですね。





 恒例の縮尺、一番コンパクトです。


 このラジオ、ソニーが力を入れているからか、見た目に反して好印象です。受信感度も良いですし、このサイズにしては音も広がりがあります。各所にパッキンを使っていて、防滴仕様なのもいいですね。

 ライトもスポットとソフトがあり、後者は常夜灯代わりに良さそうです。携帯への充電機能は、ガラケー向けなので現在ではあまり実用的ではないですか。

 
 現行機種より小型なのもいいですね。



 それにしても、ハンドルが取れた時は本当に焦りました…。



<追記 2022.07.06>

 このラジオの良いところ、使ってみてもう一つ気付きました。小型の為、周波数のゲージは狭いのですが、ダイヤルの重さが適度で合わせやすいです。軽すぎても重すぎても、使いづらいものです。

 こればかりは好みもありますが、良く出来ているものと感心しています。



ブログ一覧 | ラジオ | 日記
Posted at 2022/07/03 22:57:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍳100均グッズ セリア ふわふ ...
ババロンさん

気になる車・・・(^^)1395
よっさん63さん

🍽️グルメモ-973-ケーイチェ ...
桃乃木權士さん

雪のノートレット~北信ツアー1日目 ...
フリームファクシさん

皆さん、こんばんは〜🙋🏻今日は ...
PHEV好きさん

今週の晩酌 〜 楽器正宗(大木代吉 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とらポップです。ねこが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

マフラーカッター取り付け(覚書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 11:46:40
[ニューモデル]三菱・ミラージュ 懐かしい名前だが全てが期待ハズレ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 11:25:17
SEIWA K324バリアブルオーバルカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 22:07:10

愛車一覧

カワサキ ZR-7 カワサキ ZR-7
六年ぶりに乗ることにしました。色々吹っ切る為と、単に遠くに行きたいだけだったりします。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニーです。ぼろいですが、機関は良好。こつこつ直しながら乗っています。
ヤマハ ジョグCE50 ヤマハ ジョグCE50
天井知らずのガソリン価格に業を煮やし、通勤用に個人売買で購入しました。引き取る際、熱中症 ...
スズキ EN125 スズキ EN125
何故か増車してしまいました。外装はまずまず、機関系の手直しが必要そうです。 2020年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation