• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月23日

通話専用のシンプルな携帯が欲しいです。 docomo D703i・D705iμ

 こんばんは。

 もうすぐ師走、今年も残り僅かです。懐かしんでいる間もなく、時間は過ぎ去っていきますね。歳ばかり取るわけです。

 またまた車・バイクとは関係の無いネタを…。


 ガラケーとスマホの二台持ち、一頃は結構もて囃されていた気がします。

 スマホのバッテリー持ちが心許ないのが一番の理由でした。通話だけならガラケーの方が良いですし、バッテリーの持ちは段違いです。

 個人的には東日本大震災の時、電源が入らない携帯電話をたくさん見てきたこともあります。あの時、docomoが一番繋がりやすかったです。そんなこともあり、未だFOMA契約を維持しています。


 ただ最近のスマホは、大分バッテリーも持つようになりました。二台持ちの一番の欠点は、二つ持ち歩く煩わしさのように感じています。

 かくいう私も、格安SIMを二枚挿したSIMフリーのスマホと、FOMA契約の3Gのガラケーの二台持ちを続けています。維持費が安いのも魅力ですが、DSDSのスマホは、電波の掴みも不満がありません。

 数年来使っていたガラケー、さすがに調子が悪くなってしまいました。新しいものをと、未使用品の二つ折り携帯(苦笑)は手に入れたのですが、何か物足りません。もっとシンプルで小型の携帯電話が欲しい…。


 一時期、これに惹かれたこともありました。

 

 クラウドファンディングから発売された、「un.mode phone 01」です。今もAmazonなどで売っているようです。ただレビューで見る限り、流石にキャリアが出している端末には及ばなさそうでした。

 
 そこで以前、修理中の代替で借りた端末を手に入れました。右側のD705iμです。左側はその先代のD703iです。



 懐かしの三菱製(D)の端末です。

 D705iμは当時からスタイリッシュでした。メールを打つにはボタンが小さく押しにくいのが、唯一で最大の難点だと感じていました。こうして見ると、全面のアルミパネルがキータッチで傷みますね。今となってはキャリアメールも殆ど来ないので、通話専用ならこの形と大きさはある意味ベストです。


 調子に乗って、その先代のD703iも手に入れました(おいっ)。同じ電池パックが使い回せるのも助かります。

 若干大きいですが、ボタンの押しやすさは比べものにならない位良いです。色味も派手で、年寄り向けですか(泣)。首に提げると、職場で支給されるPHSのようです。


 しばらく使って見ての感想ですが、邪魔にならないことがとても良いです。ただ一つ気になったのが、バッテリーの持ちです。どちらも「D08」という小さいもので、中古と言うこともあり待ち受けで二~三日しか持ちません。メールが来ると残量が一目盛り減ったり、通話中に電池切れになったりします。

 情報が少ないのですが、どうも発売当時からバッテリーの持ちは悪かったようです。仕方ありませんね。


 気兼ねなく使いっぱなしで運用するなら、比較的新しめの二つ折り携帯の方がいいかもしれません。難しいものですね。


 本当にどうでもいいことですが、2026年の停波まで細々と使えればと思っています。






ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2022/11/23 23:21:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

ターンパイクからの箱根神社、芦ノ湖 ...
ととろ555さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

足立美術館
Ferdinand Porscheさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とらポップです。ねこが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラーカッター取り付け(覚書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 11:46:40
[ニューモデル]三菱・ミラージュ 懐かしい名前だが全てが期待ハズレ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 11:25:17
SEIWA K324バリアブルオーバルカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 22:07:10

愛車一覧

カワサキ ZR-7 カワサキ ZR-7
六年ぶりに乗ることにしました。色々吹っ切る為と、単に遠くに行きたいだけだったりします。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニーです。ぼろいですが、機関は良好。こつこつ直しながら乗っています。
ヤマハ ジョグCE50 ヤマハ ジョグCE50
天井知らずのガソリン価格に業を煮やし、通勤用に個人売買で購入しました。引き取る際、熱中症 ...
スズキ EN125 スズキ EN125
何故か増車してしまいました。外装はまずまず、機関系の手直しが必要そうです。 2020年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation