• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月19日

少しずつ満足のいく形にしています。

 こんばんは。

 お彼岸が近づいてきました。まだまだ日中は残暑が厳しいですが、早朝の涼しさが助かっています。

 そう言えば、しばらく墓参にも行っていません。年を重ねると、そういったことへの関心が不思議と高まってきます。時間と機会を作ろうと思っています。



 通勤&買い物用のJOG。実際使いながら、気になるところに手を加えています。買い物用途にも、余程沢山買わない限りは、リアのBOXに収まっています。


 気になるところで最初に気付いたのが、ヘルメットを掛けるホルダーが無いことです。

 メットインにはカッパなどを入れているので、リアのBOXに収めています。これはそのうち、汎用のものを考えますか。

 次に気になったのが、リアのサスペンションがへたっていることです。段差でしばらく跳ね続けており、明らかに抜けている感じです。外から見る分にはオイル漏れも目立たないのですが…。

 スクーター向けには、社外のサスが沢山出ています。値段もお手頃。

 ただ昔からお得意?の純正流用を考えました。それで入手したのが、同じJOG・SA16JのZR純正と思われるものです。



 詳細不明とありました。長さや取付け部位の寸法もYAMAHA系だったので、恐らく付くだろうと信じました。

 外見上、オイル漏れもありません。へたり具合は使ってみてですが、外観の塩梅からあまり使わないうちに社外品にでも変えたのか?と思いました。


 昔もやったのですが、意外に位置決めをするのに難儀しました。



 寸法的にぴったりです。

 画像には収めませんでしたが、リザーバタンクが泥よけに付くか付かないかのギリギリです。しばらく使って、必要なら干渉するところをカットする予定です。

 スプリングやリザーバタンクの色や、ボディのシルバーに近く目立たないのが好印象です。


 因みに、外した元々のサスはこれです。パッと見からして細く頼りない感じですね。リアBOXと中に積む荷物の重さもあり、しっかりしたものの方が好ましいです。

 よく見るとオイル漏れをしています。これでは段差でおつりが来るのも当たり前です。




 あとはたまたま持っていた、POSH製のクランプホルダーをつけました。



 これも奇遇にも銀色。悪目立ちしません。

 あとは先日交換したグリップが、汎用のゴム用接着剤ではずれてくる為、専用のボンドで止めました。

 今のところ、こんな感じになりました。




 あくまで純正のイメージは崩さないようにしています。

 リアサスは接地感がグッと増しました。カーブや段差でも落ち着いています。へたりも無さそうです。これはいいものですね!

 クランプホルダーには、何か取付けられるので便利そうです。


 何かこうやって弄っているのは、楽しいものです。二昔前にmalicを弄っていたことを思い出します。


 後はなるべく使って、色々調整していきたいです。



 そんなこんなのご報告でした。






ブログ一覧 | JOG | 日記
Posted at 2023/09/19 20:21:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今日は行きつけのショップさんに顔を ...
Gprさん

N-BOXオイル交換とタイヤローテ ...
青い月さん

ミラ ジーノ のリアスプリングシー ...
maccom31さん

最近のパジェロの様子
cooky_1997さん

2代目ジョグのオイル交換
Gon-Fumiさん

緊急でブログを書いてます。
ジェダイさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とらポップです。ねこが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラーカッター取り付け(覚書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 11:46:40
[ニューモデル]三菱・ミラージュ 懐かしい名前だが全てが期待ハズレ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 11:25:17
SEIWA K324バリアブルオーバルカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 22:07:10

愛車一覧

カワサキ ZR-7 カワサキ ZR-7
六年ぶりに乗ることにしました。色々吹っ切る為と、単に遠くに行きたいだけだったりします。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニーです。ぼろいですが、機関は良好。こつこつ直しながら乗っています。
ヤマハ ジョグCE50 ヤマハ ジョグCE50
天井知らずのガソリン価格に業を煮やし、通勤用に個人売買で購入しました。引き取る際、熱中症 ...
スズキ EN125 スズキ EN125
何故か増車してしまいました。外装はまずまず、機関系の手直しが必要そうです。 2020年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation