• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらポップのブログ一覧

2021年02月14日 イイね!

バイクにも電圧計をつけたくて。その①

 こんばんは。

 ここ数日、小春日和ですね。

 それはそうと、大きな地震が怖かったです。余震もその後続いています。つい異常気象とかを関連づけて考えてしまいますが、東北の震災からもうすぐ十年。気持ちも含め備えをしないといけませんね。


 春のバイク解禁に向けて、パーツを細々と集めています。先日アップした車用の電圧計に感化?されて、バイクにもつけてみたいと思っています。


 今回手に入れたのがこれです。配線が噂通り細いので、補強しています。



 KOSOの追加メーターの電圧計です。


 以前にYOSHIMURAの油温計をつけようとした時期もありました。結局用意したパーツが合わず、敢えなく断念しています。それからはなるべくハンドル周りはシンプルに、と考えていました。

 簡単に考えが変わってしまいますね(苦笑)。

 
 青のLED表示です。視認性は良さそうですね。



 普段動作確認に使っている、12VのACアダプターに繋げた値です。


 因みにキー連動でON/OFFできる電源に悩んでいました。4極のリレーもあるのですが、もっとシンプルにできないかな?


 ここは車の電気工作?で常用している、ヒューズ取り出しがベターのように思いました。ちょうどストックしているパーツもありました。



 買いだめをしていると、こういう時に便利ですね。


 ZR-7のヒューズで、キー連動でトラブルの少なそうなところというと『HORN』位でしょうか。そこは10Aになります。これは15Aのヒューズです。

 途中の管ヒューズを替えてみました。



 これも手持ちのパーツです(確かジャンクのETCに付いていた配線だったような)。


 あとはヒューズボックスからの上手い取り出し方と、タンク下を通しての配線処理でしょうか。


 その②に続きます。








Posted at 2021/02/14 21:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZR-7 | 日記

プロフィール

とらポップです。ねこが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324 252627
28      

リンク・クリップ

マフラーカッター取り付け(覚書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 11:46:40
[ニューモデル]三菱・ミラージュ 懐かしい名前だが全てが期待ハズレ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 11:25:17
SEIWA K324バリアブルオーバルカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 22:07:10

愛車一覧

カワサキ ZR-7 カワサキ ZR-7
六年ぶりに乗ることにしました。色々吹っ切る為と、単に遠くに行きたいだけだったりします。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニーです。ぼろいですが、機関は良好。こつこつ直しながら乗っています。
ヤマハ ジョグCE50 ヤマハ ジョグCE50
天井知らずのガソリン価格に業を煮やし、通勤用に個人売買で購入しました。引き取る際、熱中症 ...
スズキ EN125 スズキ EN125
何故か増車してしまいました。外装はまずまず、機関系の手直しが必要そうです。 2020年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation