• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらポップのブログ一覧

2018年11月07日 イイね!

バッテリーがあがってしまいました。

 こんばんは。

 ジムニー、そろそろ車検です。冬タイヤの履き替えも頼む予定です。もう冬間近ですから、準備しておくに越したことはありません。

 そんなことを言うといかにも準備万端のように聞こえますが、ちょっと点検がてらにエンジンをかけようとしたらセルが回りませんでした。


 確かに数日前も今一つかかりが悪かったのですが…。徐々に弱っていくのはよくありますが、いきなりかからない?うーん。

 バッテリーに書いてあった交換の日時は約三年前になっていました。そう言えばそうでした。結構経つのですね。


 仕方ないので外しました。




 一万キロちょっと走った程度です。近場を短距離乗る用途が多いので、バッテリーへの負担は大きいとは思います。あまり最近乗っていませんでしたが、急にあがってしまうのも解せません。


 テスターで測ると。




 低すぎます。本当かな?


 ちょうどバイクのメンテナンス用に、出力の低い充電器を買っていました。冬場がバッテリーを外して、これで充電するつもりです。こんなすぐに使うとは思いませんでした。





 現在、絶賛充電中です。

 バッテリーそのものは熱を持ったりはしませんが、どことなく焦げたような?独特の匂いがします。火事にならないように気を付けていますが、時間で電圧を測ってみますか。



 さていつ頃までかかるのか?それが気になりますね。












Posted at 2018/11/07 17:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2018年11月03日 イイね!

箱が増えました…。 GIVI モノキー E460

 こんにちは。

 もう十一月。毎日朝晩の冷え込みが堪えますね。

 今日はすっきりした秋晴れですが、何だかやる気がしません。寝坊して家事を細々して、ボーッとしていました。片付けもそこそこだったのでしていたところです。


 さて来るべき春への準備第二弾です。


 ZR-7にはツーリング用に、GIVIのフィッティングを付けています。そこにモノロック・27Lのトップケースを使っています。

 最初はスズキの純正オプションのものを使っていましたが、半年位してロックの部分がおかしくなりました。それで2りんかんで在庫処分していた同じ容量のものを使っています。下から二番目位の小容量ですが、一泊二日のツーリングでも防水のシートバックと併用で十分でした。大きさが大きければいいものでもないですね。


 ただ別途また捨て値で、モノキーのベースを見つけてしまいました。これがちょうど今付けているフィッティングに付くのです。




 ベースのみだったので、四隅のラバーと手前にある大きなストッパー(これも大きなゴム製です)を別途購入しました。前者はすぐ手に入りましたが、ストッパー(アタッチメントクランプ Z124 95262)が欠品…。イタリアの本国から二ヶ月以上かかってやっと届きました。今もAmazonを見たら、大分入荷が先になっていました。


 モノロック式の方がラインナップも多くお手頃なのですが、大容量にちょっと憧れていたのでこっちも探していました。探すと意外に無いものです。


 で、先日手に入れて届いた代物です。




 でっ…、でかいです。


 モノキーシリーズのE460、46Lのものです。自家塗装してあって激安でした。機能は問題なしです。送料も何だか安い方になっていて、佐川急便さんに申し訳ない位でした。

 横幅があるので、わかりやすい位大容量です。




 これならフルフェイスのヘルメットが二個、確かに入りそうです。

 ケースそのものの構造も、二重になっています。頑丈そうです。ただ重いですね。



 

 気になっていたのが、後ろの出っ張りです。これ後部座席用のクッション代わりなんです。乗せる相手もいないのに、何だか優雅な気分です(?)。





 きれいに付いています。因みにストップランプも内蔵ですが、私のものは配線を取り出していないので使えません。


 元々使っているモノロックのB27Nと並べてみました。




 一目瞭然です。1.5倍位はあります。これは車幅を気にして運転しないといけませんね。


 無謀ですが、乗せてみました。




 こんな具合です。ベースそのものを取り替えないといけませんが、いざ長期間ツーリングするのなら、これ位容量があれば困らないですね。


 あとは付属の鍵が一本しかなかったので、保守部品のキーシリンダーのセットをその内交換したいです。




 目標達成までイメージトレーニングだけです。相変わらず準備だけは熱心ですが…。はてさて。




 
Posted at 2018/11/03 18:06:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZR-7 | 日記

プロフィール

とらポップです。ねこが好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    12 3
456 78910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

マフラーカッター取り付け(覚書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 11:46:40
[ニューモデル]三菱・ミラージュ 懐かしい名前だが全てが期待ハズレ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 11:25:17
SEIWA K324バリアブルオーバルカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 22:07:10

愛車一覧

カワサキ ZR-7 カワサキ ZR-7
六年ぶりに乗ることにしました。色々吹っ切る為と、単に遠くに行きたいだけだったりします。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニーです。ぼろいですが、機関は良好。こつこつ直しながら乗っています。
ヤマハ ジョグCE50 ヤマハ ジョグCE50
天井知らずのガソリン価格に業を煮やし、通勤用に個人売買で購入しました。引き取る際、熱中症 ...
スズキ EN125 スズキ EN125
何故か増車してしまいました。外装はまずまず、機関系の手直しが必要そうです。 2020年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation