• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月23日

純正カセットデッキの修理

純正カセットデッキの修理 先日の岡山のイベントに向かう道中。 AC/DCのアルバム「地獄のハイウェイ」を聞いててB面変わって暫くしたら突然フェイドアウト(笑)

で!オートリバースがずっと「ガチャガチャ・・・」とA面B面切り替わるだけで全くテープを再生しない・・・

あ~デッキのベルト切れです・・・・σ( ̄∇ ̄;)

元々付いていた純正カセットデッキは2005年のニューイヤーミーティングにエントリーした帰りにやはりベルト切れが起きて現在はこのコスモについてたカセットデッキに換えていました。4年8ヶ月もちましたね?(笑)

以前は家電量販店などでベルトの注文が出来ましたが前回注文した時は某デオで出来る出来ないと言われて嫌な思いしたのがあったので・・・さて今回は直すのどうやろうかなって感じでした。

岡山のイベントにギャラリーでこられてた「おく@」さんにどうやって直そうかって聞いたら

「ベルトを某オクとかで手に入れて直したらいいですよ」って話で・・・
「ええ?某オクにカセットデッキのベルトがあるの??ホンマかいな?」って思ってたら

なんと、あるじゃ、あ~りませんか!!
業者さんでしょうね?オーディオ関係のベルトミリ単位でオーダー可能!!これは驚きました!!

と言う訳で純正カセットデッキは簡単に直ってしまいました。

<object width="480" height="360"></object>
TEST MUSIC by 「バラクーダ」 ハート

↓ベルトはこちらでも扱ってるみたいですね?規格サイズ見たいですが?
千石電商オンラインショップ

カーコンポのカセットデッキの不具合の多くはベルト切れが殆どでしょうね?
今回の症状はベルト切れですが?音がよれるふらふらするとか?スムーズに動かないなどはベルトがへろへろに伸びてたりとか・・・しかしネットは便利ですね~☆

当時は高級装備とはいえ?純正カセットデッキは30年前のカーコンポですので近年のコンポと比べたら音質もパワーも話になりませんが?意外と素直な音で結構楽しめますね~☆


  ところで今回インパネばらしついでにフォグランプの配線が
  どうなってるか見てみました。






  丁度この裏あたりのようですね~☆

  今日はこの辺で・・・

  (* ̄∀ ̄)_且~~~~お茶



↓関連情報URLより整備手帳「純正カセットデッキの修理」(* ̄∀ ̄*)きゃ~♪
ブログ一覧 | My Cosmo's Maintenance | 日記
Posted at 2009/11/23 07:41:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2009年11月23日 8:23
何はともあれベルト段取り出来て良かったですねウッシッシ
私はコスモのカセットデッキ壊れたから中身くりぬいてETCいれましたが(爆)

コメントへの返答
2009年11月23日 16:47
難しい所が壊れたらよー直しませんが(笑)

私の音楽環境はついこの間までカセットテープが主力でしたので実家のコンポ等もレコード、カセットが当たり前で対応なんですが?

普通はCDやMD?SD?が便利で音も良いのでそちらが主流ですよね(私も普段の足車はそうです)

ついてる純正デッキは使わない人が殆どでしょう手(パー)

パワーもラジカセ並ですしドルビーシステムもメタル対応もありませんからね冷や汗
2009年11月23日 10:47
はじめまして 愛車紹介見ましたが、すごいですね

カセットデッキのベルト、初めて知りましたが、
オクにも出品されているんですねえ
とはいえ、アエロネッチさんのように、
中身を入れ替えてしまうワザもありかも・・

色々大変とは存じますが、
車体の維持共々、本当にがんばってください!!
遠い地から応援しております
コメントへの返答
2009年11月23日 16:53
どうもはじめまして~手(パー)

コメントどうもありがとうございます~ウッシッシ

私もオーディオベルト等が簡単に手に入るとは知りませんでした冷や汗

しかしベルト等が簡単に手に入るとなるとポンコツジャンクデッキ等がいきなりお宝デッキに変貌する可能性大もですよね?(笑)

ま・喜ぶのはカセットテープが好きな人だけでしょうけどウッシッシナハハ
2009年11月23日 20:12
カセットデッキのベルトって簡単に入手出来るんですね!
私の青コスモは純正デッキが生きていて今後も何とかこれを生かしたいので参考になります。
赤コスモを最初に入手した時はデッキが壊れていて、その時は古いから当然と、修理する考えは全くなく、ラジオのみで乗っていましたが広島に行く際にさすがにラジオだけでは長距離は寂しいので社外のデッキを取り付けました。
白コスモは入手時から純正デッキもラジオも電源すら入りませんでした、最初から社外デッキを付ける予定だったので原因も調べていません(笑)
赤コスモや白コスモの純正デッキも直るのかも?と言っても2台とも社外デッキを付けてしまってますが(笑)

カセットテープも過去の物になりつつありますね、若い人だとカセットデッキやレコードプレーヤーを使った事がない人も多いでしょうね、今の新車だとカセットデッキの設定ってもう無いのかな?
コメントへの返答
2009年11月23日 22:55
本当は普段の足車も以前の足車からコンポ移植してカセットデッキ仕様にしたかったんですが難しいらしくてボツになったんですよね~(笑)

ネット色々見ますとカセットデッキ修理しますみたいな所もあるようですね?

本当はコスモも質の高いドルビーやメタル対応カセットデッキでスピーカーもアンプも良くして良い音も楽しみたい気持ちもあるんですが・・・

ま・雰囲気重視で純正オーディオにこだわろうかと思います(笑)
2009年11月23日 23:00
エエ具合に直ったみたいですね~。
次は音源のテープの方が心配ですね。デジタルプレイヤー+カセットアダプターにしちゃいましょ(笑)
コメントへの返答
2009年11月23日 23:19
どうもアドバイスありがとうございました☆

中学からずっとテープ環境で数年前ファミゴンに乗り換えるまで足車もカセットデッキ仕様でしたので?カセットテープに録音した音源は大量にあるんですよ(笑)新しいテープも結構ありますし・・・

先日もコスモ用にCDから録音してNewテープ作ったところで・・・(笑)

カセットアダブターもレトロで良いですね!!

ってデジタルプレイヤーを持ってないのでそれも買わないといけないみたいな・・・(爆)
2009年11月24日 0:26
こんばんは。当時のデッキはDIN規格じゃないので、最新のコンポと入れ替えられないので困りますね。
ま~見た目からすれば、純正が一番なんですけどね。
私は最新?CDコンポつけてますけど、カセット、ラジオは外さずインテリア状態です。使って使えないこと無いんですけど、やはり周辺機器がCDになってますので…

でも、たとえ使わなくても使える状態を維持できるって大事ですね、自分で直せると思っていませんでしたからいい参考になりました。
コメントへの返答
2009年11月24日 0:54
そうですよこの頃のは幅が狭いんですよね?

いつ頃から最近の規格になったんでしょう?

なるほどそうですね、使わなくても壊れてるよりはちゃんと完動がいいでしょうから(笑)

2009年11月25日 20:19
ばんは~。ぼくもすっかりデジタル音源ですね(笑)。つい10年チョイ前は当り前だったんですがね~。ロングドライブしてたこともあって90分テープ使ってました。しかし治せるもんなんですね~。CDなら読み込まなくなって修理出すと2万弱かかったりと以外と高いです(泣)。ちなみに純正カセットデッキの付いた最近の車はゼロクラウンの前の前の型(~H14年)が最後ですね~。
コメントへの返答
2009年11月26日 0:02
あ~やっぱり最近は純正でカセットデッキ仕様は無いんですかね?(笑)

しかし時の移り変わりは早いですなぁ~もみじ

ついこの間まで普通だった事のような気がしますが…足
2009年11月26日 2:00
こんばんは、このネタは非常にありがたい内容です。私はコスモではカセット派なんで・・・(笑)純正デッキが壊れたらナショナルに送れば直してくれるんでしょうかね?ダメでも埼玉県に修理ができそうなショップは調べてありますが・・・(^^;
コメントへの返答
2009年11月26日 3:51
ネットを見ると?カセットデッキ等修理の業者が出てますし?自分でジャンクデッキを直してしまう方のHPなどもありますので?コンタクトを取れば何とかなりそうな感じはしますよね?

メーカーでの修理はここまで古くなると無理かもしれませんよ?内容にもよるでしょうけど・・・(笑)

と言うのも私は昔82年式のカローラの純正デッキを95~6年ごろに直そうとして確かナショナルだったと思うんですが?家電量販店の修理受付からメーカーに送ってもらって修理試みましたが直りませんでした!再生時にノイズが出るって症状で・・・

直りましたって話がダメで2回出したんですが・・・直りませんと最後は通知が・・・

ゴムベルト切れなどの不具合修理はこのブログの通り簡単ですからベルトさえ手に入れば楽勝ですよ(^▽^*)

プロフィール

「マツダミュージアム土曜特別開館 http://cvw.jp/b/244407/48583766/
何シテル?   08/05 22:37
はじめまして・・・1976年式のコスモAP LIMITED ATに乗ってます。 東洋工業最高!! 所属クラブ ★MAZDA CosmoAP Own...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZDA CosmoAP Owner's Club BBS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/20 14:18:01
 
swedishrotary.com 
カテゴリ:Overseas RX5 Cosmo Friends
2009/05/05 05:07:18
 
。・:*:.・☆Japanese Nostalgic Car☆。・:*:.・ 
カテゴリ:My Favorite
2008/11/26 14:34:04
 

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
1976年(昭和51年)10月に新車で祖父が購入し、8年半乗った後、車検を切って所有して ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年4月に手に入れました。 1976年式 コスモAP リミテッド MT マーガレ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
1999年夏~1999年冬ごろまで所有 1999年の夏頃に、同じ町内で2000Lス-パ ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
2004年4月~2004年10月まで所有 2004年の4月に山口県の玖珂のカーサービス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation