2009年12月22日
12/19(土) CCMCさんとこの走行会に参加してきました。
場所は、鈴鹿フルコース( ̄ー ̄)
同じ日に、富士ショートでは、ミノルさんのドラテクライヴがあったのですが・・・^^;
で、今回の鈴鹿は、リニューアル後初。
予想以上にきれいになっててびっくりでしたね。
新生鈴鹿を堪能すべく、タイヤも新調。お星様にしてキャンバーも2.5度までUPし万全で挑んだはずだったのですが・・・
目標タイムは、2年前のたかしさんのタイム2分52秒・・・は無理なのでw
2分55秒位を目標でと思ったしだいなわけで・・・。
しか~し、世の中そんなに甘くはなかったわけでw
走行時間は、2時間・・・でも実際走行できたのは、30分くらい (ピットイン時間含む)
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
タイムなんて、お話になりませんでした(>_<)
事の次第を順を追って・・・
ピット内にて車両準備を整え走行を待つ、
今回からタイヤはお星様。
空気圧もどれ位がいいのかわからないので、とりあえず、チェック時のまま2.1Mpaにてスタート。
事前に言われていた通り、かなり軟らかい感じなタイヤな印象を受ける。
1週すると、LAPSHOTが動いてない(後で考えたら、動いていたっぽい^^;)ので、ピットイン。
ピットで、空気圧上げようか迷うも、もう少し様子見ることにしてピットアウト。
2コーナーを周ったところで、室内で「ゴトンッ」と異音が・・・
ふと、助手席足元を見ると、ビデオカメラが転がってるw
一瞬頭が(?_?)になりましたが、後ろを見ると、車載カメラはちゃんとついてる。
どうやら、完熟走行時に同情したヨメフト君が置き忘れたっぽい^^;
そのままピットに戻り、ビデオカメラを回収してもらい、今度こそとピットアウト。
徐々にペースを上げていく。
タイヤの内圧も上がってきて、なんとな~く良い感じな気がしてきたので、さらにペースを上げていく・・・と
スプーンを立ち上がり中に違和感が!!
バックストレート・・・あ~やっぱりいつものキャンバーズレ発生です ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
真っ直ぐ走らん(>_<)
まぁ、いつものことだからイイやと、走行継続。
さらにペースを上げていく・・・
これが悲劇の始まりだった。
コーナー手前で、フルブレーキ・・・前加重になったとたんに挙動が乱れる^^;
そのまま、飛んできそうになるのを、ハンドル修正しつつ押さえ、?マークいっぱいになりながらピットイン。
ピットに戻り車を確認すると、納得( ´・∀・`)へー
キャンバーがズレたことで、思いっきりトーアウトになってました ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
これじゃ、ブレーキングで挙動が乱れるわけだよね^^;
どうやら、長穴加工でキャンバー増やしたことが裏目に出たもよう(´・ω・`)
とりあえず、ずれるの覚悟で、キャンバー戻そうと作業することに・・・
右側は、サクサクっとキャンバー戻し、次左と始めたが、ボルトがちょっとだけ緩んだところで動かない。
しかも締まらない・・・噛んだ ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
ねじ山が痛んでたのかな(´・ω・`)
無理やり締め込みとりあえず自走は出来そうとなったが、この状態でのサーキット走行は危険と判断。
本日の走行は、これにて終了と相成りました。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
トータル10週走ったかな・・・(´・ω・`)ガッカリ・・・
と言う訳で、走行会も途中で切り上げ、そのままアールズへ直行。
とりあえず、現状復帰してもらい、キャンバーズレの防止策を相談。
なんとか部品の試作をしてもらうことに。
これが、解決するまでは、たぶんサーキット走行はお休みです。
まぁ、こんな経緯で、今回の鈴鹿フルコースは不完全燃焼に終わってしまいました(>_<)
来年は、万全な状態でリベンジしたいものです。
最後に、130R4速全開のまま行けてしまうのは楽しいねヽ(´ー`)ノ
Posted at 2009/12/22 02:20:26 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ
2009年12月05日
今日、捻挫しちゃいました(>_<)
とても恥ずかしくて、経緯は話せませんが、歩くのが大変です^^;
昨日まで、新しい方のPCが不調で、やっと直ったと思ったら、
今度は、本人が不調に・・・
来週の予定が、非常に心配だったりしますが、何とかなるか・・・
Posted at 2009/12/06 02:56:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年11月29日
今日は、朝からアールズに行く予定が昨日急遽決まったんだけども・・・
やっぱりというかなんと言うか、見事に寝坊しまして^^;
とりあえず、ネムイ目をこすりながら、磨きを終りにしたヘッドカバーを取り出し、
耐熱クリアーを塗り塗り・・・見事に垂れましたw
その後、朝ごはんを食べて、ガソリン補給して、いざ西へ、
パイパス合流しようとしたら・・・混んでる ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
そんなこんなで、11時頃にやっとアールズ到着。
駐車場には、どっかで見た銀色な車が・・・
早速2階へ行った後、社長と銀色な人と3人で作業開始。
銀色な人の指を削ぎ落とす勢いで作業しまして無事?終了。
う~ん、変な感じw
その後、ホントはやるつもりじゃなかったヘッドカバー交換を始めちゃいまして、
まぁ、ちょこちょこなんかあり~の、何とか終了。
途中、熊助さんが差し入れてくれた、たい焼きを頬張り~のしていましたが、
最後に、オイルフィラーキャップを付けると・・・
見事にステッカーが変な方に向いてしまいました(>_<)
新しいステッカーを付け替えってこともありますが、それだともう1個のヘッドカバーで、またってことになっちゃうのでってことで、今回はとりあえずそのままに^^;
いつの間にやら、13時を軽く過ぎてしまったので、高速を使って、最初の予定の連れんとこへ向かいましたε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
この後、危うくな事態に出くわしたわけなんですがね。
と言うのは・・・
某2車線のトンネルを走行中のことでした。
(ここ一般道なのに、みんなすんごいスピードで走るのよね。危ないよホント^^;)
前は、ガラガラでそら行けと言わんばかり、
でも、ここでオイラの第六感が、踏んではダメと言うじゃあ~りませんか。
そう、そこには走行車線をポツンと走る、1台のクラウンが・・・
怪しいと思いつつ、減速し~の追い越すと、
そこには、見慣れた?青い制服の方がw
あ~やっぱりw
と思いつつ、さらにそろ~と減速し~の、車線変更。
すると、後ろを走っていたワゴンRが、そのまま行っちゃった。
「あ~っ」と思っていると、後ろのクラウンが車線変更・・・
追い越しざまに、こちらをじろり^^;
しばらくして、赤色灯がパカッっと出たかと思うとサイレンと共に、ワゴンRを先導して行きました(>_<)
いや~、なんともあーいう車って、見た目判んないようにしてるはずなのに、なんで雰囲気が怪しいんでしょうね^^;
まぁおかげで、救われているわけなんでいいですけどねw
Posted at 2009/11/29 23:30:27 | |
トラックバック(0) |
スイフト | クルマ
2009年11月28日

ここまで磨きましたが、もうめんどいので終わりです。
いろいろやってないところがあるのは(・ε・)キニシナイ!!
Posted at 2009/11/29 01:55:59 | |
トラックバック(0) |
スイフト | クルマ
2009年11月25日

会社の人が、キモイのあげる♪
といいながら、コレくれました。
会社の人が、食べたやつには、カエル型とか入ってたらしいけど・・・
さすが、海外もんは考えることがようわからんわな^^;
味は・・・ふつうw
Posted at 2009/11/25 22:04:58 | |
トラックバック(0) | 日記