• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatutakuのブログ一覧

2017年08月04日 イイね!

ライブ配信視聴終了

トヨタとマツダの資本を含む業務提携が発表となりました。

トヨタ ニュースリリース http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/18034708/
マツダ ニュースリリース http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2017/201708/170804c.pdf

えーと、今回の提携と今までのトヨタと他社との提携との違いは、資本を互いに持ち合う
形にすると行ったところでしょうか。
ほんの僅か(トヨタ5.05%に対しマツダ0.25%)ではありますが、マツダにも株を持たすトヨタの配慮を感じました。

今回の発表、資本提携以外にも大きい柱が4つ

① アメリカでの共同生産会社の設立 アメリカに新規に工場を建てて、トヨタでは北米カローラ及びクロスオーバーを、マツダではCX系のクルマを生産する予定だそうです。

② 電気自動車の共同技術開発 世界的規模のEVシフトの波にのるための共同開発なんでしょうね。

③ コネクティッド・先進安全技術を含む次世代の領域での協業 

④ 商品補完の拡充 「アメリカでデミオセダンをトヨタに供給する以外に、日本においてトヨタからマツダに小型商用2ボックスバンを供給いたします。」ってことは、ファミリアバンはADバンからプロボックスになるってことですね?もしくはボンゴをやめてライトエースになる?


取り合えず、現在発表されてつ事案は以上。ただコレだけではすまないでしょう。
この次の一手が「私、気になります!」



トヨタから見たらマツダは宝の山。小型FRシャーシに高効率ディーゼル、今後のガソリンエンジンの未来を担うHCCI、レンジエクステンダー用REなどなど。
マツダから見たら、今ラインナップにないミニバンや大型FRシャーシ、商用車各種などほしいものいっぱいでしょう。

さあどうする? トヨタのFRシャーシを使って、アテンザやらNewRX作る? ロードスター使ってS-FR作る?それとも86後継車をマツダで?? どうころんでもBMWやスバルとバッティングしそう。。。

いっそ既存ガソリン、ディーゼルはマツダに任せてトヨタはEV&HVに注視する???

スズキとはどうなるの?? 考えることは山ほどありそう。あちらが経てばこちらが経たず。難しい舵取りになりそうですね、>モリゾウさん❢
Posted at 2017/08/04 21:26:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年07月20日 イイね!

コレありじゃね?

つい先日、こんな発表がありました。

三菱自動車は、2017年8月10日(木)から20日(日)までインドネシアで開催される第25回インドネシア国際オートショー*1において、“MPVの優れた居住性・多用途性と、SUVの力強さを融合させた小型クロスオーバーMPV”を世界初披露します。

小型クロスオーバーMPVは、三菱自動車のパッケージング技術と、これまで培ってきたSUVづくりのノウハウを注ぎ込んだ新型車で、今秋よりインドネシアで生産・販売を開始します。
既存の小型MPVより一回り大きいワイドボディやレイアウトの最適化により、乗員7名すべてが快適に過ごせる小型MPVクラストップ*2の居住空間と多彩なユーティリティを実現しました。また、新世代の「ダイナミックシールド」コンセプトを採用すると共にMPVの流麗なルーフラインによる伸びやかなキャビンに大きく張り出したフェンダーなど、SUVの力強さ・ダイナミックさを融合させたデザインとしました。



え~っと数年前から、三菱が発表してたコンセプトカーの3台の中の一つ。



小型MPVのコンセプトの市販版てことのようです。一緒に発表してた
コンセプトSUVはエクリプスクロスとして発表済。コンパクトとは名ばかりの
アウトランダーベース。1.5Lダウンサイジングターボ&2.2Lクリーンディーゼル
で登場することが決定してます。

ってことはコイツもそうか?「既存の小型MPVより一回り大きいワイドボディ」との事。
既存の小型MPVってのが何を指すかは、このクルマがインドネシアショーでデビュー
することから、日本のフリード、シエンタのことではなく、トヨタのイノーバとか
スズキ・APVとかいすゞ・パンサーとかの各社が新興国向けに出していたトラックベースの
バンの事でしょう。各社車幅は代々1,700㎜前後なので、エクリプスクロスと同じ
1,805㎜で出てくることでしょう。そのことから、コイツのベースは次世代プラットフォーム
でもなく、日産の既存のプラットホフォームでもなく、現在のアウトランダーベースと
考えるのが妥当。だいぶ古いプラットフォームですが、安全性は元が頑丈なSUVなので
心配ないでしょうし、だいぶお安くできそう。。

いいんじゃね?コレ! どっかのメーカーみたいに既存の人気SUVを伸ばして7~8人乗り
にして、高くして売ろうとするよりも、古いプラットフォームを仕立て直して、
それなりに安く販売できれば、ミドルクラスMPVが絶滅しかけてる国産市場に
風穴を開けられるのでは?ないでしょうか。

それに、好きなんですよ、デリカD:5


ただ2.2Lデーゼルに2.4Lガソリンじゃでかすぎと思ってる人も多いハズ。
一回りコンパクトなどっかのバンベースじゃない本物のD:3にコレならなれる!
国内で売るかどうかは知らないけど、ぜひ売って欲しい一台になりそうですね。

プレの後継にどうだろ??


追記 7/24実車写真追加にナリました。




いや、ないなこりゃ
Posted at 2017/07/20 17:22:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年05月08日 イイね!

これ!いい・・・

昨日の疲れが出て背中が痛いtatuです。

いや、いい車なんですよ、プレマシー。気に入ってます。けどね、
一日で500kmも走るとあらが見えてくるんですよ。

シートがなんか落ち着かなかったり、高速走行時の直進安定性がイマイチだったり、
映画の音が聞き取れなかったり。トカトカ

まだまだ手を入れるとこがありそうですが、先立つものが・・・・・

タイヤを替えて、スピーカー替えて、ナビ替えてシートはレカロ!

なんてできれば不満なんてなくなりそうだけど・・・・・

6人乗っての遠出はやめといた方がいいですね。


さて、つい先日期待のニューモデルがデビューしました。

SUBARU NewXV



パッと見、旧型とさほど差がないようですが、富士重工業からSUBARUになって初めての新車。
新たなプラットフォームを得て、今回から1.6も仲間入り。


旧型も悪くはありませんでしたが、今回のは特に出来がよさそう。


内装も質感が上がり、おしゃれではないけど上質そう。


それだけでなく、今回スバルのAWD、フォレスターやらアウトパックには装着済だったX-modeをXVにも採用。

「スイッチがなくても自動で制御するのでどんな道でもOKです。」なんてこと言ってるメーカーがあるようですが、こういったモノはお飾りでも欲しいもんです。
いくら実際使われっるのがオンロードのみとしても。。。

今回のモデルチェンジでスバルの一派生車種ではなく、インプレッサよりも売れる車になった。
そう思える車です。

そう、これなんですよ!これでいい。じゃなくこれがいい!となる車。
見た目だけでなく、中身もしっかりある車。


豪雪地に住むtatuには理想の車なんです。わざわざ小さい車をベースに気持ち車高上げて、
それっぽく見せても、しょせん○ミオといわれるにきまってるじゃないですか!

それを高い値段に設定しちゃいかんですよ! 値段同じで中が狭い。ディーゼルオンリーなんて
売れるはずがありません。


さすが、スバル。いい車です。アメリカでバカ売れしてるのもわかります。


それに引き替え我がマツダは・・・・・・・・CX-3にガソリン出す?いまさら?海外にある2Lだすの?
そうなったらおしまいだよ?無理してでも1.5出さないと。FFだけなんて野暮なこと言うなよ??

で、CX-8? CX-5と外見ほとんど同じじゃないよね?それなら名前変える必要ないもんね。
エクストレイルもアウトランダーも3列シート同じ名前で出してるよ?いまさらほとんど同じ車を
名前を替えて出さないよね??


調子に乗りすぎたMAZDA。もう飽きられてるからね! 今度の東京モーターショーでHCCIだすか、
FRプラットフォーム出すか、ロータリー出すか知らないけどよっぽどなことしないとじり貧だよ?

ロータリーをエクステンダーにしたトヨタプラットフォームのくるまを新RXなんて名前で出さないでね?



なんか取り留めのない話になっちゃった。ヒマな夜勤はあかんね~






Posted at 2017/05/09 00:46:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年02月06日 イイね!

ドナドナ

田舎の豪雪地に住むtatu家。公共交通機関なんてもんは近くを通らず、
移動手段はもっぱらクルマ。一人1台当たり前の土地です。

現在tatu家には、嫁のプレマシーをはじめ、


tatuが乗るAZワゴン


おふくろが乗るムーブ


親父の乗るイプサム


作業用軽トラと5台のくるまがありました。が、先日、イプサムがドナドナされていきました。

昨年のおふくろの病気からクルマに乗らなくなり、スタッドレスが寿命を迎えてた
イプサムを今後乗らないだろうということで処分することとなりました。

まぁ自分の車ではないのでいいんですけど、やはり少しさみしいもんですね。

親父にクルマを買ってやる甲斐性もないので、偉いことも言えませんが、
「軽1台あれば十分!」というおふくろの言葉には反発したくもなります。

親父が乗る最後の1台になるクルマ、軽じゃカッコ付かないと思うわけです。

自分が買う車もこれからそう何台もないはず。十分考えていきたいと思うtatuなのでした。

Posted at 2017/02/06 17:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年01月17日 イイね!

マツダ、売れてないんだって。。。。。。。。

雪です。豪雪地に住むtatuです。

ヽ(^◇^*)/ ワーイ

雪掘りはキライですが、仕事柄雪がないと商売上がったりなんで
とりあえず一段落 ε=Σ( ̄ )ホッ

さて、こんなニュースが流れました。
【キャンピングカーショー2017】フィアットが商用車 デュカト を日本初公開へ

キャンピングカーベースでの紹介だそうですが、いい!とってもいい!


今回、FCAジャパンの正規展示品。本気で売る気のようです。
コイツよりもう少し小型のを売って欲しいんだけど・・・

ともかく、こんな変な車が正規輸入品で入ってくるなら大歓迎です。


tatu的にはコイツや、もう少し小型のをマツダ辺りがOEMしてくれると嬉しんだけど・・・
そんな事を昔からブログでかいてますが、(こことか、こことか)

こんな面白い車を売ればマツダのイメージはかわるのでは?

今更、古いボンゴを売ってたり、日産OEMの車をファミリアなんて名前で売るより
いいと思うんですが??? 124スパイダーを売った帰りにコイツのドンガラ乗っけて売れば
カングーなんかより売れるし、ハイエースやキャラバンにも強烈な一撃を入れられると
思うんですが皆さんどうですか???


Posted at 2017/01/17 21:59:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「なんとか形になってきた。」
何シテル?   07/23 16:52
tatuです。よろしくお願いします。 いいおやじですが、クルマとPC大好きです。 嫁が出かけるのが好きなので、どこへ行くにもクルマ。 毎年2泊3日1000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

北関東オフ~大漁イバラッキー秋の陣~2017 開催しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/18 12:35:44
もう・・・ないの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/19 06:31:35

愛車一覧

マツダ AZ-オフロード マツダ AZ-オフロード
今までのフレアは息子に譲り、新たに購入。 これで冬も安心になります。
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
11月25日納車! 遠くまで引き取りに行きました。
マツダ フレア マツダ フレア
生きてます。車変わった。息子が乗ることに
マツダ AZ-ワゴン ゴンちゃんMk-Ⅱ (マツダ AZ-ワゴン)
MRワゴンの事故に伴い急遽乗り換え。 総額50万でさがせ!との命令でやっと見つけたこの1台

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation