• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tatutakuのブログ一覧

2017年12月28日 イイね!

ドラレコ付けた

なんかブログが変だけどどうした??メニューが下に行っちゃった・・・

まぁいいや。世間は仕事納めだそうで。。。今年最後のお休みだったtatuです。
明日からまた忙しい日が始まるのか( ´Д`)=3 最後の休みを有意義に過ごすために、
懸案事項だったドラレコを取り付けちゃいます!



今日取り付けるには「APEMAN C550」
リアカメラ付きの激安品。2個買うとお安くなるのでまとめ買いしました。

自分のクルマはちゃっちゃと取り付けましたが、こっちはリアカメラを細工して、
ナビにつけてバックカメラの代わりにしよう!と考えてました。

結末は前回のブログに書きましたが、その後メーカーに問い合わせたら、

「リアカメラはC550専用部品なので、ナビに使えません。
また、安全リスクもありますから、ご注意のほど宜しくお願いしますね。
使用上何か問題がございましたら、ぜひ連絡くださいね。
こちらは必ずお客様に満足できるよう頑張ります。」

との返事が来ました。仕方ないのですっぱり諦めて普通に取り付けます。

詳細は整備手帳にUPしましたが、面倒くさかったのはリアからのカメラ配線。


リアハッチから室内取り込みのゴムチューブは簡単にできましたが、それからが大変。
針金を使ってまずリアルームランプまで持ってきて、サイドドアへ。


リアドア→フロントドアからAピラーを通し、フロントガラスへ。
せっかく延長コードも買ったけど使わなくても十分でした。

その後、電源をグローブBOXに忍ばせてある4穴シガーソケットから取り、
助手席側Aピラーを外して接続。

余ったコードはマップランプを外し、手を突っ込んで引っ張り出しまとめておきました。
とりあえずきれいに取り付け出来ました。




ある程度走ってからパーツレビューにUPしたいと思います。


で、前に取り付けた C570 のパーツレビューを上げようとデータを見てたのですが・・・
衝撃の事実判明!!


保護フィルム付けっぱだった(T_T) そりゃナンバー読めないよな。レビューはまた後日にします。。。。
Posted at 2017/12/28 23:03:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ

プロフィール

「なんとか形になってきた。」
何シテル?   07/23 16:52
tatuです。よろしくお願いします。 いいおやじですが、クルマとPC大好きです。 嫁が出かけるのが好きなので、どこへ行くにもクルマ。 毎年2泊3日1000...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10 11 1213141516
171819 20212223
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

北関東オフ~大漁イバラッキー秋の陣~2017 開催しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/18 12:35:44
もう・・・ないの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/19 06:31:35

愛車一覧

マツダ AZ-オフロード マツダ AZ-オフロード
今までのフレアは息子に譲り、新たに購入。 これで冬も安心になります。
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
11月25日納車! 遠くまで引き取りに行きました。
マツダ フレア マツダ フレア
生きてます。車変わった。息子が乗ることに
マツダ AZ-ワゴン ゴンちゃんMk-Ⅱ (マツダ AZ-ワゴン)
MRワゴンの事故に伴い急遽乗り換え。 総額50万でさがせ!との命令でやっと見つけたこの1台

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation