付けました!スピーカー!
なかなか苦労しましたよ!
FOCALの並行輸入品 R-165S2
16.5cmの2Wayセパレート。下手したら国産品より安いおフランスのメーカー。
プレのスピーカーサイズは13x18cmと変形サイズ。このままじゃ付きません。
で、Pioneer UD-K717。デッドニングキットまでついてるPioneerの高級品を注文。
別にデッドニングキットを買う必要なかったんで良かったと思います。
さて、事前準備としてキボシ装着。このスピーカーはスピーカー入力をネットワークに入れて
ウーハーとツイーターに別れるタイプ。入力1系統だけでスピーカー接続部は配線済みなので
ラクラク。
とりあえずサクッとドア内張りを外して・・・
まずはツイーター加工。うちのプレは6スピーカー使用なので↓こんなの
のあみあみ部分を下のステーごとカット。カッターでちまちま削りました。
ジャストサイズ! 廻りの傷と指の傷は気にしない(^_^;)
で、スピーカー外し→配線ぶっちぎり→キボシ装着→デッドニングキット施工→
バッフル装着と順調に来ましたが・・・・・・・・・
問題その一
スピーカーが入らない(;;)少し浮きます。そういえば、バッフル削る必要があるって言ってたな~
メタルのバッフルなんか削れるかヽ(`Д´)ノプンプン
無理やり装着!
角度がついてありかも? まぁいいや!
問題その2
内張りハマらない・・・・・・ 下3つがハマりません。スピーカーデカすぎ?ドアポケットと干渉してます。
・・・・・まぁいいや!
とりあえずドア閉まるし、音出してもビビらないからヨシとします!
そのうちなんとかすることとしましょう。
音は・・・・悪くはないんだけど・・・よくわからん! 16日にお出かけするのでその時まで評価お預け。
ちなみに嫁の職場から持ってきて返しておいたんだけど、嫁は「何いじったの?何も変わってないじゃん!」と言ってました( ´Д`)=3
こんなに分かりやすいのに・・・・・・・・・
やっぱスピーカーじゃなくドラレコにすればよかったかな?
Posted at 2017/06/14 00:31:00 | |
トラックバック(0) |
プレマシー | 日記