• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月05日

頼られるシアワセ(*´▽`*)

頼られるシアワセ(*´▽`*) ジョリ~ン、ジョリ~ン、ジョリ~ン、ジョ~リ~~ン

・・・

分らない人、ゴメンなさい。

この辺ではこの道具を「じょりん」もしくは「じょれん」と呼んでおります。
主に水路の掃除に使います。

ゴールデンウィークも後半に入ったらしい本日、
朝から地区の共同作業「堰払い」に言ってまいりました。



昨年もアップしたので細かい説明は省きますが、要は水路の清掃です。



なぜかスキーを担いだ人達が通り過ぎていますが・・・



綺麗になりました。

・・・

うちの池は汚いぞ・・・



すっかり忘れてた・・・



掃除せねば!


お前はいいなぁ。お気楽で・・・

午後からは、今年の農作業の始まりの「マルチ剥ぎ」です。

ビフォー


おっさんたちの中の可愛らしくも凛々しい農場主の奥サマ・・・


アフター


百メートルの畝もコンプリート!

・・・

じゃ、今回のタイトルはナニ?

いやね、何てこと無いんですが、農場主サマ(タメですが・・)に
「今年も当てにしてるからね。頼むよ!」とか

奥サマにも「今日はありがと!今年もお願いね」

なんて言われると、社交辞令でも嬉しくなっちゃいますね。

根が単純なもので・・・

しかも帰宅して夕食後に、帰省している長男から
「お父さん、教えて欲しいことがあるんだけど・・・」

なんていわれた日には、
(オレがお前に教えてやれることなんてまだあるのか?算数は苦手だし、賭け事はやらないし、ナンパの仕方なんて解らないし・・・)
パニクりました。

「2サイクルと4サイクルの違いとか教えて・・・」

へ?

???

そうだった。

こいつ、まったくのメカ音痴だった・・・

なんでまた今ごろになってそんなこと・・・と思っていたら

「仕事で使うエンジンカッターの操作方法で、救助の先輩から課題を貰っちゃって・・・」

・・・何それ?

課題一覧
「2サイクルエンジンと4サイクルエンジンの違いと見分け方」
「キャブレターとは何ぞや」
「プライマリーポンプはなぜあるか」
「チョークとは何か、どういう時使うか」

本人の疑問
「スロットルを放した時、何で切断バーが回らないの?」
「デコンプってナニ?」

おいおい・・・

そんなことも解らないの?
まてよ。おれがメカキチだから知っているだけでフツーの人は解らないのか?

今時、ネットで調べればすぐ分かりそうなもんだけど・・・

本人曰く、「解らな過ぎて図とか見ても解らない」
だそうです・・・

とにかく、いちいち説明してやりました。

でも、自分では解っているつもりでも人に説明しようとすると、結構いいかげんな知識だったりして、ウィキりながら一緒に勉強するつもりで説明しました。

チェーンソーや刈り払い機に使われるダイヤフラム式のキャブレターなんて知っているつもりでもいいかげんな知識でした。

完全には理解できなかったようですが本人曰く
「まったく解らなかったものがカタチだけでも解ったから、今度は図とか見ても理解できそう。お父さんありがとう」

だそうです。

・・・

そう、長男だけは、いつ頃からか「おとう!」ではなく
「お父さん」と呼んでいるのでした。


もう立派に消防士として仕事してるのに・・・
機械の事ぐらいしか教えてやれることは無いけど
頼ってくれてありがとう。


頼られるって、なんかシアワセ・・・
(*´▽`*)

ブログ一覧 | 田舎の生活 | 日記
Posted at 2017/05/06 01:26:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名港西大橋付近までドライブ
myzkdive1さん

絶景ドライブ🌻
ゆきんこ23さん

200万円弱な キャデラック CT ...
ひで777 B5さん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

久々のオフ会
LSFさん

1万ボルトをお見舞いするのは違法か?
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2017年5月6日 6:23
オリビア-ニユートン-ジョンですな❗
初めて買ったレコード(笑)、あれは中坊の時だったなぁ。
全部CDで買い直してるけど。(-_-;)
どんだけ日本経済に貢献したんだか(笑)。
コメントへの返答
2017年5月6日 6:38
おはよーございます~ヾ(≧∇≦)

良かった~
誰も判らなかったらどうしようかと思ってました。
子供の頃、何故か自宅にジュークボックスがあり
いつも ジョリーン、ジョリーンと鳴っていたのを覚えています
(o´∀`)b
2017年5月6日 17:26
いいですね~それを口実にバイクに乗せちゃいましょう~(^o^)
と言ってもこればっかりは個人の嗜好ですからね・・・

庭に池があるのはいいですね~(^^)
コメントへの返答
2017年5月6日 18:06
元々アルペンスキーのレーサーですからね。バイクに乗せればワタクシなんかよりよっぽど上手に乗ると思いますよ。
(;^ω^A
その気があれば高校生ぐらいから乗ったでしょうね。

池といっても冬場の雪溶かし用のものです。周りを石で囲ってカッコつけてますが、雪を溶かす時は邪魔です。コンクリート製の箱型のものが一番良く溶かせます。
σ(´ x `;*)
2017年5月7日 20:44
おとう!さん こんばんは(^_^)

おとう!さんらしいお話でいいですね~(~_~)
私も近所のバア様がたから、蛍光灯の交換から
家の小修繕なんかまで頼まれます(汗)

一応 一人暮らしの女性の家にお邪魔してるような
形ですので、間男と勘違いされないよう 細心の
注意を払っています(笑)

メカを知らないかたへの 2スト・4ストの説明って
意外に難しいんですよね(~_~)
御子息が消防士さんだなんてすばらしいですが、
親としては 危険なお仕事ですし心配でしょうね。
コメントへの返答
2017年5月7日 21:45
こんばんは~(^_^)

ありがとうございます。

自分では解っているつもりでも、いざ人に説明するとなると知識の曖昧さが露呈してしまいました。今回は一緒に学ぶつもりで解説しました。

消防士になることは小学生の高学年頃から考えていたそうです。仕事上の危険は確かに心配ではありますが、本人が誇りを持って取り組んでいるようなので見守るしかありません。自慢の息子です(親ばかですね)
(*´ー`*)

2017年5月8日 22:01
こんばんは~!

息子さんから頼りにされる父親の存在って当たり前かもしれませんけど、やはり素晴らしいです。
親と子、祖父母と孫、教師と生徒、地域社会・・・あらゆるシチュエーションの中の相互関係が時代の移り変わりと共に変化しました。
それが良いのか悪いのか一概には判断出来ませんが、どんなに時代が変わろうと男の子は年を重ねるに連れ、父親の大きさがわかってくるのだと思います。
自分のわからない事を素直におとう!さんに聞く事が出来る息子さんも立派です。
コメントへの返答
2017年5月9日 12:33
親の口から言うのもなんですが良く出来た息子です。親バカ丸出しです。(≧∀≦)
決して立派な父親では無い積もりなので、上手にワタクシの背中を見て自分の進路修正をしていったのではないでしょうか?
本人の性格も正直で心根の優しい男なので、職場の仲間からも可愛がられているようです。
親バカ全開になってしまいました
(*≧Δ≦)

プロフィール

「[整備] #CBX250RS エルメス号(CBX250RS)フロントフォークオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2445136/car/1966548/8324374/note.aspx
何シテル?   08/08 22:37
おとう!です。 金欠ながらもDIYでカスタムすることが大好きな白髪メガネおやじです。「金をかけずに手間をかける」をモットーにしてます。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エルメス号(CBX250RS)電圧計を付けてみた(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 23:20:20
僕にまかせないでください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:34:35
朝寝坊… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:09:55

愛車一覧

ホンダ フィット ふぃと子 (ホンダ フィット)
車体は完全フルノーマルのGK4・FIT(4WD)ですが、お得意の小細工があちらこちらに・ ...
ホンダ CBX250RS エルメス(娘が命名) (ホンダ CBX250RS)
ホンダ CBX250RSに乗っています。 84年型・新車で購入、半年ほどで小川部品のバッ ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
今までのDIYの記録です(;^_^A
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての我が家の自家用車。 デジタル画像はないので参考画像。 就職してしばらくバイク( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation