• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとう!のブログ一覧

2016年02月17日 イイね!

わるい天気

わるい天気昨日と、うって変わって雪降りです。
大雪?では無いけど結構いい降り方です。

こんばんは。


すいません、こんなネタばかりで・・・
ここら辺はこの時期、雪しか無いもんで・・・


明け方から強く降り出したので除雪が間に合いません。

ここは、斑尾高原に行く途中のヘアピンコーナーですが、
この時期、攻めるヤツはおりません。



道だかなんだか分からないでしょ。
あ、安心してください。停まってますよ。


三本轍です。



待避所もご覧の通り。




帰ろうと思ったら、ふぃと子は雪まみれでした。
Posted at 2016/02/17 23:14:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雪国ネタ | 日記
2016年02月16日 イイね!

いい天気

いい天気週末にかけて春の嵐が吹き荒れたそうですが
ワタクシの住んでる地域ではそれほどではなかったようです。

おかげで車庫内に雨の吹き込むことも無く、
無事にエルメス号のキャブレター交換が完了いたしました。

本当は実走して調子を確かめたかったのですが、
せっかく30年分の埃を落としたのに、
雨の中、走らせる気にはなりませんでした。

こんばんは。

前置きが長くなりましたが、たいしたネタじゃありません。
月曜日は結構イイ降り方をしていた雪も続かず、
本日は非常にいい天気となりました。

通勤途中あまりにいい天気だったので
ついクルマを止めて、画像に納めてみたのが
タイトル画像です。
北信濃のそこら辺にある風景ですが・・・

道路は圧雪です。
信号待ちで画像に納めてみました。


橋の欄干にも雪が・・・





最初の配達先でトラックを降りたときには路面が思い切り凍結してました。

スパイクを付けていなかったので、滑ってコケそうになり何とか踏みとどまりました。
思い切り開脚したので、2~3日したら原因不明の筋肉痛が起きそうです。


青い空、白い雲、杉の木には雪、花粉はまだ封印されているようです。


北信濃の春は、まだ遠いです。






Posted at 2016/02/16 23:25:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雪国ネタ | 日記
2016年02月10日 イイね!

微妙・・・

微妙・・・今朝は5時に目覚ましをかけ起床。

さあ、何m積もったんだ?(それはおおげさヨ)と
窓から外を見ると・・・

微妙・・・

あんまり積もってない。
都会の方々の基準では多いかもしれませんが・・・

とにかく、積もってはいるんだから朝のお勤めです。
パジャマの上にウィンドブレーカを着て、長靴を履き山笠を被り出動。

一晩で積もった量はこのくらい、
除雪業者じゃないので撮影用の検尺なんて持ってないので
手直にあった殺虫剤のスプレー缶を置いてみました。
御自分で想像してください。

家の周りの雪片付けといっても車庫の前は
融雪装置で融けるので出勤にはさほど困らないのです。

問題は屋根から落ちた雪が道路にまではみ出してしまうので
そいつの撤去です。
我が家はカーブした道路に沿って建っているので
屋根から落ちた雪が道路の3分の1くらいまではみ出してしまいます。

なにせ公供施設なので交通の妨げになるのが一番怖い。
以前紹介したスノーダンプで片付けます。

小一時間ほどで作業終了。

部屋に戻ると、ヨメの出た後のフトンの上に我が家のネコが寝てました。
いいなあ、おまえらは・・・






Posted at 2016/02/10 06:48:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雪国ネタ | 日記
2016年02月09日 イイね!

倍返しだ!

今現在、猛烈な勢いで雪が降っておりマス。

溜まっていた飲み屋のツケを払うんじゃないんだから
こんなに一気に降らなくてもいいのに・・・

こんばんは。

やはり、すんなりとは行かなかったです。
この様子だと、明日の朝までに一尺は堅いな。

あ、一尺とは約30cmです。

でも、夜のうちにやんじゃうかも・・・

明日の朝が楽しみです(?)
Posted at 2016/02/09 19:14:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雪国ネタ | 日記
2016年02月04日 イイね!

かまくらだらけ

かまくらだらけ暦の上ではもう春ということですが
冬の観光に経済を頼りきっている北信濃では
スキーのお客様にまだまだ来ていただかなければなりません。

こんばんは。

そこらじゅう、かまくらだらけです。
冬場にはこれが一番手っ取り早いんですけどね。

今回ご紹介するのは、
戸狩温泉スキー場 暁の湯のかまくらBARです。


温泉施設の一角にかまくらをつくって
夜の宴会が出来るようにしたみたいですね。




配達の途中で見つけました。去年は無かったような気がするけど・・・



なんかシュールな看板ですけど・・・



こんな案内もありました。夜のひと騒ぎ・・・

関心のある方はこちらからどうぞ
http://www.togari.jp/spa/
Posted at 2016/02/04 19:25:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雪国ネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #CBX250RS エルメス号(CBX250RS)フロントフォークオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2445136/car/1966548/8324374/note.aspx
何シテル?   08/08 22:37
おとう!です。 金欠ながらもDIYでカスタムすることが大好きな白髪メガネおやじです。「金をかけずに手間をかける」をモットーにしてます。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エルメス号(CBX250RS)電圧計を付けてみた(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 23:20:20
僕にまかせないでください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:34:35
朝寝坊… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:09:55

愛車一覧

ホンダ フィット ふぃと子 (ホンダ フィット)
車体は完全フルノーマルのGK4・FIT(4WD)ですが、お得意の小細工があちらこちらに・ ...
ホンダ CBX250RS エルメス(娘が命名) (ホンダ CBX250RS)
ホンダ CBX250RSに乗っています。 84年型・新車で購入、半年ほどで小川部品のバッ ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
今までのDIYの記録です(;^_^A
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての我が家の自家用車。 デジタル画像はないので参考画像。 就職してしばらくバイク( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation