• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとう!のブログ一覧

2019年04月27日 イイね!

宮ヶ瀬ブルース…ヾ(≧∇≦)

宮ヶ瀬ブルース…ヾ(≧∇≦)平成から令和にかけての超大型連休の初日らしいです。
…らしいです。と言うのもワタクシは今勤務中であります。
と言ってもサボっているわけではありません。
荷を積む間、時間が出来るのです。

こんにちは。

タイトル画像の通り、コチラの桜も散り始めました。
…と言っても咲いたばかりだったのですが、ここ数日の突風で散ってしまいました。
( ノω-、)

世間一般では10連休らしいですが、ワタクシは明日から5/2までの5連休です。
…と言うか5連休も、もらえていいのか心苦しいくらいです。職場は休みなしで稼働するので、交代で休みをいただきました。
ワタクシの場合、4/29(月)の昭和の日に宮ヶ瀬湖で開催されるGBミーティングに参加するため数ヶ月前から休日の申請をしてありました。
あまりにも先の話だったので上司があきれてました。
(*´ω`*)


以下、主催者の「こんばっt越前」様のmixiより抜粋です。

宮ヶ瀬定例GBミーティング
2019年04月29日 (月) 昭和の日
神奈川県 宮ヶ瀬

集合場所は宮ヶ瀬の鳥居原ふれあいの館(いえ)
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.13.29.1N35.32.7.8&ZM=9

集合時間及び開催時間は
10:00~12:00ぐらい

だそうです。

バイクが好きで、お暇な方はいらしてください。

因みにワタクシは前日の4/28(日)に会場に一番近いと思われる「新戸キャンプ場」で一泊します。
フリーサイトで予約不可なので空き場所が心配ですが、行き当たりばったりです…
(;^_^A

ミーティングに顔を出した後には、2016の宮ヶ瀬80ミーティングの際に泊めて貰った府中のおじさんの家に行って泊めてもらいます。
あれ以来会って無いので楽しみです。
(*´▽`*)

翌4/30に帰宅するのですが、雨マークです…
( ノω-、)
確か前回も合羽着て帰りました。
ま、しょうがないです
ヾ(≧∇≦)

5/2までは休ませていただいてからは、
5/3~5/5までは出勤で、5/6には恒例の地区の共同作業があります。



本日は雨が降っております。
普通に仕事をしてるので別に雨でもかまわないのですが、問題は明日以降です。明日は晴れ(一応)。

本日のこれからの予報…














雪ですと~?!

(;゚д゚)

まあ、真冬じゃないんだから積もりゃしないだろうけど、
翌朝の気温…

お昼過ぎまで5℃以下…

ワタクシは宮ヶ瀬に辿り着けるのでしょうか?
ヒイィィ(゜ロ゜;三;゜ロ゜)ヒイィィ



Posted at 2019/04/27 12:50:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2019年04月20日 イイね!

レストア?

レストア?wikipediaによりますと、
レストア(リストア、英: restore=回復する)は、老朽化などの理由により劣化もしくは故障した、自動車、オートバイ、鉄道車両、航空機、時計、ラジコンモデル、ゲーム機等を修復し、復活させること。
だそうです。

こんばんは。

先日の夕食に、旅行帰りの婆さま(母親です)が駅前のスーパーで買ってきたお惣菜の鶏の手羽の揚げ煮にかぶりついた後なんか口の中がジャリジャリするな?と思っていたら口の中に違和感が…
どうやら鶏の骨にワタクシの歯の方が負けたようです。
( ノω-、)
洗面所の鏡で確認すると、
前歯が欠けてました
ヒイィィ(゜ロ゜;三;゜ロ゜)ヒイィィ

とりあえず、痛みもないのでそのまま放置し、週末の土曜日に親戚が開業している歯医者さんに行きました。






残っていた歯も使い物にならなかったらしく、全部撤去されました。

ま、オッサンなのでこんな画像をアップしても屁でもありませんが…
ヾ(≧∇≦)

普通は歯医者さんにかかると何回も通わなくてはいけませんよね…

午前中にこの状態になり、数日間はこのままなんだろうな…
等と思っておりました。

ところが「明日来て!」だって!?

え?翌日は日曜日じゃん!?
2日間で治っちゃうの?
親戚のよしみで都合をつけてくれたのだと思いますが、なんか、すごいと思いました…
(*´ω`*)

本音を言えば、バイクの整備を予定していた先週末も連休の半分を使えず、少しでも作業を進めようと、仕事を終えてからコツコツとやってました。

この週末は朝から全開バリバリで作業しようと、先週末の時点では思っておりました。

なので歯医者さんに行く時間も惜しい!
でもこんな短期間でやってもらえるのはありがたい…

とにかく、空いてる時間にはバイクいじりをしてました。

タイヤの組み付けの済んだ前後のホイール



詳細は(あまり詳しくは無いかも…)整備手帳にアップします。




狭い車庫なので、フィト子には退いてもらってエルメス号のホイール交換です。




フロントブレーキのキャリパーもオーバーホール済みの
通称「バッテンキャリパー」に交換しました。
そして、ディスクローターは、エルメス号には無駄なフローティングマウントです!



ドライブチェーンも2016年の宮ヶ瀬ミーティングに合わせて交換して以来だったので新調しました。




エルメス号、ver.…いくつかな?
ロールアウトしました。
何回もいじり倒しているので分から無くなりました
(;^_^A

早速の試運転です。



と言っても、パワーアップしたわけでもありませんので、
ま、自己満足の世界ですかね…
さすがにフロントタイヤは新品なので、操作感は良いです!
ブレーキもキャリパーは換えましたが、外形以外は基本的に同じ物なので変化なしです。
パッドはまだ当たりも出て無いので何とも言えませんが、ディスクローターへの負担が少ないタイプの物を選択したので、タッチがマイルドになるかも知れません
ヾ(≧∇≦)






数日前の画像ですが、ここ数日の暖かさで一挙に桜が咲き始めました!










あ、そうそう…




タイトルのレストアですが、ワタクシもレストア完了です!
(部分的ですが…)

これで月末の宮ヶ瀬のGBミーティングに歯欠けで行かずに済みました!

ヾ(o´∀`o)ノ

Posted at 2019/04/21 18:08:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2019年04月07日 イイね!

とにかく今シーズン初乗り!(*´∀`*)ノ

とにかく今シーズン初乗り!(*´∀`*)ノあちらこちらでお花見のニュースが流れておりますが、ここら辺ではやっと雪が溶けたばかりって感じです。

こんばんは。

今日は、フィト子のタイヤ交換や家の周りの事をしようと思っていたのですが、あまり良くない天気予報とは打って変わって晴れ間も見える良い天気!

タイヤ交換を済ませた後に昼食も摂らずにエルメス号で走りに行きました!

エンジンを掛け、暖気運転をしている間に着替えます。

!?

あれ?

革ツナギが縮んでいる?

たぶん違う…





冬の間にあなたが太くなったのですよ!!!

…やばい…
ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

ま、しょうがない…



思い付いて直ぐに出掛けたので今回は三脚を持ってくるのを忘れてしまいました。

よってエルメス号とのツーショットは無しです。
(≧∇≦*)



谷厳寺
https://www.pixpot.net/articles/u_d_view/241/kokugonji-nakano-sakura

北信濃ではちょっと有名なお花見スポットです。

ここのスゴイところは桜だけでなく、梅雨時の紫陽花や四季折々の花が楽しめるそうです。



入口


さすがにまだ桜も蕾でした!

こんな調子で気温が低い状態が続けば、月末の大型連休の頃に見頃になるかも知れませんね!



で、結局行った先は志賀高原です!
あのワインディングが好きなんですよ~!
ヾ(≧∇≦)


志賀高原、蓮池


これ以上先は雪解け水がビタビタでとても行く気になれませんでした。
(*´ω`*)

志賀高原、ビワ池

一旦通過してからの画像です。
順番的にはここが最初のゲレンデです。
雪はあるのですが、リフトは動いていませんでした。





道の駅 北信州やまのうち


さすがにバイクはいませんでした。
(;^_^A


コース的には「ガレージZモーター」さんに寄って帰るのが恒例なのですか、今回はちょっと寄り道しました。

隠れた名店「Speed Star Pitin」!

職場のバイク乗りの先輩に話を聞いていたので寄ってみました。
店長さんは以前レース活動をされていたようで、その整備技術はかなりのものらしいです。






今日は店長さんはお留守でした。
ガラス越しに中を観たら…凄いバイクが…
さすがに留守中に店内を撮影するのはマズいと思い撮ってませんが、いずれお邪魔して御紹介したいと思います!



やって来ました。今シーズン初!
ガレージZモーターさんです。



今日は常連さん達でいっぱいでした。

相変わらず、コアな品揃えです!









チョイ乗りの時間の大半をここで過ごしました。

とにもかくにも今シーズンの初乗りです。
月末の昭和の日には、宮ヶ瀬湖のGBミーティングに出掛けるつもりです。
それまでにタイヤ交換等々出来るのでしょうか?

だいじょうぶか!?おれ?


備忘録


18271.0km
Posted at 2019/04/07 23:23:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2019年03月04日 イイね!

春の目覚め…???

春の目覚め…???暖冬だと言われていた今シーズンの冬ですが、
暖冬イコール少雪とは限らないようです。

こんばんは。

やはり降る時は降るモノで、
積もった雪の量は例年とさほど違いは無いように思えます。

でもやっぱり暖冬だ!
春の訪れが早いもの!

ちょっとでも暖かくなると雪のすきまからコイツらが顔を出し始めます。



ふきのとう…



これは何という花かは知りません。




2~3日前にはここには雪の山があったのですが、奥の方に少し残っているだけです。

そしてここにもふきのとうが…



……

………


結局、この冬は全くバイクをいじりませんでした…
( ノω-、)

なんででしょうね?
(~。~;)?

一通り弄ったので燃え尽き症候群にでもなったのですかね?

そんなことではイカン!!!

…と言う事で、とりあえずフロントタイヤ発注しました。
おなじみの DUNLOP TT100GP 90/90-18 でございます。
リアタイヤは最初に購入した 130/80-18が僅かな走行距離のまま保管してあったのでそれを使います。
チューブは前後共に新品を用意しました。


そして本日、「弾着~、今!」
、と言うわけで入荷しました。

… 


隣に写っているホイールは何だ?!

そして…


スプレー缶…

何を企んでいるんだこの男は…?

壊したオリジナルエンジンの腰下OHはどうなってるんだ?



何がしたいんだ?オレ?

本人にもよく解っておりませぬ…

(゜-゜*;)オロオロ(;*゜-゜)
Posted at 2019/03/04 23:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2018年11月04日 イイね!

秋の日の…

秋の日の…秋の日の ヴィオロンの ためいきの
身にしみて ひたぶるに うら悲し

こんばんは…

冬が近くなると気分が滅入るのはワタクシだけでは無いのでしょうが、実際、気が滅入ります…
( ノω-、)

この詩は第二次世界大戦の時のノルマンディー上陸作戦の暗号に使われたそうですが、詳細は知りません…
ただ、「プライベートライアン」と言うアメリカ映画の衝撃の記憶は漬け物の糠以下のワタクシの脳味噌にも刻み付けられております。

ま、それはどうでも良いのですが、今年の秋は妙に忙しかったように感じたのはワタクシだけ?
と、思って土曜日出勤の昨日、パソコンの出荷管理機能を検索してみたら…

やっぱり先月は昨年より忙しかったようです…
ま、こんなこと言ってたって仕方ありませんね…


今日の午前中は寝てました。

朝、いつもの目覚ましで1回起きたのだけれどまた寝たようです。


最近、朝は寒いです。

ふぃと子の外気温計では…



6℃だってさ!



べ~ちゃんもストーブの前で長くなるわけだ…
(~。~;)?









勤務先の近くの市営運動公園でも紅葉が始まってます。

って言うか、もう終わり?







午後になって、タイヤ交換用のエアツールを買いに、飯山市内のホームセンターに行きました。





食材の買い出し指令も出てたのでスーパーマーケットにも行きました。




ま、でも僅か40kmですが、エルメス号に乗れてよかった~!!
(*´∀`*)ノ
Posted at 2018/11/05 00:45:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #CBX250RS エルメス号(CBX250RS)フロントフォークオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2445136/car/1966548/8324374/note.aspx
何シテル?   08/08 22:37
おとう!です。 金欠ながらもDIYでカスタムすることが大好きな白髪メガネおやじです。「金をかけずに手間をかける」をモットーにしてます。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エルメス号(CBX250RS)電圧計を付けてみた(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 23:20:20
僕にまかせないでください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:34:35
朝寝坊… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:09:55

愛車一覧

ホンダ フィット ふぃと子 (ホンダ フィット)
車体は完全フルノーマルのGK4・FIT(4WD)ですが、お得意の小細工があちらこちらに・ ...
ホンダ CBX250RS エルメス(娘が命名) (ホンダ CBX250RS)
ホンダ CBX250RSに乗っています。 84年型・新車で購入、半年ほどで小川部品のバッ ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
今までのDIYの記録です(;^_^A
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての我が家の自家用車。 デジタル画像はないので参考画像。 就職してしばらくバイク( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation