• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとう!のブログ一覧

2022年11月28日 イイね!

冬の珍事😅

冬の珍事😅こんにちは。

ワタクシの愛車のフィト子が、ランキング4位におります。
カスタム、チューニングは、ほぼゼロ。
何の変哲も無いGK4フィットがこんな目立つ所にいて良いのか?
順位等には全く興味の無いワタクシなので、
正直驚いております。

エルメス号が、たまに1位になっていますが、登録数が圧倒的に少ないのでそれは分かります。

とにかく、覗いてくださった皆様。
お粗末ですが、ありがとうございました。

冬の珍事でした。
ヾ(≧∇≦)



書きかけのブログは早めにアップします…
Posted at 2022/11/28 12:34:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2022年11月03日 イイね!

車検でビックリ😲

車検でビックリ😲いつの間にか11月になってしまいました。
一応、生きております。

こんにちは。

新しいフィット、買っちゃいました。


……

…………


ウソです。
車検の代車です。


昔の車検の代車なんて、
タバコ臭い軽自動車とかが多かったのですが、

最近のディーラーの手口(?)は、現在乗っている車両の後継モデルの最新型の中から、オーナーが好みそうなモデルをぶつけてきます。

今日は店舗まで持ち込みだったのですが、駐車場に停まっていたのがタイトル画像のあのフィットです。
クロスなんちゃらとか言うモデルなのですが、
「あ…、オレの代車だろうな…」と思っていたら、
当たりでした🎯

フィットの前に乗っていたのがルーフレール付きの、
オデッセイの初期型だったので、
見事に読まれてました。

でも、買えないもんね~。
オデッセイにしたのだって、子供たち増産中の頃だったし、人生で一番給料貰ってた時期だったから買えたのであって、

現在は、乗る人間は居ない、給料もその頃の半分程度…
買える訳が無い。

次は軽自動車のNワゴンかNボックスか?なんて思っているのに、
無駄なことを…😏

その代車を使って、冬用の衣類やらなにやらを盛大に買い物した後に、ディーラーの担当者から車検の見積もりの連絡が…

「フロントブレーキのパッド交換が必要です。OHになります。」
これで五万円。
「バッテリーも寿命なので交換です。」
はい、三万円。
「フロントの下回りを傷めていて、ヘッドライトアジャスターの交換が必要です。」
うむ~、二万円?
「点火プラグも寿命なので交換です。」
…イリジウムだったっけ?一本二千円くらいか?
一万円だ!

 「どうします?」

どうしますって聞かれても、やらなきゃ車検通らないんでしょ!

 「やってください…」

前回の車検の倍以上になっちゃった😢

重なる時は重なるなぁ…。
フロントの下回りは先シーズンの大雪の時に、
アチコチでゴツゴツやったからなぁ…😰



バイクには車検代かかって無いからな~。
ツケが回ったか?

因みにバイクは10月の初日に乗ったきり、
仕事がめちゃくちゃ忙しくなって、乗ってません。

最終の週末はひと月振りの連休だったのですが、
オミクロン株対応のワクチン接種(四回目)が土曜日の午前中だったので、土日は使い物になりませんでした。
ワタクシ、子供の頃から予防接種にはからきし弱いもので…

そこへ持ってきて週明けの月曜日に、腰を傷めてしまい今日まで休ませてもらってました。

まだまだ忙しいのに…トホホ…😥

ヘタするとこのままバイクは冬眠なんて事にもなりかねませんな。

ま、しょうが無い。

皆様、重いモノを持つ時は御注意くださいマセ!
ヾ(≧∇≦)
Posted at 2022/11/03 14:40:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2022年09月04日 イイね!

当たってしまった(゜Д゜;)

当たってしまった(゜Д゜;)本日は例年の通り、秋の刈り払いの日です。
昨日は休日出勤だったので、今日は疲れています。
ですが、地区の共同作業なのでサボる訳にはいきません。
サボると、不参加料と言う罰金が発生します。
これが結構な額で、
ワタクシのような非正規労働者にとっては、
面白く無い金額なのです。

こんばんは。

ですので、午前8時に集合しました。
作業しました。
以上。



おい!

なんか変じゃないか?

変じゃ無いですよ。
その後にまた作業が待っているからです。

PROSTAFF(プロスタッフ) コーティング剤 魁 磨き塾 ヘッドライトガチコート~👏👏👏
なんとみんカラのモニターに当選してました。

今までクジ運の無かったワタクシが当たってしまったので、
今後は、何も当たらずに人生終わると思います。
ちなみに宝くじは1回も買った事がありません…

確かに家のフィと子は年式もそれなりだし、
あちこちヤレて来ているのは実感しています。

ですがみんカラの諸先輩方の愛車に比べれば、
赤ちゃんみたいなモノです。
(エルメス号は自慢出来ますが…)

ですが、毎日出勤の足となり、タネの泥を運搬し、
馬車馬のようにこき使われているのは事実です。
(こき使っているのはお前だろ!)

なので、少しでも愛着の気持ちを伝えるべく作業いたしました。

ブツの開封は済んでいて使用説明書(以下取説)も目を通してあります。
まずは下処理として洗車、ま、研磨を伴う作業では当たり前ですね。前日の台風による雨で綺麗になってます。

そうは言っても、ヘッドライト周りはウエスで綺麗に拭きました。

施工前、右側。


施工前左側。


商品の全て、


強力な成分らしいの手袋は必着です。
(取説に書いてあります)
まずは研磨剤をマイクロファイバーなる布に付けて、
黄ばみのある箇所を磨きます。
この時、ワックスを掛けるようなグルグルした動作は駄目です。
縦縦横横のようにしろと取説に書いてありました。




結構黄ばみが付いています。と言うことは取れてるってことです。


左右の研磨後…


…片方だけじゃないか?と指摘される方も居られるかと思いますので言っておきますが、この画像を撮るのに普段は使わない昔の三脚まで持ち出し、シャッターを押すのにも手袋着用故、思い付いたのが、鼻で押すと言うムチャクチャな事をやってます。
でも、スマホのタイムアウトで、また手袋を外して指紋認証して…

普段の油まみれの整備の方がずっと楽です。

これがコーティング剤。
取説並びに別添えの資料にも書いてあったのですが、
これがゲル化(ドロドロになる事)していたら、
作業せず返品しろとまで書いてありました。
(これは商品本体の説明書)
…と言う事はかなり揮発性の高い物質…



ブツが到着した時点で商品本体とは別に添付資料が付いていたので、ま、普通は読みますね!

ワタクシのは瓶の中でサラサラと流れていたので大丈夫!

コーティング剤の塗り方も別添え資料に、
しつこいくらいに書いてありました。

開栓時にはこのサイズの瓶にしては、異類な「プシッ!」てな音まで出たので、メーカーさんとしてはこのコーティング剤には自信があるのでしょう。

…なので、出来るだけその通りに実施。






コーティング剤施工後のクロスに若干汚れが…
これはワタクシの不徳の所存です。
研磨後の拭き取りが足りなかったのでしょうね…
( ノω-、)


施工後、右側。


施工後、左側。


施工前とはまったく違う様子です。
ここで、「新車のような」とか言えれば良いのですが、
新車の時の事をまったく覚えておりません!
これは本心なので、どうしようもありません。

でも、自分の愛車が綺麗になるのは嬉しいものですね。

最近、エルメス号にばっかりの自分でしたが、
エルメス号では、大好きなユーミンも聴けないし、
出勤日の昼寝も出来ないし、工具も運べないし…

フィと子は、やっぱり大切な存在ですね。

…でも、

婆様(母親です)、ヨメ、エルメス号の次だけど…

ヾ(≧∇≦)

Posted at 2022/09/05 00:28:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2022年04月17日 イイね!

週回遅れ…😅

春は足早にやって来ますが、
途中で足踏みをしたりします。

こんにちは。

めつきりと暖かくなって来ているのですが、
ここ、北信濃では朝晩の寒暖差が激しくってこまります。

体調を維持するのに、四苦八苦しております。

実は先週、今シーズンの初乗りをしておりました。

先週の4/17の日曜日、
午後からヨメの仕事がお休みとのこと、知ったのは直前でした。

現在我が家には、子供達が巣立った故に、
ワタクシ、ヨメ、婆さま(母親です)の、
三人しか居りません。
しかも、行動パターンがバラバラな為に何処かに一緒に行くこともありません。

前日の土曜日に出勤していたので、
ワタクシ的にはこの日は、バイクに乗りたかったのですが、
そうで無くても数少ない家族が揃う事は滅多に無い。

しかも桜の花も来週には散ってしまいそうです。

なので、午前中の仕事を終えて帰って来たヨメを待って、
昼食を兼ねて、近在の花見に出掛けました。

満開で見頃でした。



その時の桜の画像はありません。

最近スマホの調子が悪く、撮ったはずのモノが撮れてない事が多発しております。

ですが、今週のモノが撮れているので載せます。









この時点で満開を過ぎて、散り始めていたのですけどね…

先週に戻って、家族と花見をしている間、
すれ違うバイクの多いこと…



結局帰宅してから夕食までの時間に、

出撃!


家から10分程度の堤防です。

過去にプロフィール画像を映した場所です。

エルメス号もあれから随分とマイナーチェンジしているので、
プロフィール画像を撮り直さなくっちゃ!

(*´∀`*)ノ


Posted at 2022/04/23 13:44:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2021年11月21日 イイね!

ゾロ目…😅

ゾロ目…😅いきなり、こんばんは。

本日は宮ヶ瀬GBミーティングが開催されました。

例年ですと4/29の昭和の日の開催なのですがコロナ禍で延長を重ねて本日の開催となりました。

宮ヶ瀬湖は人気スポットなので、GBミーティングだけのせいでは無いのでしょうが、交通制限まで掛かってしまったようです。

…当然ワタクシは参加しておりませんが…
実は先週半ばにギックリ腰をやってしまいましてこの土日は養生しておりました。

基本的にこの時期にはバイクは冬眠の用意に入るのですが、この土日はバイクに触りもしませんでした…
( ノω-、)

あまりいい天気では無かったようですが、無事に終了したようです。

主催者のシュンスケ様!本当にお疲れ様でした
(o´∀`)b

さて、基本的に登録何年目とかメモリアル的なモノにはまったく興味が無いのですが、みんカラを開いたらふぃと子のイイねがゾロ目になっていたのでスクリーンショットしました。

どノーマルで、見た目だけの小細工しかしていないふぃと子ですが、イイねを押してくださるみんカラユーザーの皆サマには、感謝しかありません。

寒さも厳しくなる時節ですので、
皆サマお身体にはくれぐれもお気を付けくださいマセ!

特にギックリ腰には…

ヾ(≧∇≦)


Posted at 2021/11/21 20:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #CBX250RS エルメス号(CBX250RS)フロントフォークオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2445136/car/1966548/8324374/note.aspx
何シテル?   08/08 22:37
おとう!です。 金欠ながらもDIYでカスタムすることが大好きな白髪メガネおやじです。「金をかけずに手間をかける」をモットーにしてます。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

僕にまかせないでください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:34:35
朝寝坊… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:09:55
タケちゃん・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 22:40:37

愛車一覧

ホンダ フィット ふぃと子 (ホンダ フィット)
車体は完全フルノーマルのGK4・FIT(4WD)ですが、お得意の小細工があちらこちらに・ ...
ホンダ CBX250RS エルメス(娘が命名) (ホンダ CBX250RS)
ホンダ CBX250RSに乗っています。 84年型・新車で購入、半年ほどで小川部品のバッ ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
今までのDIYの記録です(;^_^A
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての我が家の自家用車。 デジタル画像はないので参考画像。 就職してしばらくバイク( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation