• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとう!のブログ一覧

2015年12月29日 イイね!

雪だ雪だ~\(^▽^)/

雪だ雪だ~\(^▽^)/夕方の画像ではありません。
朝です。

起きたら予想外に積もっていたのでビックリポン!

こんばんは。

待望のまとまった雪が降り、
地域全体が活性化してきた感じです。




で、とりあえず朝の一仕事。

「雪片付け」です。

もっといっぱい片付けるときは

「雪堀り」です。





これが「スノーダンプ」です。
まだ暗くてうまく写らないようです。

これで、

このように、雪を排除していきます。


そして、この雪を

池の中に、「ぴよ~ん」と放り込みます。


そして車庫。

明け方になってから降ったので、融雪が間に合いません。
雪ハネ、またはウチワと呼んでいる道具で排除しました。


我が家は、屋根の雪を融かすために、
液循環式の融雪装置を設置しています。

15年程前、家の前の道路工事の際に工事業者に依頼して、
車庫の前のコンクリートをハツってもらい、
自分で、融雪循環液の配管を車庫前にも設置しコンクリートも打ち直しました。

なので、雪が降るとセンサーが感知し、循環ポンプとボイラーが作動し、
屋根と車庫前の雪が融ける、はずなのですが世の中そんなに甘くありません。
降雪センサーの感度と、循環液の設定温度を最大にすれば融けるでしょう。たぶん。
 
その代わり燃料の灯油が一晩で100リットルくらいなくなります。
ワタクシの日当分が一晩でパア。

そんなこと出来ないので、降雪センサーの感度と循環液の設定温度はいつもギリギリ。



でも雪国ってこんなに素敵なんですよ~


ほら


晴れていればね・・・

ちなみに今日は


こんな感じ・・・

どんより


まだ吹雪いてないだけいいけど・・・

 
ま、午後は晴れましたケドね (* ̄∇ ̄*)







Posted at 2015/12/30 01:01:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雪国ネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #CBX250RS エルメス号(CBX250RS)フロントフォークオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2445136/car/1966548/8324374/note.aspx
何シテル?   08/08 22:37
おとう!です。 金欠ながらもDIYでカスタムすることが大好きな白髪メガネおやじです。「金をかけずに手間をかける」をモットーにしてます。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  123 45
678910 1112
1314151617 18 19
202122 23242526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

僕にまかせないでください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:34:35
朝寝坊… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:09:55
タケちゃん・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 22:40:37

愛車一覧

ホンダ フィット ふぃと子 (ホンダ フィット)
車体は完全フルノーマルのGK4・FIT(4WD)ですが、お得意の小細工があちらこちらに・ ...
ホンダ CBX250RS エルメス(娘が命名) (ホンダ CBX250RS)
ホンダ CBX250RSに乗っています。 84年型・新車で購入、半年ほどで小川部品のバッ ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
今までのDIYの記録です(;^_^A
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての我が家の自家用車。 デジタル画像はないので参考画像。 就職してしばらくバイク( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation