• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとう!のブログ一覧

2016年12月06日 イイね!

季節は待ってくれないので・・・

体力とメンタルのダメージを引きずりつつも何とか一週間を乗り切り
本来であれば出勤した方が良い週末を何とか連休にして休養を取ろうと思った矢先、親戚に不幸があり、土曜日は朝から晩までお弔いで出ずっぱり・・・

人生なんてそんなもんですね。
こんばんは。

あまり本調子ではありませんが
季節は待ってくれません。

冬に備えての作業が山ほどあります。
土曜日はお葬式でへとへとだったので日曜日は休みたかったのですが
ココロにムチをいれて池の泥揚げ作業をしました。

我が家の池には山からの水が流れてくるので
大雨の時などは池に泥水が流れ込んでたまってしまうのです。
そしてこの池はこれからの冬の季節に、
家の周りの雪を消すという重要な役割を持っているので、
雪が降る前に手入れをしておかなければならないのです。



まずは取水口をふさぎます。


オーバーフローの排水口を外してしばし待つとたまった泥が見えてきます。
婆様が糠漬けの瓶を冷やしておくためのブロックも見えます。
これも当然冬の間は撤去です。
糠漬けの瓶は冬場は住宅基礎内の食料庫が適温になるのでそっちに移動です。



池の水が抜ける間に、途中の集泥桝の掃除をします。
用水路から池に入るまでの間に2箇所の集泥桝があります。
ここで砂利や砂などの密度の高いものを出来るだけ沈殿させ、
池の泥は軽い状態にしておくのです。


すくう道具は、ウインドウォッシャー液の容器の下半分を切り取り
適当に排水用のスリットを入れたものを使っています。
適度な柔軟性があるので砂利砂が良く取れます。



春からたまった山からの泥。
泥といっても上層には常に水の流れている状態なのでヘドロのようなものではありません。
腐葉土などを含んでいるので栄養豊富です。
夏場のバジルの栽培などはこの泥の水分を抜いたものを使っています。



セルフタイマーで自撮り、なんか、間抜け・・・
スコップですくった泥は住宅の基礎の一部に貯めておいて
脱水します。
春になったら、土嚢に詰めて山に返します。


あらかたの泥が片付いたら、水をかけてブラシで池の掃除をします。



掃除が済んでまた水をためた池・・・



我が家の池の掃除をすると雪が降るというジンクスがあるのですが、
12月6日(火)現在、窓の外は雪です。


もう少し落ち着いたら、部品取り用に入手したエンジンでも分解してパーツごとに整理しようかと思っています。

来季は新しいヘルメットを購入したいので、冬場のアルバイトを思案中です。

春になってバイクに乗ることを想像すると、少しは気持ちも落ち着きます。


Posted at 2016/12/06 23:57:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雪国ネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #CBX250RS エルメス号(CBX250RS)フロントフォークオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2445136/car/1966548/8324374/note.aspx
何シテル?   08/08 22:37
おとう!です。 金欠ながらもDIYでカスタムすることが大好きな白髪メガネおやじです。「金をかけずに手間をかける」をモットーにしてます。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     12 3
45 6789 10
11121314151617
18 192021222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

僕にまかせないでください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:34:35
朝寝坊… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:09:55
タケちゃん・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 22:40:37

愛車一覧

ホンダ フィット ふぃと子 (ホンダ フィット)
車体は完全フルノーマルのGK4・FIT(4WD)ですが、お得意の小細工があちらこちらに・ ...
ホンダ CBX250RS エルメス(娘が命名) (ホンダ CBX250RS)
ホンダ CBX250RSに乗っています。 84年型・新車で購入、半年ほどで小川部品のバッ ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
今までのDIYの記録です(;^_^A
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての我が家の自家用車。 デジタル画像はないので参考画像。 就職してしばらくバイク( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation