• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとう!のブログ一覧

2017年06月12日 イイね!

ギム、ギム、ギム…

ギム、ギム、ギム…日本各地で梅雨入りしたようですね。
地面の温度が上がらないせいか、アスパラの生育は不調です。

こんにちは。

ダブルヘッダー生活も5日を過ぎました。
何とか生きてます。

タイトルは、ABBAのギミーギミーギミーに合わせて読んで下されば良いかと思います。
知らない人は、ググッてください。

何処に住んでいても、社会的な義務というものが発生すると思います。
ま、そんなに難しい事を論ずるつもりはありません。

田舎に住んでいると、都会では馴染みの無い事に出席しなくてはいけない場合が多い、ということを言いたかったのです。
今回は、「消防団」です。
ウイキペデイアによりますと、
「消防団(しょうぼうだん)は、消防組織法に基づいて各市町村に設置される消防機関である。消防団は、自治体の条例に基づき設置されており、活動等は自治体により異なる。」
だそうです。
活動内容については、ググッてください。

かく言うワタクシも21歳から36歳までの15年間、地元の消防団に所属しておりました。

今となっては良い思い出(?)ですが、現役の頃はかなり負担に感じておりました。

年末年始の夜警に始まり、雪が降れば消火栓を掘り出し、
春には春の火災予防運動や防火水槽・消火栓等の消防施設の点検、広域消防組合の式典や教育訓練等の行事があり、
夏にかけては消火技術であるポンプ操法の競技会の練習があり、
秋には秋の火災予防運動や入退団式、総合防災訓練、
冬が来る前に、防火水槽・消火栓等の消防施設の雪囲い等々

そして、火災や自然災害等に対する出動です。

やれやれ…


昨日は、地元の消防団のポンプ操法大会が行われまして、
一緒にアスパラ穫りのお手伝いをしている地元の若い衆が指揮者として出場しました。
ワタクシとタメ歳でありながらまだ現役消防団員として活動している農場主サマのたっての希望で「ヤツの晴れ姿を動画に撮って来てくれ」と頼まれましたので、出来ればあまり顔を出したく無いポンプ操法大会に行ってまいりました。
タイトル画像は、その動画からのキャプチャー画面です。

奮闘虚しく競技結果は奮いませんでしたが、長期の練習から解放され、慰労会で美味しいお酒を飲んだようです。
ワタクシのブログでたまに出てくる「失敗パイパイ、おっぱいパイ!」は消防団の飲み会の時の宴会芸のひとつです
(*≧Δ≦)
因みに優勝チームは広域消防組合の大会に出場するため、またこれからツライ練習が始まります。そこでまかり間違って優勝でもしてしまうと今度は県大会です。ワタクシの地元の消防団からはまだ行ったことが無いらしいのですが、全国大会もあるようです。ここまで行くと6月から8月までの3ヶ月間、消防漬けってことですね(´Д`)

ま、田舎なんでしょうがないっちゃしょうがないのですが、
義務、義務、言ってても殺伐とするので
田舎ならではの綺麗な景色など…

アスパラ穫りに出勤する途中ですが、


綺麗な朝焼け



振り返ると、「モーニングムーン」…


千曲川沿いの川霧が雲海のようです。






こんな景色も日常的に見られます。
もちろん早起きしないとダメですが…

(*´∀`*)ノ

Posted at 2017/06/12 15:04:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 田舎の生活 | 日記

プロフィール

「[整備] #CBX250RS エルメス号(CBX250RS)フロントフォークオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2445136/car/1966548/8324374/note.aspx
何シテル?   08/08 22:37
おとう!です。 金欠ながらもDIYでカスタムすることが大好きな白髪メガネおやじです。「金をかけずに手間をかける」をモットーにしてます。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
4567 8910
11 1213 14151617
18 192021 222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

デッドニング27 Bピラー制振 施工編(動画有) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/26 22:59:31
佐藤珠緒届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/31 06:54:43
エルメス号(CBX250RS)電圧計を付けてみた(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 23:20:20

愛車一覧

ホンダ フィット ふぃと子 (ホンダ フィット)
車体は完全フルノーマルのGK4・FIT(4WD)ですが、お得意の小細工があちらこちらに・ ...
ホンダ CBX250RS エルメス(娘が命名) (ホンダ CBX250RS)
ホンダ CBX250RSに乗っています。 84年型・新車で購入、半年ほどで小川部品のバッ ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
今までのDIYの記録です(;^_^A
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての我が家の自家用車。 デジタル画像はないので参考画像。 就職してしばらくバイク( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation