• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとう!のブログ一覧

2018年09月02日 イイね!

忘れないで~ヾ(≧∇≦)

忘れないで~ヾ(≧∇≦)この二週間、ブログを上げておりマセなんだ。
皆サマ、ワタクシのことを憶えてらっしゃいますか?

こんばんは。

それほど忙しい生活を送っていた訳ではないのですが、予定していたキャンプを悪天候の予報でキャンセルしたら気が抜けました。

8/25(土)~8/26(日)にかけて前回と同じ戸隠イースタンキャンプ場に出掛けようと計画していたのですが、土曜日の午後から雨の予報…よってやむなく断念…

トホホ…

土曜日の朝は例によってズッキーニ穫りでした。
帰宅してからも結構良い天気で、「ホントに降るのか?」と天気予報を疑い始めたお昼過ぎに…

土砂降り!

う~む、日本の気象予報の技術は進んでおる!
行かなくて正解でした。

ま、ホンモノのキャンパーは雨の予報でも雨を楽しむために出掛けるようですが、ワタクシはエセソロキャンパーなので行きません。
バイクも人間も年代物なので雨にあたると溶けちゃいます。
(*≧Δ≦)




日に日に夜明けが遅くなります。



ズッキーニはそれなりに獲れてます。



そして本日9/2(日)は恒例の秋の刈り払いでございます。



地区の山林の管理用道路の路肩等の草刈り作業です。

詳細はコチラから…

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2445136/blog/40351449/





こんな感じの所を…



こんな感じで刈ってます。
さすがに三脚を持って行くわけには行かないので、後輩に撮ってもらいました。
(;^_^A
因みに雨天装備の理由は、ズッキーニ穫りから直行したからで雨が降っていた訳ではありません。ズッキーニ穫りは朝露がスゴクて合羽無しでは出来ないのです。


ほとんどの方がエンジン刈り払い機を使用していたのですが、ワタクシを含めて田畑を持たない方々数名がナタ鎌で参加しておりました。
作業自体は1時間ほどで終了したのですが、何せ山の中…
移動に結構時間がかかります。

さて帰宅してから朝食(?)をと思ったのですが、中途半端な時刻だったので婆さま(母親です)とヨメが帰宅してから通常のお昼ごはんにすればいいや!とキャンプ飯のマグカップご飯を炊くように洗米と吸水だけ仕込んで、バイクの整備をすることにしました。

チェーンの掃除でもしようかとガレージに行きました。
二週間乗ってなかったので、まずはエンジンでもかけようとキーオン…



あれ?



(;゚д゚)

ランプ類が点灯しない?!



まあ慌てるな…
こういう時は基本に帰り、まずはメインヒューズの点検を…

切れてな~い?!

じゃ、バッテリー本体だ!
何せ安物を使っているし、もう2年も使っているからダメになっていてもおかしくは無い!



(;゚д゚)

ひ~!ちゃんと電圧があるよ~?!

…と、なると考えられるのは、マルチカプラー?

これには前科があるからな~
(;^_^A

ついに宮ヶ瀬80'sミーティングに行ってきた(前編)

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2445136/blog/38714733/



なので、ヘッドライトケースを解体!
一応スマホ用電源やETC電源のヒューズを点検!
やはり、切れてな~い
(*≧Δ≦)

結局何処が接触不良になっているか分からないので、5個あるカプラー全部の接点を点検し、怪しい所は針金を加工したSSTでイジコジして電気が通るようにして、カプラーのベースには接点回復剤をシューッ!

さあ、どうだ!?



復活しました。

よかった~
(≧∇≦)b



これはいつも作業する時に使っているイスです。
かさばらず、高さもちょうど良い
(´▽`)ノ

結局、電源騒ぎでチェーンの掃除はしませんでした…
( ノω-、)

時刻もお昼に近くなったので、マグカップご飯を炊きました。


ご飯を蒸らしている間に…



作業中に届いた、キャンプアイテムを開封しました。




折りたたみランタン!

https://www.amazon.jp/dp/B00Y0CM5ES?ref=yo_pop_ma_swf

最近、少しでも荷物を減らすように考えております。



マグカップご飯が炊き上がりました。



因みにこれは今回作成したマグカップご飯用の蓋です…



って言うか、無理にマグカップでご飯を炊かずに前のようにコッヘルで炊けば、ご飯用のマグカップは要らないんじゃないか?!
(;゚д゚)







ま、とにかく、今月中には必ずキャンプに行きたいです。
ヾ(≧∇≦)
Posted at 2018/09/02 23:24:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 田舎の生活 | 日記

プロフィール

「[整備] #CBX250RS エルメス号(CBX250RS)フロントフォークオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2445136/car/1966548/8324374/note.aspx
何シテル?   08/08 22:37
おとう!です。 金欠ながらもDIYでカスタムすることが大好きな白髪メガネおやじです。「金をかけずに手間をかける」をモットーにしてます。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345 678
9101112131415
16 171819202122
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

エルメス号(CBX250RS)電圧計を付けてみた(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 23:20:20
僕にまかせないでください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:34:35
朝寝坊… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:09:55

愛車一覧

ホンダ フィット ふぃと子 (ホンダ フィット)
車体は完全フルノーマルのGK4・FIT(4WD)ですが、お得意の小細工があちらこちらに・ ...
ホンダ CBX250RS エルメス(娘が命名) (ホンダ CBX250RS)
ホンダ CBX250RSに乗っています。 84年型・新車で購入、半年ほどで小川部品のバッ ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
今までのDIYの記録です(;^_^A
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての我が家の自家用車。 デジタル画像はないので参考画像。 就職してしばらくバイク( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation