• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとう!のブログ一覧

2019年02月04日 イイね!

立春大吉

立春大吉今日は立春だそうですね。
こちらでも夕べから雨が降っていて
昼間にはタイトル画像のようにうっすらと虹もでておりました。

こんにちは。

なんとか生きてます…

けっして大雪が降っている訳では無いのですが、
1週間のうち6日は雪マークが出てました。


そんな中…


1/22は、晴れた!


同上



ところが…

1/24 早朝五時…
ダメだ、こりゃ!


画像を撮っても…


なにがなんだか解らない…


レンズの前を雪が横切るのです…


道路の雪は部分的に溶けてる…
ロードヒーティング、治った?


我が家の屋根から落ちた雪の片付け…


人や車が家の際を通らないようにわざと壁を残します
(;^_^A


堰の際


タネに放り込んだ雪は時々つつかないと…


スノーダンプで玄関横を片付けます…


ウチのタネは、
もういっぱいパイパイおっぱいパイ!

これで打ち止め、出勤の支度をしなくちゃ…

…一日中降っていた、雪の中配達し…




雪の中、帰宅しました。



フィト子ちゃん、お疲れサマ…


どうやらロードヒーティングが回復したみたいなので、部分的に道路の雪は消えております。


一度家に入っちゃうとまた出るのが嫌になるので、そのまま雪片付けします。


もう、滅茶苦茶…


照明代わりに車庫を開けてます…


この道路の雪の線…
どう考えてもこの区画だけ溶けて無いように見えるのは、ワタクシの気のせい?


我が家の灯油のホームタンク…
自作の給油装置には肥料袋をかけて凍結防止しています。


この間100リットル足したばかりなのに、
もう半分近く減ってしまった
( ノω-、)

この時点で300リットルくらい消費してます…






1/30







快晴でごさいました…
なんだ!この差は!?





2/1


なんとも不安定な天気でございます…


恒例の雪の壁…



小雪が降ったり止んだり…



ここで積雪は3m以上はありそうですね…
(;゚д゚)




この辺りはワタクシが夏にアスパラやズッキーニの収穫を手伝う農場主サマの地元の地区なのですが、
飯山市の最北部なのでかなり雪が深いです。







同じ日なのですが、飯山市の中部に移動したら…


ワァ!晴れ間が出てきた!
(*´▽`*)


 
お天道様はありがたいです。







青空を見ると心も晴れるようです。
(*´▽`*)




奥信濃の春はまだまだ先です…
(;^_^A


立春大吉

自分も含め、皆サマに、吉多からんことを祈念いたします
(*´∀`*)ノ


Posted at 2019/02/04 16:30:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雪国ネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #CBX250RS エルメス号(CBX250RS)フロントフォークオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2445136/car/1966548/8324374/note.aspx
何シテル?   08/08 22:37
おとう!です。 金欠ながらもDIYでカスタムすることが大好きな白髪メガネおやじです。「金をかけずに手間をかける」をモットーにしてます。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

エルメス号(CBX250RS)電圧計を付けてみた(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 23:20:20
僕にまかせないでください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:34:35
朝寝坊… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:09:55

愛車一覧

ホンダ フィット ふぃと子 (ホンダ フィット)
車体は完全フルノーマルのGK4・FIT(4WD)ですが、お得意の小細工があちらこちらに・ ...
ホンダ CBX250RS エルメス(娘が命名) (ホンダ CBX250RS)
ホンダ CBX250RSに乗っています。 84年型・新車で購入、半年ほどで小川部品のバッ ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
今までのDIYの記録です(;^_^A
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての我が家の自家用車。 デジタル画像はないので参考画像。 就職してしばらくバイク( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation