• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとう!のブログ一覧

2019年06月09日 イイね!

弾丸野郎だぜ!兄ちゃんヾ(≧∇≦)

弾丸野郎だぜ!兄ちゃんヾ(≧∇≦)日本の各地でもう梅雨入りしている地域も出て来ておりますね…

こんにちは。

本日6/9(日)は当番出勤で職場において、このブログを書いております。



サボっているわけじゃありません!

立派に電話番と言う業務をしているのですが、その電話が鳴らないだけです。

定期配送で本日予定されていた分は既に金曜日までに済ませてあるのです!

金曜日には長男がおヨメちゃんを連れて帰省するので、半ドンで上がるのです!




6/7(金)雨模様です…
ここは戸狩温泉スキー場暁の湯の駐車場…

6/8(土)~9(日)とまたまたJNCCのエンデューロ大会が開催されたようです。


画像の使い回しじゃありませんよ
(;^_^A


これは連絡用?


会場設営や移動用のバギー?

いずれにせよ、週末はあまり良い天気では無さそうです。
泥んこまみれ必至だな…こりゃ…
(*´Д`*)


この日は休みが取れず、午後から休ませてもらいました。
予定していた配達が終わった時点で速攻帰宅しようと思っていたのですが、後から後から追加追加で結局午前中いっぱいになってしまいました。

配達終了後の事務処理を済ませて半ドンで逃げるように帰宅!




さかのぼる事数時間前…


ワタクシが仕事をしている間に長男達が到着し…



ベーちゃん、うっとり…










そりゃそうだ!










可愛い、長男のおヨメちゃんになでなでされれば…



長男は帰省当日は夜勤明けで、おヨメちゃんと2人で6/7(金)の朝に長野駅に到着する夜行バスに乗ったようです。

ですので、金曜日の朝にワタクシとすれ違うようなタイミングで帰省いたしました。
(;^_^A



この季節限定の御馳走…
根曲がりタケのタケノコの味噌汁!


今年は山の残雪が多いらしく根曲がりタケもまだ本格的に獲れておりませんが、日頃の人脈(ワタクシのではありませんが…)を駆使して何とか確保しました。


味噌汁用の根曲がりタケのタケノコの皮むき…


タケノコの皮を指先に付けて、










爪~!

ここら辺の子供は、みんなやるんだよね~


おヨメちゃんがやると可愛いね~
(*^_^*)




正面はヨメ、雑な画像処理が更に雑!


婆さま(母親です)は長男の大好きな「ヨモギの草団子」造り


昼食とは思えぬこの豪華さ!


この豪華な昼食が終わりかけの頃にワタクシは帰宅致しました。
なので、海老の一夜干しはアタマしか残ってませんでした…
(;^_^A

そうそう、ワタクシ謹製の燻製…
あ、またダジャレになった!!!

(≧∇≦)b

は、喜んで食べてくれてました。



夕食は撮ってません。

、て言うか、食事関係はワタクシは撮ってません…



夕食後、地元の季節限定イベントに遊びに行きました。

根曲がりタケを使った料理の屋台がずらりと並びます。
大人の事情で画像は撮ってませんが…



長男と並ぶワタクシ…

長男は半袖半ズボンなのに、ワタクシはマウンテンパーカーまで着てます。薄ら寒いのです!
年寄りは無理しちゃイケません!
暑くなったら脱げば良いのです!


屋台は撮って無いけど、食事用のテントは撮ってみました。






金曜日の夜なので観光客は少なく、イベント初日ということもあって地元の人達で賑わってました。

当然、長男も久しぶりに会う先輩・後輩・同級生やその親御さん達にその都度、おヨメちゃんを紹介してたのでなかなか先に進めませんでした。
(;^_^A


なにせ夕食後に出掛けたので、そんなに食べられる訳がありません。

でも、「タケノコ入りグリーンカレー」、「鶏の唐揚げタケノコソース」、「タケノコ入りタコ焼き」、「タケノコ入り焼きそば」をワタクシとヨメ、長男とおヨメちゃんの4人でシェアしました。
誰か画像撮ってるだろうと思ったら、みんなそう思っていたらしく、またまた画像無しです…
m(_ _)m

この後、おヨメちゃんが蛍が観たいとのことで、蛍の出没スポットを何カ所か散策したのですが、ここ数日の肌寒い天気のせいかまだ、飛んではいません…
また、街灯の灯りが夜露に反射して、紛らわしい…
(*≧Δ≦)

ですが、発想の転換で普段は思いも寄らない場所を思い付き、行ってみたら…

居りました~!

蛍~
(田中邦衛風でお願いします)

乱舞するとまでは行かなかったのですが、数匹が葉陰でホンノリと瞬いてくれました。

その中の一匹が、フワリと舞い上がり瞬きながら飛んでくれました。
都会育ちのおヨメちゃんは大喜び!

おとう!もたまには良いヒラメキをするのです!



その場所は、先ほどのタケノコイベントの会場から100m程しか離れておりませんでした…
恐るべし、ド田舎…
ヾ(≧∇≦)




翌朝、午前中に長男とおヨメちゃんはお土産を買いに出掛けて、地元で最近はやりのお店でジェラートを食べてきたようです。


お昼少し前…

年寄りの集まりで出掛けてしまった婆さま(母親です)が用意しておいてくれた、お米やら、長男の大好きな「ヨモギの草団子」やら、根曲がりタケのタケノコ炊き込みご飯やら、ワタクシ作の燻製も切り分けたモノ以外はお土産にと詰め込み、キャスターバッグはパンパンになってました。

前日の朝に着いたのに、今日のお昼前にはまた行ってしまうのかい?

ちょっと弾丸すぎやしないか?お兄ちゃん…
(T_T)

飯山駅までフィト子で送り、改札口を抜けてホームに向かう長男とおヨメちゃん…

子供たちが帰省するのは嬉しいけれど、帰った後の寂しさが倍増されるのは嫌なものですね…
(´д`)



7月末には結婚疲労…もとい披露宴があるので、本人達はかなりテンパっているようです。
ま、自分たちの事なので頑張ってくれい!




って言うか、最後の両家の代表の挨拶は…
























オレか~!?


ヒイィィ(゜ロ゜;三;゜ロ゜)ヒイィィ








あ、そうそう。

前回予告した、燻製の盛り合わせ…


(*´∀`*)ノ

Posted at 2019/06/09 16:14:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 田舎の生活 | 日記

プロフィール

「[整備] #CBX250RS エルメス号(CBX250RS)フロントフォークオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2445136/car/1966548/8324374/note.aspx
何シテル?   08/08 22:37
おとう!です。 金欠ながらもDIYでカスタムすることが大好きな白髪メガネおやじです。「金をかけずに手間をかける」をモットーにしてます。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エルメス号(CBX250RS)電圧計を付けてみた(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 23:20:20
僕にまかせないでください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:34:35
朝寝坊… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:09:55

愛車一覧

ホンダ フィット ふぃと子 (ホンダ フィット)
車体は完全フルノーマルのGK4・FIT(4WD)ですが、お得意の小細工があちらこちらに・ ...
ホンダ CBX250RS エルメス(娘が命名) (ホンダ CBX250RS)
ホンダ CBX250RSに乗っています。 84年型・新車で購入、半年ほどで小川部品のバッ ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
今までのDIYの記録です(;^_^A
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての我が家の自家用車。 デジタル画像はないので参考画像。 就職してしばらくバイク( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation