• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとう!のブログ一覧

2019年08月04日 イイね!

ジャン!金色のヤツ!ヾ(≧∇≦)

ジャン!金色のヤツ!ヾ(≧∇≦)日に日に最高気温が更新されて行くようです。
皆様、熱中症にはお気を付けください。

こんにちは。


ワタクシの運転免許の更新の案内が来ておりました。
地元の警察署でも良いのですが、
長野市の北信運転免許センターですと第1 、3、 5日曜日に更新手続きが出来るので行くことにしました。

バイクに乗っていない時期が1ヶ月くらいかと思っていたのですが、よくよく調べてみたら、まる2ヶ月乗っていませんでした
(*´Д`*)

どうせ駐車場は激混みになるので、バイクで行くことにしました。
そのままプチツーリングに出掛けてしまいましょう
( ´艸`)

右膝はまだ本調子ではないのですが、
ま、何とかなるでしょう
(;^_^A


朝7:00 出発!


午前中の受け付けは8:30からなので、余裕で到着しました。


「北信運転免許センター」
春に次男坊のTやんの初回更新で来てますね



9:30過ぎには

ゴールド免許証!

を手にする事ができました!
\(^o^)/




今日のワタクシの朝メシ…
免許センター前のコンビニで買いました。

たまたま通りかかった小さな公園の木陰でたべます。




傍らにはエルメス号…




フツーの公園のベンチで遅めの朝メシを喰うおっさんの絵面!ま、ご勘弁を…
(;^_^A




長野市若穂から菅平高原に抜ける道路。
木陰のトンネルです。
涼しい…
(*´▽`*)




菅平高原にはワタクシの父親のお墓があります。
ちょっと早めですが御参りをしました。
いろいろな事情で、ワタクシの現在の居住地にもお墓を作ってあります。遺髪を納めてお魂入れをしてもらってあるので、父親にはお墓が二つある事になります。
お盆の時はどっちに帰るんだろう?
(~。~;)?

掌を合わせて、ナ~ム~…



ワタクシの家紋は丸にミツウロコです。
実は結構気に入ってます。
(≧∇≦)b

菅平高原のほぼ真ん中辺。

この季節限定開業のラグビー関係のお店がたくさんあります。


実は旧友達にも会いたかったのですが、思い付きでふらっと立ち寄ったので、忙しい時期に面倒を掛けるのも気が退けたので誰にも会わずに立ち去りました。


峰ノ原高原の入口辺りで一休み…




実は一定の回転数でメーター周りから振動音がしてました。


 
涼んでるついでに治しちゃえ!


数十年振りに峰ノ原高原まで足を延ばしました。


ここで標高1500mくらい?


朝から気になっていた振動音も無くなったので、菅平高原を散策?します

牧場入口
ここから先は有料なので引き返します。



高原に不釣り合いな、和風建築物が…


いつ頃からあるのか?ワタクシが中学生の頃からあったの…?


ご存じのかたも居るかと思いますが菅平高原はラグビーの合宿で有名です





これは、サッカー場?

高原野菜の栽培でも有名です


銀マルチシートがまぶしい…
ズッキーニ穫りのお手伝いにも行かなくては!
そろそろ懐具合が寂しくなって来ました。
かと言って膝が痛くなってズッキーニ畑の真ん中で動けなくなっても迷惑かけるしなぁ…
( ノω-、)


ワタクシが幼い頃過ごした旧文部省の体育研究所の施設は明治大学の施設に変わってました


母親の旧知の旅館はまだ営業してました。

その時のオーナーが健在かは解りません

菅平高原を下山し、そのまま帰ってもよかったのですが
寄り道しました。

高山村の山田牧場から志賀高原の熊ノ湯に抜ける道路があるので一度走ってみたかったのです。
…が!

とんでもない山道でした…
1回来ればもういいです…

高山村と山ノ内町との境の辺り…

さすがに景色は綺麗ですね~
(*´▽`*)

笠岳登山道口

こんなところにお店があるんですねぇ…
(;゚д゚)

ここから先は山ノ内町、さっきよりすごい山道…
見通しは悪いし、何せ狭い!

志賀高原の熊ノ湯に出たときはホッとしました。
なので真っ直ぐ下山せずに

渋峠へ…
(;^_^A

群馬県との県境の手前で引き返し、横手山ドライブインの駐車場で一休み…


渋いカフェレーサー風のCB750Foreが居ました!




毎度お馴染みの「ガレージZモーター」さんです。



ヤマハのフェーザーや


カワサキZ250


ここに来ると気持ちが癒されます
(*´▽`*)

約220km
二ヶ月ぶりに堪能しました。
(*´∀`*)ノ




備忘録

Posted at 2019/08/05 13:00:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #CBX250RS エルメス号(CBX250RS)フロントフォークオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2445136/car/1966548/8324374/note.aspx
何シテル?   08/08 22:37
おとう!です。 金欠ながらもDIYでカスタムすることが大好きな白髪メガネおやじです。「金をかけずに手間をかける」をモットーにしてます。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     123
4567 8910
111213 14151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エルメス号(CBX250RS)電圧計を付けてみた(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 23:20:20
僕にまかせないでください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:34:35
朝寝坊… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:09:55

愛車一覧

ホンダ フィット ふぃと子 (ホンダ フィット)
車体は完全フルノーマルのGK4・FIT(4WD)ですが、お得意の小細工があちらこちらに・ ...
ホンダ CBX250RS エルメス(娘が命名) (ホンダ CBX250RS)
ホンダ CBX250RSに乗っています。 84年型・新車で購入、半年ほどで小川部品のバッ ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
今までのDIYの記録です(;^_^A
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての我が家の自家用車。 デジタル画像はないので参考画像。 就職してしばらくバイク( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation