• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとう!のブログ一覧

2022年05月22日 イイね!

日の出から日没まで走り続けるのだ!!!🏍

日の出から日没まで走り続けるのだ!!!🏍新緑の候、皆様いかがお過ご…

…おい!

前回と同じ出だしだぞ!
あれ?そうだっけ?…



タイトルの意味も、後で分かります。

こんばんは。

北信濃でも田植え真っ盛りの季節になりました。
兼業農家の方は、
週末に田植えをしているようです。
ワタクシ的には、
春の繁忙期故に昨日の土曜日は出勤でした。

先週の日曜日にバイクに乗れたので、
今週は乗れなくても良いと思っていたのですが、

あまりの好天に誘われて、走り出してしまいました。

先週は山に行ったので、今週は海を見に行こう!


海に行くときのコースはだいたい決まっていて、
関田峠を越えて新潟県に入り光ヶ原高原を抜けて、
上越市に入ってから柿崎方面に行くも良し、
名立方面に行くも良し…

とにかく海に行くのにも、
峠道を越えなければ気が済まないのです。



と言うか、地理的に県外に出るには、
峠道を越えなければならない場合が多いのです。



光ヶ原高原はコチラの方へ



あれっ?

関田峠の入口に差し掛かると何やら看板が…

…な・ん・だ・とぉ…




新潟県側はまだ通行止めか!?
(;゚д゚)


通れないのなら仕方ない。
今シーズンの雪はいっぱい降ったからなぁ…

他のルートを探します。

選択肢は幾つかあったのですが、
斑尾高原を越えて野尻湖をすり抜け、
国道18号線に入るルートを選びました。


野尻湖



野尻湖と言えばナウマン象



「道の駅あらい」


ここの駐輪場には、お昼過ぎに到着したのですが、
ワタクシ達世代には、ドはまりの旧車がよく出没します。

ですが今日はいつもと様子が違い、
旅支度のバイクの多いこと…???
しかも、出入りの間隔が短い。

皆さん、トイレを済ますとスマホで何やら確認して、
足早に出発していきます。

そんな光景を、
ちょっと離れたベンチで観察していたら気が付いた!

「今日はSSTRか!?」

「SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)は、世界的なオートバイ冒険家・風間深志が発案した、オートバイによる独創的なツーリングイベントです。

基本ルールは、日の出とともに自身で定めた日本列島の東海岸からスタートし、日没までに日本海の千里浜にゴールするという単純明快なもの。」
以上、SSTR公式サイトより転載しました。


タイトルの意味、お解り頂けたでしょうか?

皆さん、エントリーナンバーのステッカーを、
ウインドシールドやパニアケース等に貼り付けているので、
すぐに分かります。

ちょっとお話しさせて頂いた方は、
ハンターカブの強者で、日の出を東京湾で迎え、
ひたすら下道を走って来たそうです。
「ここからだと、日没までにギリギリです。」
と、休憩もそこそこに走り去って行きました。

別の方は、新潟市の人で昨日仕事を終えてから出発して、
福島県の郡山市で一番海に近いライダーハウスに泊まり、
太平洋の朝日を拝み(雨雲で見られなかったそうですが…)、
ここまで走って来たそうです。
「新潟県の者なので、富山県に入ってから食事します。」
と、笑って出発されました。

ワタクシも普段よりちょっと長めの休憩を終えてから出発しました。

国道18号線を北上して上越市内で国道8号線を西に向かいます。
先ほどのハンターカブの方も同じルートを通ったはずです。

開催期間は昨日からなので、千里浜からの帰り道のライダーさん達にも多数すれ違いました。

今時は「ヤエー」と呼び、左手の挙げ方もマチマチのようですが、
ワタクシ達世代が、乗り始めの頃は普通にピースサインを出してました。(よね?)
なので、未だにワタクシはピースサインを出してます。
オールドスタイルです。
これで良いんです。
✌✌✌

14:00になった時点で折り返すと決めていたので、
子供たちが小さな頃に遊んだ事もある
「筒石海水浴場」の駐輪場に入りました。


筒石漁港の隣の海水浴場


消波ブロックにより波は穏やかで、
小さな子供たちを遊ばせるにはお薦めです。


休憩所


冬の中盤から、怪我ばかりして雪片付けをしなかったせいか、
運動不足で肥えてます…
((((*゜▽゜*))))



無事、帰宅。


車体を拭き拭きして今日のツーリング?は終了です。
オイル交換も、今日と同じくらい走った後で良さそうです。

エルメス号よ!
今日も無事に帰してくれてありがとう!
(*´∀`*)ノ

本日の走行距離 192.9㎞





備忘録
22,836.7 
Posted at 2022/05/22 23:17:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #CBX250RS エルメス号(CBX250RS)フロントフォークオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2445136/car/1966548/8324374/note.aspx
何シテル?   08/08 22:37
おとう!です。 金欠ながらもDIYでカスタムすることが大好きな白髪メガネおやじです。「金をかけずに手間をかける」をモットーにしてます。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 4567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

僕にまかせないでください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:34:35
朝寝坊… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:09:55
タケちゃん・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 22:40:37

愛車一覧

ホンダ フィット ふぃと子 (ホンダ フィット)
車体は完全フルノーマルのGK4・FIT(4WD)ですが、お得意の小細工があちらこちらに・ ...
ホンダ CBX250RS エルメス(娘が命名) (ホンダ CBX250RS)
ホンダ CBX250RSに乗っています。 84年型・新車で購入、半年ほどで小川部品のバッ ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
今までのDIYの記録です(;^_^A
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての我が家の自家用車。 デジタル画像はないので参考画像。 就職してしばらくバイク( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation