• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとう!のブログ一覧

2022年06月26日 イイね!

いつもと違う草津白根山へ行って来た🏍

いつもと違う草津白根山へ行って来た🏍ここ数日、北信濃でも無茶苦茶な暑さに見舞われております。
皆様お住まいの地域では如何でしょう?

こんばんは。

昨年の出不精に比べて今年はどうしたものか?
毎週末バイクに乗っております。

ま、たまたま週末の休みの日に雨が降って無いだけなんですケドね…
(^_^;)

土曜日は当番で出勤でした。

先週末にちょっと遠出をしたので、翌日の月曜日にオイル交換をしました。
整備手帳にもアップしてあるのですが、土曜日の仕事を終えてから点火プラグも交換しちゃいました。

しかも、イリジウムプラグです。
標準プラグの数倍の御値段です。


みん友さんのブログでは、
「旧車とイリジウムプラグは相性が悪い」
と言う記事もあったのですが、全くアタマから抜け落ちておりました。

ま、そんなこんなですが、部品を交換すれば走ってみたくなる…

ので、いつもより早い時刻に出発!

志賀高原はビワ池の駐車場。

何回か会った事のある地元の若者達がおりました。
二人ともCB1300に乗っております。
「常連さん達、横手山に上がってますよ~」
…と教えてくれました。

いつもより早い時刻だったので、皆様お楽しみ中のようです。
特に話が有るわけでは無いので出発します。
常連さん達とは横手山頂の手前ですれ違いました。
多分気付いて無いと思います。

道路自体はそんなに激混みでは無かったのですが、
横手山のドライブインや渋峠ホテルの駐車場は混んでました。

当然、国道最高地点は激混み…なのでスルーしました。

彼方に白根山が見えます。

本日は時間に余裕があるので草津温泉を過ぎて、もう少し先まで行って見る予定です。

万座温泉への三叉路を草津方面に向かい、坂を登りきると…
あ、
白根山のドライブインが開いてる!



思わず駐車場に入りました。



噴火警戒レベルは1との事ですが、



この先には、白根山名物の…

湯釜(ユガマ)
白根山頂にある火口湖で、直径300m、水深30m。月面のような白い岩肌の火口壁にエメラルドグリーンの湖水をたたえた神秘的な姿を、展望所から見学できます。
草津温泉ポータルサイト」より転載

…が、

現在、草津白根山エリアは 入山規制 の影響により湯釜を見学することは出来ません。

だそうです。

ワタクシ自身、湯釜を観たのは20年ほど前に、子供達を連れて行った時が最後です。
今の若い人達は実物を見たことの無い方々が多数でしょうね。



ドライブイン自体も全面営業と言う訳では無く、
軽食の売店と資料館のみのようです。

駐車場でお話ししたCBR400Rのライダーさん。


この後草津温泉方面に出発されました。

ほどなくワタクシ自身も出発したのですが、
さすがに観光シーズン、
クルマの多いこと、多いこと、

草津温泉をスルーして長野原方面に行こうと思ったのですが、
クルマの長蛇の行列…
国道との交差点で諦めて来た道を戻りました。

草津白根山のドライブイン再び…

少しここで、休憩しようと思います。







グーグルフォトでパノラマ写真にしてもらおうと、稜線が繋がるように撮ったのですがグーグルさんにスカされてしまいました。
( ノω-、)



安全対策でしょうか?
営業はしていないレストランのホールにヘルメットが用意されていました。

何気にトイレでびっくり!

まだ凍るの?
でもここは標高2000m
あり得ない話では無い…


駐車場の二輪車スペースでしばしマッタリ…
お供は森永ミルクキャラメル。
出発するとき、婆様(母親です。)が「持ってけ~」と渡してくれたモノです。
ま、幾つになっても子供は子供、と言うことなんですね…
(*^_^*)

結局、遠出する予定が、チョイ乗りで終わりました。
 (。・ω・。)


そうそう、交換したイリジウムプラグのインプレですが、
始動性は、普通。
巡航は、同じ速度を出す為の回転数は下がりました。
その他は、振動が増えた?ような気がする…

始動時にOUT側のタペット打音がカチカチ言い出していたのですが、許容範囲だと思います。
もっとも、前回のツーリングは300㎞超えで、高速道路も使用したので通常より回転数高めで長時間運転が長かったせいもあるのかも知れません。

今週末も土曜日は当番出勤なので、日曜日の朝からタペットの隙間調整をしようと思います。

その後は雨さえ降らなければ、多分何処かへチョイ乗りすると思います。
(*^_^*)


暑い日々が続くようです。
皆様、くれぐれも熱中症には御注意くださいマセ!
(*´∀`*)ノ


23423.0㎞
備忘録…
Posted at 2022/06/28 10:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #CBX250RS エルメス号(CBX250RS)フロントフォークオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2445136/car/1966548/8324374/note.aspx
何シテル?   08/08 22:37
おとう!です。 金欠ながらもDIYでカスタムすることが大好きな白髪メガネおやじです。「金をかけずに手間をかける」をモットーにしてます。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

僕にまかせないでください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:34:35
朝寝坊… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:09:55
タケちゃん・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 22:40:37

愛車一覧

ホンダ フィット ふぃと子 (ホンダ フィット)
車体は完全フルノーマルのGK4・FIT(4WD)ですが、お得意の小細工があちらこちらに・ ...
ホンダ CBX250RS エルメス(娘が命名) (ホンダ CBX250RS)
ホンダ CBX250RSに乗っています。 84年型・新車で購入、半年ほどで小川部品のバッ ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
今までのDIYの記録です(;^_^A
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての我が家の自家用車。 デジタル画像はないので参考画像。 就職してしばらくバイク( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation