• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとう!のブログ一覧

2024年07月09日 イイね!

梅雨明けだっ!🤗

梅雨明けだっ!🤗関東甲信地方では梅雨が明けたそうですね。

こんにちは。

6月中は休みの日に雨が降って無ければ
走りに行ってました。
リアショックのガスを充填した効果でしょうか😅?

中華製だろうが安物だろうが、それなりに本来の性能を出せば使用感が上がるのは当然のことではないでしょうか?


さて中華製の安物関連で、
自分で仕立て直したデニムのバイクパンツが、だいぶくたびれて来たので、夏用のバイクパンツをネットショップで購入しました。
詳細はパーツレビューをご覧ください。


6/16(日)

買ったからには使わなければ!
早速、出発!

すでに、草津温泉の入口(出口?)

キツいよりは良いけれど…
かなりブカブカ。

出掛ける前にジャケットのインナーを外そうかと迷ったけど、外さなくて正解でした。
渋峠はかなり寒かった…

まだこんな表示が出てます。


気まぐれで走っているので、つい遠出してしまいます。

秋名湖…じゃなく榛名湖

頭文字D坂を下ってから伊香保温泉をスルーして、
水沢観音の先…


…の怪しい看板🤣
何年か前にもアップしてたような…?

来た道を戻り…

いつも通りの
道の駅「草津運動茶屋公園」



去年の夏にソフトクリーム食べたっけ?



万座温泉の空吹き


この時に、駐車場にホンダの主催による
「プリンセスツアー」なるグループがいました。
初心者、ペーパーライダー等々のプリンセス様が、今後安心してツーリング出来るようサポートすると言う趣旨らしいです。
バイクやグッズはレンタル、
インストラクターやサポートカーまで随伴していて、
かなり本格的です。
この画像を撮っている時に、空吹きの風景を撮りに来た、ちょっと歳のいったプリンセス様(ごめんなさい!ごめんなさい!ごめんなさい!)にお声がけいただきました。
エルメス号を褒められて調子に乗って、
例によって「40年乗っていてヨメより付き合いが長い話し」をしたら、えらく感心されてしまい恐縮してしまいました。

HondaGO1泊2日公道デビュー応援ツアー
記事は昨年のものです。

このツアーで経験を積んで、独り立ちしたプリンセス様達とどこかでお会いしたいもんです(エロ爺丸出し🤤)。

この後ドーパミンジャンキー🤤のアラ還爺は、
万座コークスクリュー(ヘアピンカーブが連続してるので勝手にそう呼んでる)を堪能してから渋峠を降りました。

ビワ池

ヒートアップした脳みそとエンジンのクールダウン…



本日の走行距離
27729.8㎞


6/30(日)

先週交換したキャブレターの調子を確かめたくて、
いつもより早起きして出発!
いわゆる「朝駆け」ってやつですね。





志賀高原に登る途中で、常連さん達とスライド!
ウソみたいに速い…😨
「すれ違う時の風切り音がまるで違うっ!」
…バリバリ伝説ですか…?

志賀草津道路はビワ池辺りまでは、高速~中速コーナーが続きます。
エルメス号のような非力な中排気量のバイクには、ちとキツい。
なので、常連さん達の邪魔にならないように、タイトな低速コーナーの多い横手山に向かいます。

交換したCBX用のキャブレターの調子はすこぶる良く、
標高1800m位からでもガブりも起こさず、
中回転域から高回転域までの繋がりも滑らか。
メインジェットの番数以外にも何かが違うんだろうけど…?
実に快適でした。



さすが早朝、横手山ドライブインもスッカスカ。




国道最高地点も独り占め


雲海?まで見えちゃう!





草津温泉の入口(出口?)


途中で万座コークスクリューも楽しみました。
スロットルの軽さでこんなに快適に走れるとは…
やっぱり細かなメンテナンスが必要だなあ…😅

再び横手山ドライブイン



ビワ池まで降りて来たら常連さん達も走行終了してミーティングタイムでした。

一番端に停めてまずは挨拶。
皆サマ名前も知らないのですが、何度かお話をしているうちに憶えて貰ったようです。

他愛のない話しの後、流れ解散でワタクシも帰宅。


本日の走行距離
27919.1㎞



7/6(日)
前回よりちょっと寝坊してからの朝駆け…



この日は志賀高原全域?でトレイルランニングの大会が開催されていました。
横手山ドライブインの駐車場も給水所になっていました。



名物看板の無駄づかい…?

山頂付近は霧が深く…


渋峠ホテル前の電光掲示板も…


気温、なんと14℃
この日は確か、下界では猛暑日
これからの時期、峠に上がったら降りたくなくなりますね🥵


最高地点の無駄づかい…


この後いつも通り草津温泉の入口(出口?)で折り返し、
万座コークスクリューでしばしの朝練?

若い頃は降りは苦手だったのですが、
最近はそうでも無くなって来たのはなぜでしょう?

そして若い頃より遥かに短くなった排尿間隔…
道の駅「北信州やまのうち」でトイレ休憩



ここで、地元のベテランライダーさんと、ちょっとお話をしました。
やはりエルメス号が珍しかったらしく、お声がけいただきました。

…でこの方のバイクは…

Kawasaki Z H2!



なんとスーパーチャージャーで200ps…

30psのエルメス号が6台よってかかっても敵いません。(そういうモンじゃない…?)

「楽しいよ~!スーパーチャージャー!」
「恐ろしくて全開なんて出来ないよ!」

とか何とか言ってても、
とってもフランクな限定解除ライダーさん!
ワタクシには神サマの存在です。

このZ H2以外にもBMWやモンキーも持っているそうです。
最近ありがちな排気量マウントなんて微塵も無く、
「かみさんに怒られちゃうから早く帰んなきゃ~!」
と、最後までフランクな方でした🤗


本日の走行距離
28104.5㎞

何ともゴチャゴチャと、まとまりがありませんでした。
…いつものことか

この夏もまた暑くなるそうです。

皆サマ!
熱中症等にはくれぐれもお気を付けて、
モーターライフをお楽しみ下さいマセ!
(*´∀`*)ノ

Posted at 2024/07/20 15:12:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #CBX250RS エルメス号(CBX250RS)フロントフォークオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2445136/car/1966548/8324374/note.aspx
何シテル?   08/08 22:37
おとう!です。 金欠ながらもDIYでカスタムすることが大好きな白髪メガネおやじです。「金をかけずに手間をかける」をモットーにしてます。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

エルメス号(CBX250RS)電圧計を付けてみた(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 23:20:20
僕にまかせないでください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:34:35
朝寝坊… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:09:55

愛車一覧

ホンダ フィット ふぃと子 (ホンダ フィット)
車体は完全フルノーマルのGK4・FIT(4WD)ですが、お得意の小細工があちらこちらに・ ...
ホンダ CBX250RS エルメス(娘が命名) (ホンダ CBX250RS)
ホンダ CBX250RSに乗っています。 84年型・新車で購入、半年ほどで小川部品のバッ ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
今までのDIYの記録です(;^_^A
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての我が家の自家用車。 デジタル画像はないので参考画像。 就職してしばらくバイク( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation