• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとう!のブログ一覧

2016年03月01日 イイね!

二歩進んで三歩下がる?

二歩進んで三歩下がる?三月ですよ、三月。
三月といえばもう春でしょ。

春なのに~
大雪ですか~

ま、そんなに大雪じゃ無いですけど・・・

こんばんは。

積もってました。30cmくらい。

で、一応雪片付けを・・・



道路にはみ出た分だけ片付けました。



エアコンの室外機の上はカキ氷状態・・・



ファンヒータの前にはべーちゃんが・・・

出勤すると、思ったより除雪が進んでいないので

今季、初チェーン装着!

スキー場の民宿まで配達があるので安全第一です。



チェーン装着の必需品、「てっこ」。これが無いと袖がドロドロになります。



まず、広げてねじれが無いか確認します。
そしたらジョイントの無い方の真ん中のチェーンを掴み、
よいしょっとダブルタイヤの間に乗せます。
手前で二重になったチェーンの上側を奥のタイヤに被せれば
はい、重いダブルチェーンもタイヤの上に乗りました。



で、このまま前進もしくは後進して、
ジョイントを留められる位置まで動かします。
このとき注意するのは、
タイヤで踏んでいくのはジョイントの無い方だということです。

普通車と違って重量があるので、
踏んでしまうとジョイントが変形する場合があります。

うまく手が入る位置まで動かしたら奥の方からジョイントを留めます。



ゴムバンドでテンションをかけて出来上がり。

当然左右同時進行です。
同じ位置にチェーンを乗せればそんなに面倒じゃないです。

てっこの画像が8:55でゴムバンド画像が9:08なので、
15分もあれば出来ちゃうって感じですかね。




ちなみに今日も配達先の婆ちゃんから「リポビタン飲んで元気出せ」
と、リポビタンDを頂きました。
そんなに疲れてそうに見えたんでしょうかね・・・

v(。・ω・。)♪





Posted at 2016/03/01 22:01:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雪国ネタ | 日記

プロフィール

「[整備] #CBX250RS エルメス号(CBX250RS)フロントフォークオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2445136/car/1966548/8324374/note.aspx
何シテル?   08/08 22:37
おとう!です。 金欠ながらもDIYでカスタムすることが大好きな白髪メガネおやじです。「金をかけずに手間をかける」をモットーにしてます。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   12345
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

エルメス号(CBX250RS)電圧計を付けてみた(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 23:20:20
僕にまかせないでください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:34:35
朝寝坊… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:09:55

愛車一覧

ホンダ フィット ふぃと子 (ホンダ フィット)
車体は完全フルノーマルのGK4・FIT(4WD)ですが、お得意の小細工があちらこちらに・ ...
ホンダ CBX250RS エルメス(娘が命名) (ホンダ CBX250RS)
ホンダ CBX250RSに乗っています。 84年型・新車で購入、半年ほどで小川部品のバッ ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
今までのDIYの記録です(;^_^A
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての我が家の自家用車。 デジタル画像はないので参考画像。 就職してしばらくバイク( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation